美山っ子日記

美山っ子たちの活動記録

校舎内の様子

今日は雨で運動会に向けた学習は行っていません。そこで、校舎内の様子を少しだけ紹介します。職員室前の廊下には、田村地区陸上競技大会で6年生が作成した横断幕が飾られています。「DO YOUR BEST!」は6年生の今年度の合言葉です。職員室前のホワイトボードには、運動会に向けて、子どもたちの「気合いの入った言葉」が、自由に、書かれています。

  

「みやまギャラリー」には、2年生と3年生の図画工作科で作成した作品が並んでいます。どの作品も、個性的!一方、図書室には、図書委員会主催の「おはなしの絵コンクール」が開催中です。

  

運動会予行

10月10日(土)に実施される「美山小学校大運動会」の予行を行いました。今まで学習してきたことを基に、一人一人が自分で考え・判断し行動できました。6年生を中心として、今年度のテーマのとおり「笑顔あり、感動あり、そして、一人一人にとってかけがえのない思い出となる」運動会になると確信しています。

 

 

子どもたちの学びの様子!

本日、バケツ稲の稲刈りを行いました。今までたくさんの方々にご指導をいただき、子どもたちも毎日お世話をしてきました。豊かに実ったお米を大切にいただきたいと思います。

運動会に向けた学習。今日は「応援合戦」の様子です。赤、白、ともに工夫を凝らした応援となっています。当日が楽しみです。

図書室に目を転じると…図書委員の子どもたちが、計画的に活動を進めていました。様々な賞が贈られ、子どもたちも満足の様子でした。

運動会に向けて!

朝の時間に鼓笛の練習をしました。全体で合わせるのは2回目ですが、とても上手に演奏をしたり行進をしたりすることができました。素晴らしいです。お昼の休み時間を利用して赤と白に分けれて応援合戦の練習も行いました。それぞれ個性的な応援です。こちらも、素晴らしい。運動会に向けて、一人一人が目標をもって取り組んでいます。当日が楽しみです。

第2回学校評議員会

本日、第2回学校評議員会を開催しました。授業の様子を見ていただいた後、給食を召し上がっていただきました。本日の給食は「船引小学校希望献立」でした。午後には協議会を行い、授業を見た感想、学校評価について、今後に期待することなど、ご意見やご感想をいただきました。皆様のご意見等をもとに、美山小学校の子どもたちがより一層、すこやかに成長することができるよう教育活動を展開していきたいと思います。

  

  

運動会に向けて!

運動会に向けた学習が熱を帯びてきました。職員室前の掲示板には、スクールサポートスタッフの矢吹さんが、得意の絵で、運動会に向けた環境づくりをしてくださっています。校庭では、力だめしの運動、力一杯引く運動の延長としての「つなひき」に取り組んでいました。

子どもたちの学びの様子

4年生、5年生、6年生を対象に、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から延期をしていた「いじめ防止教室」を県弁護士会から講師の先生をお招きして実施しました。「いじめって?」「どうしていじめをしてはいけないの?」「いじめは許される行為ではありません。」「いじめは絶対にしてはいけません。」講師の先生の問いかけに対して深く考えたり、しっかりと理解したりする姿が見られました。

 

3年生は社会科の学習で「ミツバ工場」を見学してきました。不思議や疑問に思ったことを質問し、メモをしてきましたので、これから見学して分かったことをまとめていきます。また、今日は、「美山めだかの学校」の視察がありました。県中教育事務所総務社会教育課主任社会教育主事の桑名様はじめ、多くの方が、子どもたちの様子や美山めだかの学校の様子をご覧になり、素晴らしい活動であると感想をいただきました。 

 

学習旅行2日目の様子!

今日は、磐越東線と磐越西線を乗り継いで会津若松駅まで行きました。そこからは、各班に分かれてフィールドワークです。飯盛山で白虎隊の歴史を学んだりさざえ堂に感動したりしました。お買い物もバッチリ!昼食は自分たちで決めた食堂・レストランで自由にとりました。旅の最後は鶴ヶ城見学です。天候は雨でしたが、子どもたちは、自分たちが考えた計画を基に、その場に応じて臨機応変に対応し、充実した表情で学校に戻りました。 ご協力いただいた保護者の皆様には、心から感謝申し上げます。

    

  

学習旅行1日目の様子 その2

福萬虚空蔵尊圓蔵寺での一コマ。見学の後は、全員で記念撮影。会津の歴史を学びました。

 

赤べこ絵付け体験。個性的な赤べこが出来上がりました。そして、今日の最後は、南会津鉄道・会津のべこの乳アイス牧場の見学です。車窓から見た景色の美しさ、おいしいアイスと、素敵な思い出ができました。

 

 

田村市PR献立

今日は、田村市PR献立でした。2回目となります。ぶた肉のじゅうねんみそ焼き、おかかあえ、なすと油揚げのみそ汁、ごはん、牛乳です。子どもたちは、おいしそうに食べていました。

前期のまとめの時期になりました。学習して身に付けた「知識及び技能」「思考力・判断力・表現力」をテストで確かめています。

運動会に向けた学習も盛んになってきました。各学年、赤白のチーム分けや種目に応じた動きの確認を行っています。