出来事

5・6年生 芸術鑑賞教室

  
6月2日(木)5・6年生は田村市文化センターで「落語」を鑑賞してきました。落語家さんの噺はとても分かりやすく、身振り手振りと上手い語り口があいまって、終始笑いが絶えませんでした。一人で何役も演じるプロの技量に観覧した皆が魅了されました。お囃子を体験したり、紙切りの題をリクエストしたりと、参加型のプログラムのため、楽しい時間は瞬く間に過ぎました。(落語家さんの寄席の最中は撮影を遠慮しました。)

1年生 外国語に触れる活動

   
6月2日(木)1年生はコリン先生と外国語を学習しました。まず始めに一人ずつ握手して仲良くなりました。次に、体の部分にタッチして英語での名前を発音しました。「ヘッド、マウス、ノーズ、ショルダー・・・」と。最後は音楽に合わせて、体の部分を入れた歌を元気良く歌いました。

1年生 先生方と仲良しになろう

     
 
6月2日(木)1年生は生活科の授業で先生方と仲良くなるために、職員室や各教室を回って、あいさつしながら名刺を渡していました。職員室には英語指導主事の先生や事務の先生、担任の先生方がいらしたので、大勢の1年生が少し緊張気味に言葉を交わしていました。名刺には、ひらがなで自分の名前と好きなものの絵が描いてありました。先生方もハートマークをつけたり似顔絵を描いたりしてアピールしていました。

2年生 お礼状

   
2年生はハイリャンセの皆さんからお手玉をいただいたお礼状と給食センター見学のお礼状を書いて、模造紙にまとめました。各施設の皆さんに見ていただいて、掲示していただけるとありがたいです。

児童公園のごみ拾い

  
5月30日(月)常葉公民館の本田さんから嬉しいお知らせがありました。「公民館隣の児童公園に発泡スチロールのゴミが散乱していたので、小学生に片付けを頼んだら、進んで手伝ってくれました。」とのことでした。31日(火)も家庭訪問のため午後早く帰宅した子ども達が児童公園で20人位遊んでいました。公共施設にゴミを捨てない、また汚れていたら拾う、身近な所から地域をきれいにする行動を、これからも勧めていきます。

5年生 調理実習

    
5月31日(水)5年生は茹でる実習の最後、「ゆで卵とゆでさつま芋」を調理しました。「卵を洗って入れるのを初めて知りました」とか、「沸騰してから火を弱めて10分ですね」とか、新しい気づきがあったようです。皿に盛り塩をふって、おいしくいただきました。

池のまわり

  
池のまわりに苗を植えたバケツが置いてあります。水は減っていないか、稲は伸びているかと、のぞきこんでいます。