美山っ子日記

美山っ子たちの活動記録

美山の雪と子どもたちの学び

今日は雪になり、校庭にもうっすらと雪が積もりました。休み時間には、校庭で遊ぶ子どもたちの姿が見られました。また、1,2,3,4,6年生は、放射線リスクコミュニケーションの授業に臨みました。専門家の先生に放射線のことを教えてもらったり、実際に放射線を測定したりなど、福島県の現状とともに学びました。5年生は明日、コミュタン福島で学んできます。

交通安全を願って! 

6年生が考えた交通安全の標語が看板となり、地域の交通安全のために役に立っています。

今日は、看板の前で記念写真撮影を行いました。改めて、優しい心が感じられる標語だと思いました。

子どもたちの学びの様子!

図書館支援スタッフの丹治様が、図書室に「冬休みにおすすめの本」を展示してくださいました。子どもたちは、冬休みに向けてどんな本を借りていくのでしょうか。楽しみです。6年生は、今まで調べてきたことをタブレットを用いてまとめていました。キーボードでの文字入力も上達してきました。

今日は「風邪予防献立」でした。「かぼちゃときのこのカレー、海藻サラダ、みかん、牛乳」でした。おいしくいただきました。

今日の美山小学校

職員玄関の入り口と、食堂の入り口に、クリスマスの飾りがされていました。もうすぐ冬休み。クリスマスですね。子どもたちの願い事も書かれています。

美山ギャラリーに1年生と6年生の作品が展示されています。それぞれが個性的で素晴らしいです。

1年生が算数の授業を公開しました。たくさんの先生方に囲まれての授業でしたが、臆すること無く、堂々と自分の考えを発表する姿が見られました。とても立派でした。

田村市牛の日献立

今日は、「田村市牛の日」献立でした。「ごはん、牛乳、揚げしゅうまい、ひじきのあえもの、すきやき汁」でした。

おいしくいただきました。 

エコキャップ回収

健康委員会が中心となって集めてきたペットボトルキャップを回収してもらいました。コロナ禍でなかなか回収ができなかったため、多くのペットボトルキャップを回収することとなりました。ご協力いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。

 

 

食に関する指導

5,6年生を対象に「食に関する指導」を田村市給食センターの菅野こふみ栄養士に行っていただきました。朝食を食べることの大切さについて、学び直しをすることができました。

田村市議会の傍聴と体育専門アドバイザーの先生の授業

6年生が、田村市議会12月定例会を傍聴しました。「緊張した」と帰ってきた子どももいました。政治について、実感的に理解することができました。

  

体育専門アドバイザーの先生が来校され、子どもたちに器械運動についての指導をしてくださいました。ポイントをおさえた指導のおかげで、子どもたちはみるみる技を習得・上達させていきました。

朝の様子、そして、最後のクラブ活動

1時間目の各学年の学びの様子です。本を読む学年、算数の問題解決に取り組む学年、タブレットを活用して考えをまとめる学年など、どの学年もしっかりと学んでいました。

    

今日は最後のクラブ活動でした。各クラブで反省をした後、最後の活動を行いました。6年生にとっては、小学校生活最後のクラブ活動のため、下級生に感謝の気持ちを話したり、笑顔で一緒に活動を楽しんだりと、思い出に残る時間となりました。

     

新型コロナウイルス感染防止のために

保健室前の掲示板に、養護の先生、渡邉先生が、「マスクの正しいつけ方」を掲示しました。鼻までしっかり覆うことやあごの所まで下げること、ひもが緩んでいないことなど、子どもたちは大切なことを再確認しました。

1年生は、図書ホールで図書館支援スタッフの先生から、本の読み聞かせをしてもらいました。後日、船引中学区の多くの先生方が1年生の授業を参観に来られます。3密対策のため図書ホールで授業を公開します。慣れるために時折、図書ホールで学習をしています。