未来を創る都路っ子
3年 図工トントンドンドン!!
今回の図工の授業は、工作です!木材を使い、3年生ではじめて使い方を習う「げんのう」や「くぎ」や「きり」を使って、作品を創り上げていきます。まず、げんのうには平らな面と丸い面があり、釘を打つときに使い分けます。
子どもたちは、自分で確認をしながら、始めはげんのうのあたまに近いところを持ち、「トントン」、終わりの方になると持つところを変えて、「ドンドン!!!」とたたいていきます。
しっかりと釘を指で押さえないと、曲がってしまうので注意しています。「こっちかな?」「曲がったー」と反応する子どもたち。しかし、ひとたび集中するとみなさん無口です。「トントン、ドンドン」のうちつける音だけが、図工室に鳴り響きます。
きりも使って、釘が打ちやすいように穴を開けていきます。子どもたちは夢中になって、どんどんと作品を創り上げていきました。最後には、絵の具で色をつけて仕上げていきます( ^^)どんな作品ができ上がるのか、楽しみですね!
今日の授業風景
4時間目。
1年生は人形作り。自分の名前入りの人形を作っています。
できあがった人形を使って、その後校舎内の様々な場所で写真撮影が行われていました(^^)
2年生は新聞作り。何の新聞かというと…
みんなが大事に大事に育てている、クワガタやいろいろな生き物の新聞です。
新聞を書く姿もとっても真剣!
3年生は、算数のお勉強です。
「一億の位」まで習いました。みんな、しっかり覚えたかな?
続いて4年生。4年生は音楽の鑑賞の学習です。
曲は「白鳥」「美しきロスマリン」。教科書を指でなぞったり、気づいたことを書き込んだりしながら、真剣に聞く姿がさすがです!
5年生は外国語。
「Do you want ~?」の練習。友だちとペアをつくって、お互いに聞いてみる練習です。
先生方も話していますが、なんだかもっと難しそう。英語なので、何と言っているのかは…?
最後は6年生。
6年生は、図書支援員の方に読書感想文の書き方、本の選び方を教えていただきました。
まずは、本の選び方についてのお話を聞きます。真剣そのもの。
次に、実際に本を選びます。
選んだ本を、試し読み。
夏休みが近づいてだんだん暑さも感じられるようになってきましたが、子どもたちは毎日、楽しく一生懸命学習に取り組んでいます!
「風の子バザール」公演(子どもたち出演!)
「風の子バザール」には、世界中の珍しい品々が集まっています。
世界では、貴重な布を上手に使って衣服にしている国がたくさんあります。
(そういえば和服も一枚の布を無駄なく裁断して縫い上げますね)
2番目に紹介されたのはインドの「サリー」
これを身にまとうのは、6年担任です。・・・おーーーきれい!
そして、アフリカの人々が一枚の布を器用に身体にまとう様子を6年生の子どもたちがワークショップの成果を見せてくれました。
どうですか?!あっという間に着替えが完了です。
そして、会場を音楽に合わせて踊りながら回ります!!
みなさん大きな拍手をありがとうございました!そして、
いよいよ各学年の出番です。
「1年生のみなさーーーん?」
「はーーーい!」
これまで学年で調べてきた外国語の言葉を大きな声で発表します。
「それは、どこの国の言葉ですか~?」
「アメリカ~!」
その他の学年も、フランス語や韓国語など世界中の様々な国に想いを馳せて調べた言葉を発表しました。
そして、劇団の皆さんと合唱です。練習の成果が表れ、とても豊かな歌声になりました。
6年生からのお礼の言葉、そして大きな拍手で楽しい「風の子バザール」も終演です(^o^)
野菜、初収穫!!
2年生が畑で一生懸命世話をしている野菜がついに、初収穫を迎えました。記念すべき収穫第一号は・・・ミニトマト!
緑色の実がたくさんなってはいたのですが、梅雨が長引いているせいか、なかなか赤くなってくれませんでした。
でも、この日は畑に行くと、下の方にきらっと輝く赤い実を発見。子どもたちは大喜びでした!!!
トウモロコシも子どもたちの背丈に追いつきそうな勢いで伸びてきています。葉の真ん中に穂の部分が見えて、「あ、トウモロコシが見える~」と興奮気味でした。
そのほかの野菜も、少しずつですが大きくなってきています。
ニュースでも、野菜の生長がおくれているとか、雨で病気になりやすいという話を聞きますが、今後の収穫を楽しみにしながら、またみんなで野菜の生長を見守っていきたいと思います。
「風の子バザール」・・・劇団「風の子」公演
圧倒的な声量、それも3人の重唱から始まった素敵な劇。
エンディングも、ワークショップでの練習や事前の準備もあり、会場が一体となった素敵な時間でした。
布などの小道具の使い方もさすがプロです。
ハオジイ(中央)は赤い布をトサカに見立てて親鶏を、
ユキさん(左)は体に黄色い布を付けてヒヨコを演じます。
2人が持っている輪っかは壺の口を表しています。ネコに見つからないよう、2人で壺の中に隠れます。
見つかった!
帽子をかぶっていたタクさん(右側)が下を向くと、突如ネコが現れて襲ってきます!
別なお話では、椅子に座って体を布で隠すと、あっという間に赤ちゃんに!
実はこのざるの上の果物、落っこちそうで落っこちない…いや、落っこちても落っこちない…いや…
たくさんの素晴らしい演技、歌声、そして様々な小道具も含め、本当に素晴らしい時間を過ごさせていただきました!
劇団風の子のみなさん、ありがとうございました!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒963-4701
田村市都路町古道字北町24
TEL 0247-75-2004
e-mail
miyakoji-e@fcs.ed.jp