出来事
フィリピン・セブ島語学研修㉒
※以下の内容は田村市教育委員会ホームページからの引用です。
午後の様子(後半)です。
グループレッスンが行われています。
同じ時間に個別レッスン後のインタビューテストが行われていました。
夕食前、最後の授業、インタビューテストです。
授業が終わると夕食になります。
夕食後19:00から「まとめのテスト」を全員で受ける予定です。
みなさん、頑張ってください。
フィリピン・セブ島語学研修㉑
※以下の内容は田村市教育委員会ホームページからの引用です。
※ インドネシアで発生した大規模噴火による研修施設等への影響・被害はありません。ご安心ください。
午後の様子(前半)です。
5分間の休憩中も、Quiz(机の上に見える小さな用紙)を頑張っています。
その Quizです。No. 9答えはわかりますか?
個別レッスンが終わり、インタビューテストを受けています。
授業を終えて、次の授業が始まるのを待っています。
灌木の剪定を行っています
市の予算により、シルバー人材センターの方々が灌木の剪定を行ってくださっています。寒さの中をありがとうございます。2年前に剪定した木々もだいぶ伸びていましたが、またすっきりした状態になりつつあります。
フィリピン・セブ島語学研修⑳
※以下の内容は田村市教育委員会ホームページからの引用です。
午前中の授業の様子です。
グループレッスンです。スマートフォンで画像を見せながら、その画像について説明をする授業でした。
個人レッスンです。 形容詞が続いたときの順番など、形容詞の使い方について学んでいます。
個人レッスンの後に、インタビューテストを受けています。
英語の映画を視聴し、英語の表現や音に慣れ親しみます。
今日の昼食です。
チャーハンや春巻がおいしかったです。
フィリピン・セブ島語学研修⑲
T教頭がセブ島から送ってくれた写真です。今日の田村市の最高気温は10度以下ですが、現地はかなりの暑さのようです。50メートルぐらい歩くと、額に汗が流れるということでした。
ある日のT教頭先生のおやつです。
【1年生】オール・イングリッシュの授業です
T教頭先生は、生徒の引率で現在フィリピン・セブ島に出張中ですが、先週金曜日の自由参観日には保護者の方に授業を見ていただくことができました。参観された保護者の方は、オール・イングリッシュで授業を行っている様子に驚かれていました。
フィリピン・セブ島語学研修⑱
※田村市教育委員会ホームページからの引用です。
おはようございます。
4日目の研修のスタートです。みんな元気な様子で教室へ向かいました。今日も1日頑張ってください。
早朝スパルタ授業の様子です。
隣の人とペアになっての1分間トーク、そして単語テストを行いました。中学校では習わない難しい単語ばかりでしたが、子どもたちは先生の発音を頼りに単語を綴っていました。その後、それらの単語について品詞や意味の確認をしました。英語で英語の意味を理解することは語彙力の強化にもつながります。最後に宿題の新出単語が渡され、ペアでその単語を使って英文を作成し先生へ提出しました。
授業が終わり、これから朝食です。
S.Hさん、今朝はフレークを食べています。
T教頭先生は…いつもの朝食でしょうか。
自分の未来を考える会・第2弾②
M.Nさんは、自分の考えてきたことや失敗談などを終始飾ることなく話してくださいました。生徒たちも、好感をもって話を聞いていました。
コーヒー豆から経済問題や地球温暖化による環境の問題が見えてくること、また、ご自分の黒歴史にまで触れてくださり、本当にありがとうございました。
「自分のしてきたことが一番正しいということではないので、何か一つでもみなさんの心に響くこと、興味を持ってもらえることがあればいいなと思っています。」と、飾らずに生徒に話してくださった姿や、将来はニカラグアに雇用と挑戦の機会を創出したいという世界を股にかけた壮大な夢を実現しようとしている姿がとても印象に残りました。
自分の未来を考える会・第2弾①
11月1日(金)の5時間目に、「地域の未来、自分の未来を考える会」を実施しました。7月に実施した会の第2弾となります。今回は滝根小学校の保護者であり、田村市の地域おこし協力隊の隊員でもあるM.Nさんから、青年海外協力隊としてニカラグアに住んだ経験や家族で東京に暮らしていながら滝根に移り住むことにした理由などについてお話を伺いました。
薬学部を卒業し薬剤師の資格を持つM.Nさんは、製薬会社に勤務された経験をお持ちですが、大学時代に姉と海外旅行に行った経験がとても心地よく、海外に住んでみたいと思うようになったことなどを楽しそうに話してくださいました。青年海外協力隊としてニカラグアに赴任した際には、現地で何の力にもなれない自分に気づき、何とかしなければと思ったそうです。その後どのように行動して道を切り開いていったのかは、生徒たちに質問しながら話をしてくださいました。生徒たちは、M.Nさんの超積極的な行動力とバイタリティーに圧倒されながら話に聞き入っていました。
フィリピン・セブ島語学研修⑰
※田村市教育委員会ホームページからの引用です。
本日の夕食はカレーライスでした。
夕食を済ませ、夜間スパルタ授業に向かうところです。
夜間スパルタ授業が始まりました。今日もマンツーマンでの授業です。
SMEAGでの英語学習も残すところ2日間です。この調子で自分の英語力をさらに伸ばしてください。
フィリピン・セブ島語学研修⑯
※田村市教育委員会ホームページからの引用です。
【番外編】
SMEAGの施設を紹介します。
Capital Campusは6階建てで、学校と寮の一体型となっています。
1階
ランドリーサービス(Laundry)
多目的室(Multi Purpose Room)
2階
オフィス(Office)
オフィスの中にはスクールナースも常駐しています。
3〜5階
内部寮(Dormitory)
6階
自習室(Self Study Room)
ジム(Gym)などもあります。
フィリピン・セブ島語学研修⑮
※田村市教育委員会ホームページからの引用です。
本日のマンツーマンレッスンの様子です。
1日につき45分×6コマ、異なる3名の講師が2コマずつ担当します。
I think your listening is very good!
Your pronunciation is clear, I like that!
など、研修生の英語を沢山褒めていただきました。
このような言葉を励みに、自信を持って自分を表現することにどんどんチャレンジしたいですね。
【2年生】扇の的~平家物語~
2年生の国語の授業は古典の学習に入りました。扇の的の場面での与一の心情を、叙述に即しながら読み取っていました。
フィリピン・セブ島語学研修⑭
朝食後の授業が終わりました。
※田村市教育委員会ホームページからの引用です。
教室移動で通りかかった子どもたちに、授業の様子を聞いてみると、「楽しかったです!」「おもしろかった!」という感想を聞くことができました。日増しに自信もついて笑顔が多くなっています。次の授業も頑張ってください。
次の授業は、MOVIE CLASS です。
先生の説明の後、英語の映画を見ながら学習を進めていきます。
フィリピン・セブ島語学研修⑬
S.Hさんもしっかり早朝スパルタ授業を受け、元気な様子です。授業の後は美味しく朝食をいただきました。
フィリピン・セブ島語学研修⑫
※以下の内容は、田村市教育委員会ホームページからの引用です。
本日の6:40から早朝スパルタ授業が始まりました。
単語の復習から始まり、宿題の答え合わせ、単語テスト(15問)、新出単語の学習と進んでいきます。単語は、名詞・形容詞・副詞・動詞の種類を見極めることが大切であると先生が説明していました。また、名詞では単数や複数についても説明していました。難しい単語ばかりでしたが、声に出して言ったりメモを取ったりして1つでも覚えようと頑張っていました。
この後8:00まで授業が続き、それから朝食になります。
ビブリオバトル代表本決定戦
11月1日(金)の6時間目、滝根中学校の代表本を決定するビブリオバトルの代表決定戦を行いました。各学年の代表3名が、それぞれの押し本についてプレゼンテーションを行い、質疑応答を行った後、読みたいと思った本に投票を行いました。
学年の代表者(バトラー)たちは、自らの押し本に対して、それぞれの個性を生かしながら工夫したプレゼンテーションを行っていました。また、フロアで聴いていた生徒たちも、バトラーの発表を尊重しながら、本のよさをあぶりだす質の高い質問をバトラーに投げかけていました。バトラーだけではなく、多くの生徒が質問を行い、みんなで創り上げたすばらしいビブリオバトルとなりました。
今回の運営は図書委員会が中心となって行いました。図書委員会のみなさん、すばらしい運営でした。運営お疲れさまでした。
フィリピン・セブ島語学研修⑪
夕食は、18:05〜19:00です。メニューは、とんかつ、スイートチリソース味の揚げ出し豆腐、フライドポテトでした。
夕食後は、夜間スパルタ授業です。S.Hさんは夜間スパルタ授業を受けるためのタイムカードを持って準備中です。
みんなでタイムカードを押しています。夜間スパルタ授業と、明日から始まる早朝スパルタ授業に参加するためには、タイムカードを押さなければなりません。
夜間スパルタ授業は20:30までです。S.Hさん頑張ってください。
明日は6:40から早朝スパルタ授業です。
フィリピン・セブ島語学研修⑩
※以下の内容は田村市教育委員会のホームページからの引用です。
【番外編】
SMEAGで提供される食事を紹介します。
こちらが食堂(Dining Room)です。
ビュッフェスタイルで、各自食べたいものを食べたい量だけプレートに盛り付けていきます。
食事の一例です。
中華料理、韓国料理、日本料理等のアジア料理の提供もあり、全体的に馴染みのある味付けで食べやすいものが多いです。
生野菜や果物もあります。
一週間分のメニューも掲示されているので、事前にメニューを確認することも可能です。
また、フィリピンでは水道水を飲むことが出来ません。そのためお水はウォーターサーバーを利用します。
食堂に限らず、各階にウォーターサーバーが設置されており、マイボトル等を持参していつでも給水できます。
フィリピン・セブ島語学研修⑨
昼食は中華風だったようです。やはりお米は細長いですね。
いよいよ個別のレッスンが始まりました。レッスンは個室で行われます。廊下を挟んで左右に個室が並んでいます。
マンツーマンレッスンでは、個人の語学レベルに応じたテキストを使用しながら授業を行います。
英語を英語で学ぶのは容易ではありませんが、継続することで耳が慣れ、先生の言っていることが徐々に理解できるようになります。
〒963-3602
福島県田村市滝根町神俣
字中広土192番地
TEL 0247-78-2024
FAX 0247-78-2938