出来事
フィリピン・セブ島語学研修⑧
研修も2日目です。研修生たちは、朝食の前に昨日行ったレベルチェックテストの結果と担任の先生が発表されました。
【本日の朝食】
【いざ授業へ】
授業のスケジュールは一人一人異なり、研修生は配布された時間割に沿って授業に参加するそうです。マンツーマンレッスン、そしてグループレッスンと本格的な英語学習が始まります。
フィリピン・セブ島語学研修⑦
【ちょこっと紹介】
昨日の夕飯は、肉じゃがとチキン南蛮、トッポギでした。チキン南蛮がとてもおいしかったそうです。
食事のメニューは一週間決まっているそうです。
【3年生】相似な図形
3年生の数学では、相似な図形について学習しています。授業では課題に取り組みながら、相似になる条件について全体で考えました。
【1・2年生】一緒にソフトボールを行いました
11月1日(金)は、保護者自由参観日でした。1・2年生の保健体育は合同授業とし、一緒にソフトボールを行いました。楽しそうに活動する様子を、学校運営協議会の会長様や保護者の方に見ていただくことができました。
フィリピン・セブ島語学研修⑥
午後は選択授業に参加しました。SMEAGに通う他の留学生と共に学ぶグループレッスンを行いました。
フィリピン・セブ島語学研修⑤
レベルチェックテストの後は、オリエンテーションに参加し、学校の規則や授業のスケジュール、クラスメートとのコミュニケーションの取り方等について学びました。
その後、キャンパスツアーにて校内の施設を見学しました。
フィリピン・セブ島語学研修④
いよいよ研修が始まります。
研修生たちは朝食を食べた後、オリエンテーションを受け、その後レベルチェックテストを受けました。
レベルチェックテストでは、ペアになりインタビューテストを受けました。いくつかの写真の中から行きたいところを1つ、英語で二人で話し合って決め、先生に伝えるというインタビューもあったようです。
昼食は写真のメニューでした。引率のT教頭先生の話では、お米は細長く現地のお米のようです。昼食の味付けは中華風だったとのことでした。
フィリピン・セブ島語学研修③
一行はほぼ定刻にセブ島に到着し、その後、研修先であるSMEAG Capital Campusに到着しました。
研修生たちは夕食後を摂った後、滞在中の諸注意を聞き、各自部屋に入ったそうです。
フィリピン・セブ島語学研修②
一行は成田空港に到着し、昼食を済ませてチェックインを行いました。いよいよ出発です。
フィリピン・セブ島語学研修①
11月3日(日)、フィリピン・セブ島で語学研修を行う研修団がいよいよ出発です。生徒たちは7時に市役所に集合し、市長様から激励のお言葉をいただき、多くの方に見送られながら元気に出発しました。
【2年生】学校のCBT化対応調査
【1年生】学校のCBT化対応調査
CBTとは「Computer Based Testing(コンピュータ ベースド テスティング)」の略称で、コンピュータを使った試験方式のことを言います。文科省が毎年3年生を対象に実施している全国学力・学習状況調査も、新年度から一部CBTにより実施されます。昨日は1、2年生でCBTに対応するために、実際に必要なサイトにログインし、CBTを体験しました。
【3年生】ソフトボールの授業
昨日の授業の様子です。快晴の午後、3年生たちは大きな声を出して元気にソフトボールの授業に取り組みました。
6年生の授業を参加しました
昨日、滝根小学校の6年生の授業を参加しました。6年生の児童たちは、国語と算数の授業に一生懸命に取り組んでいました。
【国語】
【算数】
【1年生】ソフトボールの授業
1年生の授業に先生方も交じってゲームを行いました。
【1年生】道徳の授業
1年生の道徳の授業は、学年外の先生が実施しました。いつもの担任の先生とは違うため、生徒たちは新鮮な気持ちで授業を受けていました。
【3年生】10代の心を守るための授業
10月30日、針生ヶ丘病院の先生を講師としてお招きし、3年生を対象に10代の心を守るための授業を実施しました。演題は、落ち込んだ時の対処法 ~ 折れない心を育てる~ です。進路の実現に向けて勉強に向かっている生徒たちは、時には演技を交えてお話しくださる講師の先生のお話を真剣になって聞いていました。
【3年生】作品の仕上げに没頭しています
3年生は自画像の制作がほぼ完了しましたが、一部の生徒は最後の仕上げに取り組んでいました。また、自画像の制作が終わった生徒は文箱の制作に再び取り組み始めました。生徒たちは集中して作業を行っていました。
【2年生】家庭科の授業が始まりました
【1年生】初めての技術の授業
1年生は前期の家庭科の学習が終わり、後期から技術の授業が始まりました。生徒たちは先生の説明を聞きながら、しっかりと学習を行っていました。
〒963-3602
福島県田村市滝根町神俣
字中広土192番地
TEL 0247-78-2024
FAX 0247-78-2938