美山っ子日記

美山っ子たちの活動記録

学習旅行1日目の様子 その1

6年生が楽しみにしていた学習旅行が始まりました。今年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため、宿泊は無しでの2日間実施となりました。今日は、柳津町内で会津の歴史と伝統に触れてきます。出発式を行い、バスに乗って出発しました。

子どもたちの輝き!

田村地区書写コンクールで特選に入った児童に賞状を授与しました。努力の成果が実り、たいへん立派でした。また、運動会実行委員会で、今年度の運動会の新種目について話し合いました。子どもたちが主体となったコロナ禍における新種目がどのようなものとなるのか、今から楽しみです。

 

船引まちなか体験学習 2日目

船引まちなか体験学習の2日目。元気に挨拶をし、代表の児童が今日の目標を発表して、バスで移動しました。それぞれの班ごとに、今日のスケジュールが決まっていて、文化センターを見学しインタビューをする班や市立図書館で働いている人の工夫や働きがいなどを調べる班など、それぞれの班の計画にそった活動が展開されました。お昼も予約していたお店で食べることができました。ちょっとしたハプニングはありましたが、充実した学びとなりました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

船引まちなか体験学習 1日目

宿泊学習の代わりとして今年度「創造」した「船引まちなか体験学習」の様子です。3年生~5年生が一つのチームとなり、今日は、片曽根山登山と保護者の皆様のお力をお借りしてのバーベキューです。「学年を越えて協力し合う」「船引のよさや美しさを再確認する」「感謝の気持ちをもつ」この3つの目標は、子どもたちの表情から達成されたと確信しました。明日は、まちなかフィールドワークです。

      

田村地区陸上競技大会

昨日、第1回田村地区陸上競技大会が行われました。6年生12名が、今までの練習の成果を十分に発揮し、それぞれが自己ベストを出すことができました。他校の友達と交流を深める場面もあり、よい経験となりました。今年の陸上競技大会に向けて6年生が掲げたスローガンは「 DO YOUR BEST!!美山」です。これからの学校生活でも意識し、充実した学びをしていってほしいと思います。

  

交通安全標語コンクール表彰式

交通安全標語コンクール表彰式を図書ホールで実施しました。田村ライオンズクラブ会長様、田村警察署長様からご挨拶をいただき、その後、最優秀賞、福島民報社賞、福島民友新聞社賞、優秀賞と表彰をしました。会の最後には、参加賞を全員いただき、最優秀賞に輝いた児童の代表あいさつで会を閉じました。どの標語も素晴らしかったとお褒めの言葉をいただきました。立派な態度で会に臨んだ美山っ子50名は、より一層、交通安全に気を付けようとする態度を育むことができました。

健康な体づくり!

1年生に、養護教諭の大和田先生が、歯のみがき方の指導をしました。むし歯にならないように歯みがきをするポイントを画像で丁寧に指導したため、1年生も、うなずきながら「分かった」と言いながら話を聞いていました。また、今日の給食は「食育の日献立」でした。メニューは「さんまの蒲焼き、じゅうねんあえ、しみ豆腐のみそ汁、ごはん、牛乳」です。おいしくいただきました。

 

 

 

陸上壮行会

全校朝会で、水曜日に開催される田村地区陸上競技大会に出場する6年生を、応援したり激励の気持ちを伝えたりする「壮行会」を実施しました。5年生が中心となって、主体的に企画・運営をしました。6年生一人一人に応援メッセージが書かれた色紙を手渡したり、一人一人の目標をインタビューしたりなど、和やかな雰囲気で会が進んでいきました。ユニフォーム姿の6年生はいつもより凜々しく見えました。大会当日は、自己ベストを目指して頑張ってほしいと思います。

 

   

   

子どもたちの学びの様子!

今日は、「美山小学校希望献立」でした。6年生が希望したメニューです。食堂の入り口に、スクールサポートスタッフの矢吹さんが作成したメニュー表も掲示されました。子どもたちはおいしくいただき、そして、6年生にとってはよい思い出となりました。

  

来週に迫った「3年生~5年生による、船引まちなか体験学習」の準備が進められています。今日は、グループに分かれて、体験コースの確認や、昼食会場の予約など、それぞれが目的をもって活動をしていました。当日は、保護者の皆様のご協力も得ながら、安全・安心で、充実した活動となることと思います。

  

運動会に向けての準備が始まりました。各学年で赤白のチーム分けをしたりリレーに取り組んだりしています。また、実行委員会で集まり、コロナ禍に対応する「新!運動会」への思いを話し合い、スローガンや種目などについてイメージを膨らませました。

 

田村西部環境センター見学

4年生は、「ごみのしょりと利用」の学習に関わって、今まで延期になっていた、田村西部環境センターの見学学習をしました。ごみ処理をする過程を学んだり実際の様子を見学したり、働いている方々に工夫や苦労、働きがい等を質問したりして、充実した時間を過ごしました。見学して学んだことをまとめ、発表する予定です。