出来事
見学学習(3年生)
9月14日(水)に3年生が船引町にあるリオンドールに社会科の見学学習に行ってきました。3つのグループに分かれ、店内の商品が展示されている様子やお客としては入れない食品保管、調理・加工する施設の様子などを見学させていただいたり、レジ打ちや代金支払いを体験させていただいたりしてきました。子どもたちは今後、たくさん発見してきたスーパーマーケットの秘密を整理してまとめていきます。
学校支援ボランティア(5年生)
5年生は現在、家庭科でミシンの使い方を学習しています。ミシンは1人か2人で1台ずつ使える状態なのですが、初めて経験する児童がほとんどなので、教師1人では、時間内に子どもたちのニーズにすべて応えることができません。そこで、学習支援ボランティアの方々の登場です。3人の方にお越しいただいて、子どもたちの支援をしていただきました。お陰をもちまして、子どもたちは上手にミシンで布を縫い合わせることができました。
<5年1組>
<5年2組>
読み聞かせ会(中学年)
本日は、3・4年生がゆめきりんの方々に絵本の読み聞かせをしていただきました。それぞれの方が発達の段階を考えて、子どもたちの興味・関心をひく絵本を選んで持って来てくださいますので、子どもたちは大いに興味をそそられ、食い入るように絵本の世界の中で繰り広げられる展開に魅入っています。その様子をご覧ください。
互見授業(5年2組)
常葉小学校では、常葉中学校と連携して教員同士が計画的に相互に授業を見合うことをしていますが、その他に、授業中にある取組について可能な教員がその時間帯の中で参観をする「互見授業」もしています。
本日は、5年2組の子どもたちが社会科でタブレットアプリのロイロノートを使ってプレゼンテーションを作り、日本の漁業について調べたことを発表するところを見てもらいました。これは、ロイロノートの活用の仕方について、各先生方に参考にしてもらえるように公開しました。
子どもたちが作った発表資料の内容(一部)を紹介します。
6年生へのメッセージ
1階から2階へ上がる階段の踊り場に、陸上競技大会に出場する6年生に対する1~5年生のメッセージが掲示されています。一人一人の熱い気持ちが込められていて、6年生たちはここを通る度に、陸上大会に向けて頑張る気持ちを奮い立たせているのではないかと思います。1~5年生の児童の皆さん、ありがとうございます。
賞状伝達
激励会の後、全校生の前で賞状伝達をしました。
まずは、夏休み中に行われた「田村市少年の主張大会」において、小学生の部で最優秀賞に輝いた児童への伝達です。
次に、夏休みに取り組んだ「理科自由研究」で、田村地区理科作品展において特選、準特選に輝いた児童への伝達です。なお、特選に輝いた児童の作品は、田村地区代表として県の理科作品展に出品されます。
陸上大会激励会
本年度初めて体育館に全校生が集まり、9月15日(木)に田村市陸上競技場で行われる田村地区小学校陸上競技大会に参加する6年生への激励会が、5年生を中心に行われました。
続いて、選手紹介と意気込み発表です。
次に、中学校応援団からのビデオメッセージを視聴しました。
さらに、5年生代表による激励の言葉、そして、応援エール、6年生キャプテンからのお礼の言葉と続きました。
6年生は、1~5年生の気持ちとパワーをきっと受け取ったことでしょう。当日は、常葉小学校の代表として、力の限り競技に臨み、そして、力を込めて友だちを応援すると思います。1~5年生は学校で応援しています。6年生の皆さん、頑張りましょうね。
陸上競技場練習(6年生)
陸上大会に向けて、陸上競技場での最後の練習に臨んできました。本日は、三春小学校と船引小学校も練習に来ており、刺激を受けながら競技種目練習に取り組んできました。一部の児童の練習の様子で申し訳ございませんが、どうぞご覧ください。
今日の給食&食事の様子(低学年)
今日の給食の献立は、「中華麺」「五目あんかけ汁」「切り干し大根のマヨサラダ」「なし」「牛乳」でした。麺に五目あんがよく絡み、よりいっそう美味しく食べられました。また、切り干し大根のマヨサラダ、なしも美味しかったです。
では、子どもたちの美味しく食べている様子をご覧ください。
福島民報社出前授業(5年生)
本日、福島民報社の新聞講座推進本部事務局長の方に講師としてお越しいただき、5年生を対象に授業をしていただきました。はじめに、ロシアのウクライナ侵攻など世界情勢について、歴史や地政学の観点を交えながら分かりやすく説明していただき、その後、新聞の作り方や読み方などについて、映像視聴などを取り入れて講義していただいたり、作文の書き方のこつを教えていただいたりしました。最後に、一人一人用意していただいた本日の朝刊から、児童が気になった記事を選び、各クラス1名ずつ発表しました。
福島県田村市常葉町常葉
FAX 0247-77-2084