夢・愛・自立~Dreams come true!~

さわやか色の空がある

赤い羽根募金を社会福祉協議会へ渡しました。

 昨日、田村市社会福祉協議会の山口様と青木様にご来校していただき、ボランティア委員2名が赤い羽根募金8,307円を手渡しました。この募金は、県の社会福祉協議会にいったん送られ、県全体で集約後、各支部へ分配金が来て、それぞれの活動に活用されるとのことでした。募金に協力していただいたご家庭の皆様ありがとうございました。
         
        ※ 集まった募金の残り3,000円は、ユニセフへ送ります。

今朝はこの冬一番の寒さでした。

 今朝の気温は、-4度でこの冬一番の寒さでした。校庭の水たまりも凍っている中、校舎内で朝練を行っている生徒は、真っ赤な顔をして汗ばみながら元気に廊下、階段を走ってました。以下、朝の様子の写真を掲載します。

   校庭は凍っていました。      生徒会役員が毎朝旗をあげています。  担任からのメッセージの板書

  廊下や階段を使用しての朝練の様子。(みんな真っ赤な顔をして一生懸命に走り、汗ばんでいました。)

調理実習、美術、体育の授業の様子です。

 2年生が、調理実習で、リンゴジャムとホットケーキづくりを行いました。1年生は、美術で漢字一文字をその文字にあった意味の絵に、3年生は、保健体育でバレーボールの授業を行っていました。


りんごの皮を一生懸命剝いてましたが、危なっかしい生徒が多く見られました。(2年家庭科:3校時目の様子です)


「夜」「幽」「秋」「楓」「田」「泪」という漢字を、それぞれ工夫して絵に表現していました。(紹介できなかった生徒の作品も立派でした。)

3年保健体育:バレーボールでスパイクを打つ練習をしていました。

 4校時目の調理実習の様子です。

学校支援訪問がありました。

 本日、県中教育事務所 森藤指導主事に、2年生の数学の授業を参観していただきました。「対頂角が等しい。」ことを、生徒たちがグループで話し合い解決していく授業に対して、適切な指導・助言をいただきました。この助言を生かして、さらに良い授業作りを心がけていきたいと思います。

 導入部分で映像を通して、身近にある「対頂角」についての説明がありました。

 各グループで話し合っている様子です。

 グループの考えを、小さなホワイトボードを使用して発表している様子です。

    説明を他のグループにもしている様子です。               最後に黒板でまとめました。

インフルエンザの出席停止期間について


 今週に入り、欠席者増加の傾向が見られます。インフルエンザの流行が心配されますので、感染しないよう、帰宅後の過ごし方についてご配慮ください。
なお、医師からインフルエンザの診断を受けた場合、速やかに担任へご連絡ください。

 インフルエンザは出席停止となり、欠席にはなりません。停止期間については医師の指示に従うとともに、下記をクリックしてご確認ください。

 インフルエンザ・出席停止期間の例.pdf

 なお、子どもがインフルエンザにかかった場合に、常行動(部屋から飛び出そうとする等)を示す例があることが報道されています。
 お子様がインフルエンザにかかった場合、薬の服用の有無にかかわらず、診断後少なくとも2日間は子どもを1人にしないことや、できるだけ1階に寝かせる、場合よっては部屋を施錠するなどの対策をお願いいたします。

授業風景です。

 1年生は、社会、2年生は、数学、3年生は理科の授業風景です。
社会は、南アメリカの導入の授業、数学は多角形の内角の和、理科はエネルギーについての授業でした。映像や作図、実験など、どの授業も先生方の工夫が見られました。

2年数学:作図により、多角形の内角の和を求めています。三角形の内角の和が180°を利用して解いている生徒が多かったようでした。

3年理科:重力エネルギーを電気エネルギーの変える実験でした。

1年社会:南アメリカの導入の授業で、気候の違いやアマゾン川の広大さが分かりました。

全校集会で多くの表彰伝達を行いました。

 全校集会において、次の生徒の表彰を行いました。 文化面では、「福島県統計グラフコンクール」「火災予防絵画・ポスターコンクール」、運動面では、ソフトテニス、剣道の大会の結果が新聞に掲載されるなど南中の活躍がまだまだ続いています。

○県統計グラフコンクールパソコン統計グラフの部               (※敬称略)
 「福島県知事賞」 玄葉優花
○火災予防絵画・ポスターコンクール火災予防部門
 「優秀賞」 大越彩未
 「優良賞」 山代綺華、大和田葉月、堀越愛未、柏原里奈、吉田萌恵
        佐藤美加、堀越百華
○県読書感想文コンクール
 「佳作」 大越彩未、佐藤美伽
○田村地方中学校団体対抗ソフトテニス大会
 「Aチーム第2位」 渡辺広哉、田村日比輝、橋本空由夢、栁沼優聖

             松崎斗哉、三輪裕隆
 「Bチーム第3位」 桑原拓矢、吉田那優多、佐藤尚仁、富塚一哉
○田村地方秋季中学生ソフトテニス大会
 「第1位」 田村日比輝、橋本空由夢
 「第2位」 栁沼優聖、松崎斗哉
○田村三方部親善剣道大会中学生女子の部
 ・船引・船引南中学校連合「第2位」 宗像葵、堀越百華
 ・船引南中学校A「第3位」 新田萌亜、吉田泉美、吉田穂乃香
○実用英語検定
 「準2級」 宗像聖陽、遠山和希
 「3級」  根本香蓮
 「4級」  柏原里奈、渡邉文人、國分結里愛、佐藤美伽
○剣道昇段審査
 「二段」 佐藤彰弘、宗像聖陽、宗像美咲、尾澤楓、尾澤梢

       宗像萌、大和田葉月、堀越愛未
 「初段」 佐藤大河、渡邉文人、吉田泉美、新田萌亜、吉田穂乃香 
※「大山賞」小中学生絵画コンクール「優秀賞」山代雪華さんの表彰は、賞状が届いてないため次回の集会で行います。

今日は校長室・職員室前の花壇作り

 
 今日は清掃班(汚れ落とし班、窓掃除班)による植え付け作業です。午後から急に気温が低下して風も強くなりましたが、明日以降の天候を考え、思い切って15分間で植えました!
「3年生はこのチューリップが咲くところを一緒に見られないんだねえ」が、毎年この作業時の会話です。

「先輩とこのチューリップが咲くところを見れないのはさみしいですっっ。」
寒風のなかがんばりました!お疲れ様!

文化部の花壇の冬支度、終了

 12月がそこまで迫っているとは思えないほどの小春日和だった今日、やっと花壇の作業をすることができました。
春に向けて、チューリップの球根とパンジーの苗を植え付けました。
 
植え付けに備えて、部員みんなで先週のうちに腐葉土、赤玉土、元肥をすきこんでふかふかにしておきました。
おかげで植え付けは難なく、スムーズに終了しました。

 
チューリップの色はわからないのですが、パンジーは色の配置を色々工夫して植え付けました。部員達も花壇の作業に慣れてきて、その手つきに成長を感じます。
「(植え付け用に)掘った穴に水は入れますか?」等、質問しながら手際よく、楽しく花壇作りを終えることができました。
来年の春はきっと、かわいい花々が見られることでしょう、楽しみです。