出来事

むし歯予防教室が行われました


  
6月1日3年生は「生えかわる時期の歯のみがき方を学ぼう!」5年生は「歯肉炎を予防しよう」というめあてで、歯科衛生士の大木さんをお迎えしてむし歯予防教室が行われました。3年生は生えたばかりで歯ブラシが届きにくい歯等のみがき方を教えていただきました。染め出しをすると、朝の歯みがきができなかった子は汚れが真っ赤に染まり歯みがきの大切さを感じたようです。5年生は、健康な歯肉と歯肉炎の歯肉の見分け方や今歯肉炎を改善しておくことがこれからの歯周病の予防になることを教えていただきました。

1・2年生 プール学習

  
5月25日(月)にプール開きをした後、1年生と2年生は27日(水)29日(金)、6月1日(月)と、もう3回もプールに入りました。入念に準備運動をして、身体の端の部分から徐々に水をかけます。水中列車などをして顔が水で濡れても平気なように練習中です。一人一人水泳学習のめあてを立てましたので、達成できるようにがんばりましょう。

6年生 朝会、学年発表

   
5月29日(金)全校朝会を行いました。校長先生から俳句の季語を例に、「季節の移り変わりや野原に咲く花々の美しさに気づく心と目を育てましょう。」というお話がありました。学年発表は6年生です。担任の先生のピアノ伴奏で入場し、始めに手拍子でリズムアンサンブルを披露しました。一糸乱れぬ素晴らしいリズム感です。次にリコーダーで「威風堂々」「失われた歌」をきれいに響かせました。1~5年生は「やっぱり、6年生はすごい。」と鑑賞していました。

5年生 総合「バケツ稲を育てよう」

   
5月29日(金)3・4校時、総合「バケツ稲を育てよう」の授業に、講師としてJAたむら 小石沢様を始め3名の方にお出でいただき、指導をうけました。子ども達は土作りから苗植えまで、楽しんで行うことができました。「ひとめぼれ」の苗を大切に育てていきます。

2年生 給食センター見学

   
5月28日(木)2年生は田村市学校給食センターを見学してきました。2階のガラス越しに、当日の給食を作っている様子を見学することができました。玉ねぎは一つ一つ手で皮をむき、大きく切った後、機械で細かく切っていました。「切っているときに、目が痛くならないんですか。」との児童の質問に、「目が痛くなっても我慢して切っています。」と答えがあり、子ども達は感心していました。洗って切っていたピーマンは、給食のどの献立に入るのかなと、学校に帰ってからの給食を楽しみにしていました。
「大きなひしゃくは何人分入ると思いますか。」という質問には、「1000人分」「4人分」などと答え、なかなか正しい答えは出ませんでした。正解は10人分でした。1日に3800人分の給食を作り、このひしゃくで計って分けているそうです。

4年生 国語の授業

  
5月29日(金)4年生は国語「人物の様子や気持ちを考えながら読もう」の授業を校内の先生方に参観していただきました。教材「走れ」の文章から主人公の「気持ちが大きく変化したのはなぜだろう」というめあてで、真剣に学習に取り組みました。4年生教室黒板の上に貼ってある学級のめあても頼もしく感じました。


 

6年生 調理実習

   
5月28日(木)6年生は家庭科の授業で調理実習をしました。献立は「野菜炒め」と「炒り卵」です。準備、調理、片付けと手際よく進めましたが、味付けはちょっと失敗しました。それでも楽しい調理実習となりました。

1年生、すくすく成長

  
ほぼ毎朝、1年生が職員室へ入室して「空缶鳥の電気を入れてください」と声をかけます。せっせと空き缶を持参するのは1年生の子どもが多く、その熱意に頭が下がります。ご家庭でも絶大なご協力ありがとうございます。賞状と賞品をめざして頑張ってください。5月21日から1年生も縦割り清掃班に入って、一斉清掃を行っています。廊下には今年の水泳学習のめあてが掲示されています。1・2・6年生は昨日、27日(水)今年初めてプールに入りました。入学して約2ヶ月、すっかり常葉小に慣れ、生き生きと活躍する1年生です。

5年生 体育「鉄棒運動」

  
5月28日(木)5年生は体育で鉄棒運動を行いました。それぞれ、自分の技能に合わせて練習しました。補助具を使って逆上がりをするグループ、支持回転技(前回り・後ろ回り)を練習するグループ、支持回転技に上がり技と下り技を組み合わせて練習するグループに分かれました。児童は互いに教え合って、技の上達を目指しています。