出来事
6年薬物乱用防止教室
今日の3校時目は、6年生が薬物乱用防止教室を常葉中学校でおこないました。
薬剤師の仕事についても教えていただきながら、薬物の乱用の危険性についてお話がありました。
6年生算数「2倍の拡大図」
6年生では、拡大図と縮図の学習を進めています。
今日は2倍の拡大図を作図する学習をしました。
前時間の復習から、ある三角形の頂点を中心として2倍の拡大図を描くために、各辺を2倍に延長して作図したことを確認しました。
もちろん説明も完璧です。今日は、、、、
三角形の頂点ではない1点を中心に選んで2倍の拡大図は描けるのか?
上手に作図をして説明もできました。
最後に、三角形の内部ではない1点を中心として、2倍の拡大図を作図していました。
かなりハイレベルな作図になりましたが、一生懸命に最後まで取り組みました。
さすが6年生ですね。
今日は福島県教育庁より柳田先生をお招きして、教員の授業づくり研修も行いました。
柳田先生お忙しい中来校くださりありがとうございました。
6年生では、家庭科を学ぶ。
6年生は家庭科で「洗濯」の学習をしていました。
取扱い絵表示変わったんですね。
旧マークを教えていたころと、現在とのギャップ。古い衣類、新しい衣類でも「違い」があるでしょうから、どちらも大事ですね。
5年生「算数」合同な三角形のかきかた
5年生の算数では、合同な三角形をかく学習をしていました。
分度器やコンパスを駆使してかいていました。
3年「国語」
3年生の国語の学習です。
仕事調べのポスターに感想のふせんがたくさん貼られました。
こんなに感想もらえたよ。頑張ってよかった!!
友達へのコメントもしっかり書けていました。
互いに心の通った感想が書けていたようです。
一生懸命ポスター作ったからですね。
各種テストを頑張ります。
夏休み前の学習のまとめのため、テストを行う学級が多かったです。
1年生も
4年生もそれぞれの学年で、学習したことの確認を進めていました。
6年エゴマプロジェクトも始動
午後は、エゴマに詳しい地元の先生をお呼びして、エゴマについて学習しました。
また、育てていた苗をプランターに植え替えました。
事前に調べていた「日本にエゴマを広めた方」が今日の先生の叔父さんにあたるそうです。
子どもたちからも「えー、ぼく調べた」「すごいー」という声があがりました。
田村市のエゴマ油は日本で初めてGI認証された。
1kgのエゴマから300mLの油が取れる。
エゴマは、ある程度の高さ位(30~50cm)まで伸びたら、芯止め(成長点を折り止める)をする。
芯止め・・・・上に伸びる力を押さえ、花や実に栄養が集中するように。トマトや空豆などでも行います。
葉はハーブのように、お茶にできる。
白と黒の種があり、黒の方が油が良く取れる、などなど、
たくさんの情報を頂きました。
紺野様、お忙しい中来校くださりありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。
今日のときわっ子
今日も、学習中のときわっ子です。
3年生は、「お仕事の工夫」をそれぞれが調べたり取材したりして、ポスターにまとめて、友達と伝え合っていました。
友達と関わり合い、積極的に話していたことがとても印象的でした。good!!
4年生は小物入れづくりを図工で行っていました。
器用なものです。タンスのような積み重なった3段の形になりました。
家の鍵が入るんですと教えてくれた児童もいました。
ねこの形の入れ物もありました。いいですね!
お隣のクラスでは、小数の学習をしていました。
真剣に学習する姿、すてきですね。いいぞときわっ子!!
6年生SOBAプロジェクト始動
いよいよ、6年生のSOBAプロジェクトの種植えが行われました。「令和3年度」に「宇宙旅行」をした種を、現在の常葉中学校3年生が育て、その時育った種が「今日の種」となっています。
地域のボランティア3名に来校いただき、育て方、植え方をご指導していただきました。
宇宙旅行をしたそばの種の子どもの種(2世代目)
一人20個ずつ受け取りまして、、、、
プランターに植えました。
田村市常葉そば生産・製粉研究会 早川様・渡辺様
田村市地域学校協働本部 武田様
お忙しい中、来校くださりありがとうございました。
5年生「宿泊学習」打合せ
5年生は今週金曜・土曜日、「いわき海浜自然の家」に宿泊学習へ行きます。
楽しみにしている様子です。
保護者の皆さま、事前の準備等お世話になります。
2日目が土曜日です。翌22日(月)は5年生のみ繰替休業日となり、5年生だけ学校がお休みです。
福島県田村市常葉町常葉
FAX 0247-77-2084