日誌

出来事

滝根中の桜も満開 

 2日前に桜も満開となりました。写真は今朝7時30分に、学校近くのあたご山公園から学校を見下ろした写真と、町体育館から学校を写したものです。
 

特設陸上朝練習に40名ほど参加

 5月12日の田村支部中学校陸上競技大会への出場をめざし、今日から特設陸上部の練習が始まりました。今朝は、桜が満開となった校庭で基本的な走り方を中心に30分程度練習を行い増した。
 

くまモンを救え!熊本地震災害への募金

 熊本県を中心とした大地震により甚大な被害が出ています。地震による横ずれ断層では、2m近く地層がずれているところもあり、震源が浅いところで起こった地震の怖さを示しています。
 滝根中学校生徒会では、熊本地震による被災者への救援の一環として「募金活動」を行うことを検討しています。募金が始まりましたら、生徒・保護者の皆さんのご協力をお願いいたします。

支部陸上大会の練習は希望参加です!

 現在、「支部中体連陸上競技大会に向けての練習について」のプリントを配付し、特設陸上部入部者を募っています。生徒のみなさん、特設陸上部の練習に参加し、5月12日に開催予定の支部陸上大会に滝根中学校代表として出場できるよう頑張ってみませんか。
 なお、特設陸上部への参加はあくまでも希望参加です。参加を希望する生徒は、親に承諾書を書いてもらい、4月18日までに提出してください。

4月19日は1・3年生学力検査、放課後は計算力コンテスト

 来週の4月19日には、3年生の全国学力学習状況調査があります。実施科目は国語A,Bと数学A,Bです。また、1年生は田村市新入生基礎学力定着状況調査を実施します。1年生の実施科目は国語と算数です。
 また、19日の放課後には全学年が共通問題で、小学校レベルの計算力コンテストを実施します。すでに、毎日数学科から学習課題が宿題として出されており、宿題となった260問の中から50問がテストとして行われます。小学校レベルの問題ですので、満点をめざして頑張ってほしいと思います。

学校の桜もようやく開花

 昨日あたりから中学校の桜も開花し始めました。満開までは、開花してから1週間ほどと言われていますので、来週初め頃からが見頃になると思います。

28学校便り「中広土192」第1号です!

 本日、28年度学校便り「中広土192」第1号を発行しました。学校便りは今年も月2回のペースで発行します。今回のおもな記事は、「入学式」「4月の行事予定」「滝根中の教職員紹介」「自転車の運転技術は?」「授業を大切に」他です。ファイルをクリックすれば、ご覧いただけます。
28学校便り「中広土192」第1号 4月13日発行.pdf

1年生の自転車の運転技術をチェック

 12日の放課後の時間に校庭において,1年生の自転車通学生の運転技術のチェックを行いました。コーンの間を通り抜けてもらったり,狭い道をふらつかず運転できるかどうか,実際の場面を想定して行わせました。やや,技術に心配な生徒もいたようですので,大型車両などが近づいた時は,止まって待つことも必要だと感じました。
 また,サドルの高さが高すぎて,足先が地面に届かない生徒もいたので,高さの調節を行い増した。
  

役員任命式

 今日の放課後に学級役員と奉仕委員会委員の役員任命式を行いました。滝根中学校の学級役員は,学級委員2名・学級書記2名・学級庶務2名です。学級役員を中心にまとまりのある学級をみんなで作り上げてください。また,奉仕委員会は6つの委員会(生活・学習・ボランティア・保健・図書・放送)があり,それぞれの委員長,副委員長,書記に任命証を渡しました。

桜のつぼみ膨らむ! 花壇の花は満開

 三春の滝桜は満開のようですが、我が滝根中学校の桜は、蕾が膨らみまもなく咲き始めかという程度です。満開になるのは、来週初め頃になりそうです。そんな中、花壇のチューリップやバンジーは、元気よく花を咲かせています。
  

生徒会ガイダンスで1年生を歓迎!

 4月7日に生徒会ガイダンスを行いました。この行事は、生徒会主催のもので、生徒会組織や奉仕委員会の説明後に、部活動紹介も行いました。各部とも多くの部員を確保しようと工夫を凝らした発表が多く、とても楽しい会となりました。真ん中の写真は,男子バレーボール部が部員の勧誘のために,一年生へエールをしている場面です。
  

春の全国交通安全運動

 4月6日から15日まで「春の全国交通安全運動」です。運動の重点は、①自転車の安全利用の推進、②後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用、③飲酒運転の根絶です。新入生も明日から自転車通学をする生徒もいます。必ずヘルメットをきちんとかぶることや、交差点での一時停止、並列運転禁止などのルールをしっかり守り、事故に遭わない・起こさないないよう十分気をつけてほしいと思います。ご家庭での指導もよろしくお願いします。

新1年生45名の入学式

 4月6日の14時より滝根中学校第70回入学式を行いました。式では、担任から呼名されると大きな声で返事をする姿に、中学生としての自覚と決意を感じることができました。生徒会長の佐藤君が歓迎の言葉を述べた後、新入生を代表して桜田君が中学校生活では、勉強や部活動に目標を決めて一生懸命努力するとの誓いの言葉を述べてくれました。
  

明日4月6日から新学期 6日,7日は弁当持参

 明日4月6日から新学期がスタートします。明日は、始業式の後に入学式場を2,3年生が作成し、午後2時から入学式を行います。今度入学する生徒数は45名ですので、全校生は昨年度と同数の119名となります。なお、4月6日から8日までは、給食がありません。6日、7日は弁当を準備するようお願いします。

チューリップも開花

 花壇のスイセンは満開となっていましたが、ようやく春の花の代名詞でもあるチュ-リップが開花しました。入学式までには、もう少し開花していると思います。
  

今日から新年度 新たに3名の教員が着任

 今日4月1日より平成28年度がスタートしました。新たに3名の教員が着任しました。生徒たちには、6日の着任式で正式に紹介します。新たに着任した教員は次の方々です。
 【転入教員】
  ・星 浩行    (保健体育科:小野中学校より)
  ・森合仁美      (国語科:二本松第一中学校より)
     ・秋山 篤   (国語科:鏡石中学校より)
 

離任式で3名の先生とのお別れ

 3月31日9時より、体育館において今年度末で滝根中学校から転出される3名の先生の離任式を行いました。離任式では、転出される作田・榊原・新田先生の3名からお話をいただいた後、生徒を代表して生徒会長の佐藤君がお別れの言葉を述べました。離任式には、多くの卒業生も駆けつけ、先生方との別れを惜しんでいました。離任式終了後の全校生での見送りでは、生徒たちが「私たちも頑張ります。」という気持ちを握手に込めてお別れしました。
  

離任式のお知らせ

 3月末で本校から転出となる3名の教員の離任式を31日の9時から体育館で行います。
日程は次のようになっています。
 ◯生徒登校8:40  ◯離任式9:00~9:25   ◯見送り9:35~

春らしさが出てきた花壇

 3月も残すところあと数日、太陽の日差しから春の訪れを感じます。花壇には、スイセンやパンジーがきれいに花を咲かせ、ムスカリも紫色の花を葡萄の房のようにつけています。
  

年度末教職員人事異動のお知らせ

 今日の新聞にも掲載されましたが、年度末の教職員人事異動により、滝根中学校より3名の教員が転出となりました。転出者と転出先は次のとおりです。
 ◯作田教諭(保健体育)が田村市立移中学校へ
 ◯榊原教諭(国語)が福島県教育委員会義務教育課へ
 ◯新田教諭(理科)が三春町立三春中学校へ
 
 なお、4月から滝根中学校へ転入する教員は次の方々です。
 ◯小野町立小野中学校より星教諭(保健体育)
 ◯二本松市立二本松第一中学校より森合教諭(国語)
 ◯鏡石町立鏡石中学校より秋山講師(国語)

27学校便り「中広土192」第23号です

 本日、27学校便り「中広土192」第23号を発行しました。今回のおもな記事は、「3年生45名が卒業」「離任式について」「春休みの過ごし方」「卒業生全員の進路確定」「新学期のこと」などです。ファイルをクリックすればご覧いただけます。
27学校便り「中広土192」第23号3月23日発行.pdf

1,2年生 エスタ-先生とお別れ

 今日の放課後に英語指導助手のエスタ-先生とのお別れ会を実施しました。エスタ-先生からのお別れの言葉の中には、滝根中学校の生徒に対する熱い思いと生徒のことを忘れないとの気持ちが込められていました。生徒を代表して、2年生の村上君が英語でお別れの言葉を述べました。花束贈呈の後に、1,2年生全員で、大きな声で校歌を歌いエスタ-先生に感謝の意を示して会を終えました。なお、エスタ-先生はアメリカに帰国後は、教員免許の取得を目指すそうです。エスタ-先生、2年間生徒のために、英語を指導していただきありがとうございました。
 

23日修了式 生徒下校は11時20分

 明日3月23日は修了式です。修了式後には大掃除を行い、その後学級活動を行います。通知表も配付します。学級活動後には、教室移動の作業もあります。生徒下校は11時20分ですので、自転車通学の生徒は、自転車で下校できるようにしておくといいですね。
 なお、明日は小学校の卒業式です。その後各小学校では、閉校式(広瀬小10:30、滝根小11:30、菅谷小13:30)があります。

春分の日と秋分の日

 3月20日は「春分の日」で祝日です。昼と夜の長さがほぼ同じになる日でこの日以降、昼の長さが長くなります。同じように昼と夜の長さが同じ日に「秋分の日」があり、こちらも祝日となっています。この春分の日と、秋分の日の趣旨は次のようになっています。
 春分の日→趣旨は「自然をたたえて、生物をいつくしむ」 
 秋分の日→趣旨は「祖先を敬って、召された人たちをしのぶ」
 ※ちなみに、これらの日の前後7日間は彼岸なので、春分の日・秋分の日とも彼岸の中日とも言われています。春分の日に食べるのが「ぼたもち」、「秋分の日」に食べるのは「おはぎ」ということは知っていると思います。

春休み期間中の予定

 生徒たちの春休みは3月24日から4月5日ですが、正しくは学年末休業と学年始休業に分かれています。この期間中の主な日程は、次のようになっています。
 3月24日(木)学年末休業(~31日まで)
 3月25日(金)新聞紙上に教職員の人事異動発表
 3月31日(木)離任式 生徒登校日
 4月1日(金)学年始休業(~5日まで)、転入職員着任、部活動なし

2年生 修学旅行の準備が進んでいます!

 2年生は、4月26日(火)~28日(木)の日程で鎌倉、東京方面への修学旅行があります。2日目の27日は東京都内の班別自主研修です。このときには、どの班も必ず企業訪問を入れています。すでに、企業等に内諾をとり、今は正式の依頼文書を作成しているところです。計画をしっかりたて、実りある修学旅行となるようみんなで頑張っているようです。

春はすぐそこ

 昨日の寒さから今日は少し春めいた気温になりつつあります。花壇には、スイセンやクロッカスの花が咲き始めました。1,2年生もあと2週間でそれぞれ進級します。春休みは3月24日から4月5日までですが、1年間の学習のまとめややり残しのワークブックの仕上げを完璧に行ってほしいですね。
 

4月の主な行事

 4月以降の主な行事が決まりました。メニューの行事予定(8月まで入力済)をご覧ください。なお、4月の主な行事は次のとおりです。
 4月6日(水)着任式、始業式、入学式、給食なし(新2,3年生は弁当持参)
 4月7日(木)生徒会ガイダンス
 4月8日(金)身体計測
 4月11日(月)奉仕委員会結成
 4月19日(火)3年生全国学力調査  市新入生基礎学力調査
 4月20日(水)部活動結成
 4月21日(木)交通教室

 4月22日(金)振替休業日(24日を授業日とするため)
 24日(日)授業参観、PTA全体会
 4月26日(火)~28日(木)3年生修学旅行、1・2年生家庭確認
 4月29日(金)昭和の日

卒業生全員の進路確定 15の高校へ進学

 14日に県立高校の合格発表がありました。Ⅲ期選抜に回る生徒はなく、卒業生45名の進路が確定しました。今年の卒業生は、田村地区・郡山地区・須賀川地区・いわき地区の県立高校と私立高校を合わせて15の高校に分かれて進学することになりました。4月から新たな場所、新たな気持ちで学業や部活動等に頑張ってくれることを期待します。

45名 感動の卒業式

  3月11日、9時30分から11時まで行われた第69回卒業証書授与式。今回から卒業生一人一人に卒業証書を授与するとき様子をスクリーンに映しました。校長式辞や来賓祝辞の後、2年生の佐藤君の送辞があり、卒業生を代表して冨塚さんが答辞を述べました。送辞や答辞の内容は、これまでの学校生活の思いや親への感謝のことばもあり、心に迫る内容が多く、卒業生のほとんどがほおを濡らしていました。式歌は、在校生が「花束」、卒業生が「旅立ちの日に」を歌いました。最後に全校生で三部合唱の「校歌」を歌い式を終えました。来賓や保護者の皆様から素晴らしい卒業式でしたとのお褒めの言葉もいただきました。
 
 

卒業式のための準備を1,2年生がんばる!

 今日の午後は、1,2年生が卒業式のための準備をしました。式場の体育館に、机やいすを入れたり、紅白幕を設置するなど、2年生が中心となって頑張ってくれました。1年生も、校舎内の清掃や飾り付けなどを3年生への感謝の願いを込めて、みんな一生懸命作業をしてくれました。先生方から仕事を頼まれると「ハイ」とはっきりした返事をして、手際よくやってくれました。ありがとうございます。種から育てていた花々もステージ周辺に飾ることができました。
  

PTA会報「かしわ」を発行

 今日、PTA会報「かしわ」を発行しました。全生徒に配付しましたので、お子様からお受け取りください。今回の会報には、卒業生全員からのメッセージが掲載されています。

3年生 エスタ-先生とお別れ

 本校の英語指導助手であるエスタ-先生が3月で契約が切れ,アメリカへ帰国することになりました。今日の3校時目に,3年生とのお別れの式を行いました。エスタ-先生は大変明るい方で,生徒たちに大変慕われていました。帰国して,教員免許取得を目指すそうです。滝根中への思いが強く,涙のお別れの式となりました。
  

3年生に卒業アルバムと卒業記念品を配付

 本日、3年生に卒業アルバムと卒業記念品の印鑑(PTAから)と電波時計(市教育委員会から)を配付しました。卒業アルバムが配付されると、写真をみながら、3年間の思い出に浸りながら、楽しそうに語らっていました。
 

今日の県立高校入試の数学の基礎問題

 今日行われた県立高校入試の数学の基礎問題の一部を掲載します。1、2年生にも解いてほしい。
【数学】(1)次の計算をしなさい。

① -7-2      ② 9χ÷3χ×(-χ)

(2)yはχに比例し、そのグラフが点(2,-6)を通る。このとき、yをχの式で表しなさい。

(3)ある商店で、定価が1個a円の品物が定価の3割引きで売られている。この品物を10個買ったときの代金を、aを使った式で表しなさい。

(4)底面の半径が3cm、側面積が54πcmの円柱がある。この円柱の高さを求めなさい。

県立高校入試問題の漢字書けましたか?

 今日行われた県立高校の入試問題【国語】で出題された漢字の書きとりは、次のような問題でした。カタカナ部分を漢字に直してみましょう!
① 白鳥のムレを眺める。  ② 説明を聞きソコねないように集中する。
③ 昼夜のカンダンの差が激しい季節になる。   ④ 新たな産業都市の構想をテイショウする。

本日高校入試 全員元気に受験先の高校へ

 今日は県立高校入試です。受験生である3年生には体調不良者もなく、受験生29名が高校で受付を済ませ、9時からの試験に臨んでいます。がんばれ受験生!
 なお、明日9日に面接等がある高校は、小野高・船引高・清陵情報高・郡山商業です。

3月8日についての連絡(下校は15時 3年生は弁当持参) 

 3月8日の下校時刻は15時00分です。なお、3年生は、29名が高校入試があるので、3年生だけは給食はありませんので、弁当を持たせて下さい。1,2年生は実力テストです。インフルエンザ等でテストを受けられない生徒には、後日テスト用紙代を返却させていただきます。

3月8日県立Ⅱ期選抜入試 TVの解答速報は15時55分から

 明日3月8日は、福島県立高等学校Ⅱ期選抜となっています。学力検査の日程は、次のようになっています。
 9:00~9:50国語     10:10~11:00数学    11:20~12:10英語
12:10~13:10昼食    13:10~14:00理科    14:20~15:10社会
 なお、明日8日の15時55分から16時30分の時間帯に福島テレビで「2016県立高校入試解答速報」が放送される予定です。

Ⅱ期選抜受験者への事前指導

 本日、県立Ⅱ期選抜を受験する生徒29名に受験票を配付した後、入試に臨むにあたっての心構えや留意点について、校長と学年教員から話をしました。入試まであと数日です。強い意志を持ち、弱気になることなく、全力を発揮できるよう、残された時間を最大限に活用するとともに、体調は万全にして入試に臨めるようにしてほしいと思います。頑張れ、滝中受験生!

3月3日 インフルエンザによる出席停止は2名

 これまでインフルエンザの罹患生徒はいませんでしたが、3日に2名(1年1名、2年1名)がインフルエンザB型との診断を受けたので、出席停止といたしました。生徒のみなさんは、頻繁に、うがい・手洗いを行い、予防に努めてほしいと思います。なお、中学校の水道水は冷たいので、口に含むのは嫌な生徒は、ポットにうがい用として、お湯やお茶を入れて持ってきてもかまいません。

卒業式予行を行いました!

 今日の午後に卒業式予行を行いました。全体練習は今日で2回目でしたが、全生徒が卒業式に向けて真摯な気持ちで臨んでくれているので、もう練習は必要ないくらいきちんとできていました。式の終盤で、3年生が式歌「旅立ちの日に」を歌っている姿には、思わず涙腺がゆるんでしまいました。最後の全校生での校歌3部合唱も見事なハーモニーとなっており、立派な卒業式となりそうです。式歌と校歌にはご期待下さい。
  

なごり雪であってほしい!今日はワックスがけ実施

 3月2日、朝から雪がちらついています。明日以降は気温があがる予報があるので、今日が最後の雪であってほしいと願っています。今日の放課後は、生徒のボランティア委員会により廊下や階段のワックスがけを行います。きれいな廊下にして卒業式が迎えられそうです。

本日3月1日は16時下校とします!

 今日3月1日は6校時目に卒業式の全体練習の予定でしたが、何人か体調不良で早退する生徒もあり、3年生の入試前にカゼやインフルエンザが蔓延しては困るので、全体練習は中止としました。今日(1日)は部活動も中止としたので、下校時刻は16時00分となります。なお、卒業式の予行だけは3日に行います。明日以降、体調が思わしくないと思われる生徒は、無理して登校しないでください。
※3月1日13時00分段階の欠席者4名、早退3名 インフルエンザの診断を受けている生徒はまだいませんが要注意です。

4年に一度の2月29日(閏日)

 4年に1度の閏年には、2月28日の翌日に閏日として29日が入る。これは、1年の日数が365日ではなく365.2422日なので、そのずれを調整するためです。西暦の年が100で割り切れ、かつ、400で割りきれない年は閏日を入れない平年になります。

 英語では閏日のことをleap day(跳躍の日)と言います。これは、普段の年はその前年の同じ日より1つだけ曜日がずれるが、閏年の翌年は2つずれる、つまり、曜日を1つ飛び越える(leap)からです。ちなみに、今日は何の日で調べるとニンニク(2ニン2二9ク)の日とか。

卒業式全体練習をしました。

 今日の6校時目に、卒業式の全体練習を始めました。卒業式までの全体練習は、予行を含めてあと2回だけですが、今日の練習の様子をみれば、2回で十分だと感じました。歌も音楽の授業で練習してきたので、しっかり歌えていました。

27学校便り「中広土192」第21号です

 本日、27学校便り「中広土192」第21号を発行しました。今回の主な記事は、「県立Ⅱ期選抜倍率確定」「学校評価アンケート」「PTA新役員」「3月の行事予定」他です。ファイルをクリックすれば、ご覧いただけます。
27学校便り「中広土192」第21号 2月26日発行.pdf

後期学校評価結果のお知らせ

 本日、生徒をとおして「平成27年度後期学校評価のお知らせ」を配付しました。配付したプリント裏面には、学校評価集計結果の表とグラフが印刷されています。なお、ファイルをクリックすれば、本日配付した学校評価結果をご覧いただけます。
H27_学校評価結果のお知らせ.pdf  H27生徒集計(配付用).pdf H27保護者集計(配付用).pdf

卒業式の練習は26日から

 卒業式(3/11)まであと2週間あまりとなりました。滝根中学校では、今週末の26日から卒業式練習を始めます。卒業式予行は、当初は3月4日でしたが、校長が出張となったため、予行は3月3日に行います。今年の卒業式の式歌は、1・2年生が「花束」で、3年生は「旅立ちの日に」です。また、最後に歌う校歌は、混成3部合唱で歌います。
 卒業式会場を飾る花で、プランターに種から蒔いて育てていたキンセンカの花も開き始めました。さらに多くの花が咲くことを期待しましょう。

速報 県立Ⅱ期選抜出願状況(確定)

 県立Ⅱ期選抜の出願先変更が終わり志願状況が確定しました。本校から出願した高校のⅡ期選抜の志願状況を校名・学科・Ⅱ期定員・(志願者数)の順に掲載します。
【安積】普通288(365)  【安積黎明】普通288(334)  【郡山東】普通209(284)  【郡山】普通208(277)、英語32(46)  【郡山北工業】機械40(53)、電気22(29)、電子20(31)、情報技術20(25)、建築20(31)、化学工学22(28)  【郡山商業】流通経済66(90)、会計44(49)、情報処理44(61)  【あさか開成】国際科学143(250)  【須賀川桐陽】普通120(151)、数理科学23(12)  【清陵情報】情報電子42(40)、電子機械44(49)、情報処理40(49)、情報会計20(25)  【田村】普通110(107)、体育7()   【船引】普通60(69)   【小野】総合66(58)  【磐城桜が丘】普通187(259)  

授業参観・PTA総会への出席ありがとうございました。

 本日の授業参観・PTA総会・学年懇談会にご出席をいただきありがとうございました。1年生の授業は体育でしたが、保護者も生徒とともにドッジビーを楽しみました。2年生の道徳の授業は、社会連帯の自覚を高め、互いにいたわり助け合い、よりよい社会を作ろうとする意識を持たせることをねらいとした授業でした。3年生は授業の導入部分で、3年間の思い出をスライドショーで見たときには、生徒から歓声があがっていました。
 PTA総会では、27年度のPTA事業報告や会計報告がされた後、28年度のPTA事業計画や予算案が示され、議案はすべて承認されました。その後28年度のPTA役員が選出されて総会は終了しました。
  

本日19日の授業参観等についての諸連絡

 本日19日の授業参観・PTA総会・学年懇談会について
◯駐車場→車は校庭にも駐車できますが、ぬかるみますので、町体育館の方がよいと思います。
受付→1年生は滝根体育館  2,3年生は中学校の1階昇降口
◯授業(13:40)→1年生は滝根体育館で体育(保護者も参加可能)
      2年生は3階視聴覚室で道徳の授業
      3年生は3階音楽室で道徳の授業
◯PTA総会(14:40)→中学校体育館で行います。
◯学年懇談会(15:50)→1年は1年1組教室、 2年は2年1組教室、 3年は3年1組教室

速報 県立Ⅱ期出願状況

 県立Ⅱ期選抜の出願状況がわかりました。田村地区内では、小野と田村が定員割れを起こしましたが、今後の志願先変更で大きく変わると思いますので、安心はできません。また、Ⅲ期選抜の枠がほとんどなくなることも予想されますので、Ⅱ期選抜でなんとか合格できるように頑張りましょう。それでは、Ⅱ期の定員と志願者数を学校ごとに紹介します。
 高校名 学科 Ⅱ期定員(志願者数)の順に掲載します。
【安積】普通288(375)  【安積黎明】普通288(341)  【郡山東】普通209(288)  【郡山】普通208(277)、英語32(38)  【郡山北工業】機械40(57)、電気22(23)、電子20(36)、情報技術20(24)、建築20(36)、化学工学22(27)  【郡山商業】流通経済66(95)、会計44(38)、情報処理44(67)  【あさか開成】国際科学143(249)  【須賀川桐陽】普通120(151)、数理科学23(12)  【清陵情報】情報電子42(37)、電子機械44(48)、情報処理40(52)、情報会計20(19)  【田村】普通110(107)、体育7()   【船引】普通60(70)   【小野】総合66(54)  【小野平田】普通35(11)   【磐城】普通288(301)  【磐城桜が丘】普通187(259)   【平工業】機械40(54)、電気45(26)、電子24(16)、情報技術23(14)、土木20(22

生徒会総会での3年生からの思いやり

 2月17日の午後に生徒会総会が行われました。2年生が中心となって総会の準備を進めたはじめての総会でした。今回の生徒会総会の議題は平成27年度の活動報告や生徒会決算報告が中心でした。生徒会執行部の活動計画や各奉仕委員会の報告のときには、多くの質問があり、その都度2年生の役員が手際よく回答していました。3年生は質問や意見を述べた後に、ほぼ全員が「来年度も頑張ってください」という温かい言葉を添えてくれ、3年生の後輩に対する思いやりを感じるすばらしい生徒総会でした。
 

3年生29名の県立Ⅱ期選抜への出願完了

 滝根中学校では、県立Ⅱ期選抜へ29名の生徒が臨みます。出願した高校は、郡山地区、須賀川地区、田村地区、いわき地区に及んでいます。今日は、いわき地区の高校へ出願したのですが、いわき市内(平)は滝根町より気温が10度近く高く春の陽気であったようです。明日18日の正午にⅡ期の出願が締め切られるので、明日夕方には出願状況がわかります。県教育委員会からその状況が発表され次第、ホームページ上に掲載します。

イノシシに注意!

 警察署からの情報によると、2月17日朝、滝根町神俣字和貢地内において、住民がイノシシに襲われ、救急搬送されたとのことでした。生徒の登下校の際には、十分気をつけてほしいとのことでした。イノシシに出会ったら、どのように対応するかについて、調べたら次のようなことが載っていました。

①落ち着いてゆっくり行動する

 イノシシに出会ったら、静かにその場を離れる。急に走り出してイノシシを興奮させないこと。イノシシが興奮している場合は、後ろを向くと襲ってくることもあるので、なるべく背中をみせないよう、ゆっくりと後退する。
 たてがみを逆立てて、明らかに威嚇している状態でなくても、シュー、カッカッカッ、クチャクチャクチャという音をイノシシが発していたら、威嚇音なので注意。

②攻撃したり、威嚇したりしない
 棒を振り上げたり、石を投げたりしてイノシシを挑発するのは大変危険。逆上したイノシシが向かってくることもある。
③うり坊を見かけても、近づかない。 
 うり坊(イノシシの子)を見かけても、近くに母イノシシがいる可能性が高いので、近づいたり追いかけたりしない。
 また、かわいいからと食べ物を与えることはしない。人への警戒心を低下させ、人が食べ物の供給源だと学習させることにつながります。

④どうしても接近を避けられない場合は

 イノシシと出会ったらその場を離れるのが一番ですが、人間がいる方向に逃げ場所が限られる場合などには接近してくることがある。接近が避けられない場合は、イノシシに逃げ道を明け渡しつつ、安全な場所に緊急避難する。
 安全な場所とは、イノシシから人間が見えない場所やイノシシが簡単に登れない場所です。立木に登るのも有効な方法です。

27学校便り「中広土192」第20号です

 27学校便り「中広土192」第20号を本日発行しました。今回の主な記事は、「3年生16名進路決定」「県立Ⅰ期選抜内定者には高校からの宿題が」「授業参観のしかた」「2年生修学旅行の準備始まる」他です。ファイルをクリックすればご覧いただけます。
27学校便り「中広土192」第20号 2月16日発行.pdf

1.2年生に食物アレルギーの調査用紙配付

 本日、田村市給食センターより、「平成28年度学校の給食における食物アレルギーの対応について」のプリントを、1.2年生に配付しました。お子さんの食物アレルギーの有無を調べ、給食で対応できるかどうかの大事な調査ですので、全員今週中に「学校給食における食物アレルギーの対応希望書」を学級担任へ提出してください。食物アレルギーがなくても調査用紙は提出となります。

インフルエンザに警戒

 2月16日朝の段階では、インフルエンザによる出席停止の生徒はおりませんが、家族がインフルエンザですという生徒はおります。滝根地区にもインフルエンザが浸入してきたようですので、十分気をつけてください。本日、生徒に配付した保健便り「元気がいちばん」では、インフルエンザについて特集記事となっていますので、おうちの方もお読みになり、家族で予防に心がけてほしいと思います。

新入生体験入学を実施

 2月15日の午後に新入生体験入学と学校説明会を実施しました。4月からの入学予定の6年生45名はです。今日は、25分ほど中学生の授業を参観した後、英語の体験授業も行いました。小学生は、幼稚園が一緒であるためか学校が違ってもすぐに打ち解けて交流していました。
 学校説明会では、①中学校の概要、②中学校の学習、③中学校の生活、④部活動や生徒会活動、⑤保健・安全面、⑥集金や就学援助制度、⑦PTA活動他について、本校教職員から説明を行いました。
  

春一番が吹くかもしれません

 春一番とは、北海道・東北・沖縄を除く地域で、立春を過ぎてから春分の日の間に、初めて吹く強い南寄りの風を指します。14日は、日本海を発達した低気圧が通過するので、春一番が吹く可能性があります。春一番が吹いた日は、気温が上昇しますが、低気圧が通過した来週月曜日は西高東低の冬型の気圧配置になるので、また寒さが戻ると思います。気温の変動が大きいので体調管理には十分気をつけてください。

3年生に「卒業式」の案内を配付

 3年生の保護者宛に、3月11日に行われる滝根中学校「第69回卒業証書授与式」の案内を生徒を通して配付しました。式は、3月11日の午前9時30分から開始します。詳細は、プリントをご覧下さい。

室内は春ですが、外(校庭)は冬!

 室内に差し込む太陽の光は、春の日差しになってきました。学校の会議室で種から育てている卒業式用のキンセンカやパンジーも元気さを増してきました。しかし、まだ校庭は雪で覆われており、まだまだ冬の装いです。来週の2月15日は、新入生とその保護者への学校説明会ですが、校庭にはまだ車が入れそうではありません。5日に車で来校される方は滝根体育館か職員駐車場をご利用下さい。
 

祝日名に「の」つくものとつかないもの

 明日2月11日は、祝日です。さて祝日には、「の」がつくものとつかないものがあります。「の」がつく祝日は、この日でなければならないという必然性があるもので、元日や憲法記念日(日本国憲法が施行された日)や天皇誕生日の3つだけです。これに対して、「の」がつかない祝日は、この日でなければならないとう必然性はありません。ちなみに、明日は「の」がつく建国記念の日でお休みです。

3年生最後の実力テストに臨む!

 今日2月8日は、3年生最後の実力テストを行いました。高校入試まであと一ヶ月です。今日のテストの難易度は、県立高校の入試レベルでした。県立Ⅱ期の入学願書の提出も来週に迫っていますので、放課後には入学願書の記入も行いました。

「田村っ子のルール10」の定着状況

 先週、「田村っ子のルール10」の定着状況を調べるために全生徒にアンケートをとりました。定着率は、次のようになりました。全体として昨年より、定着率が高まっています。特にルール2,3,4は、定着率が大きく伸びました。
◯ルール1 あいさつをしよう  96.6%
◯ルール2 はっきりとした声で返事をしよう 88.8%
◯ルール3 「ありがとう」と言おう 95.7%
◯ルール4 素直にあやまろう 93.1%
◯ルール5 きちんかたづけよう 87.1%
◯ルール6 うそはつかない 89.7%
◯ルール7 相手の目を見て話そう 75.0%
◯ルール8 時間を守ろう 86.2%
◯ルール9 相手のいいところを見つけよう 77.6%
◯ルール10 はきものをそろえよう 90.5%

放送設備の入れ替え

 滝根中学校の放送室の放送設備は、古く不具合を生じるときがありましたが、教育委員会の計らいで廃校になった市内の小学校の放送設備を移設していただきました。これからは、放送委員会の生徒による昼の放送や帰りの放送がスムーズにできそうです。

立春 暦の上では春到来

 今日は立春です。暦の上では春を迎えました。しかし、寒さは今後もしばらく続きそうですので、風邪などひかないよう注意しましょう。今日の日差しは、暦にあわせたかのようにやわらかく、日向では、雀が餌をついばみ、花壇の雪もすっかり溶けました。
 

1年生 家庭科でミシンを上手に使いこなす!

 今1年生の家庭科の授業では、小物などを入れる携帯用のポケット(ポーチ)を製作しています。最近は、家庭においてもあまりミシンを使用して、衣服等をつくる場面が少なくなっていると思いますが、生徒たちは、教師の指導のもとミシンを上手に使いこなし、楽しそうに作品を仕上げています。
 

県立Ⅰ期選抜終わる 面接では学力を問う問題

 2月2日、3日で県立Ⅰ期選抜入試が終わりました。受験した生徒に試験の様子を尋ねると、面接では、ほとんどの学校で学力問題を行わせたり、口頭で学力を問う内容を聞いたりしたようです。ある高校では、英語の問題が25問も出題したところもあったようです。
 県立Ⅰ期も終わり、いよいよ残るのは県立Ⅱ期選抜です。3月の入試まで残すところ1ヶ月あまりとなりました。3年生は、最後まで合格だけを信じ、勉強に全力を注ぎましょう!

田村市教育実践報告会のご案内

 田村市教育委員会では、毎年田村市内の教育活動の一端を報告する発表会を行っています。
今年は、2月18日(木)午後2時00分より田村市文化センターで開催されます。今年の実践発表の内容は次1~4です。
 1.「幼・小・中連携ステップアップ事業」~都路地区の取組
 2.「学力向上に向けた学校の取組」
 3.「英語が使える人材育成事業」「童謡・唱歌音楽祭」の取組(映像紹介)
 4.「田村市学校教育指導委員の研究発表」
なお、田村市報告教育実践報告会の案内のプリントは生徒を通して配付します。ファイルをクリックしてもご覧いただけます。
H27田村市実践報告会案内(保護者・地域用).pdf

田村地域でもインフルエンザ 

 滝根中学校では、まだインフルエンザによる出席停止者はいませんが、田村地域の小野町や田村市船引町、常葉町の学校ではインフルエンザが出ています。生徒の皆さんは、外出後のうがい・手洗いをきちんとするととともに、マスクも着用し予防に努めて下さい。
 なお、ご家庭でも、お子様に発熱が見られたら無理して登校させず、医師の診断を受けさせるようお願いいたします。

2年生のダンス発表会

 今日の2年生の体育は,ダンス発表会。2年生が7グループに分かれ自分たちのダンスを披露しました。ダンスの授業では,私服もOKとあって,衣装にも工夫が見られました。男子のグループの中には,EXILEになったつもりで,切れのあるダンスを披露するところもありました。

滝根地区幼小中連携広報誌「滝根っ子だより」第3号

 滝根地区幼・小・中連携推進会議の広報紙である「滝根っ子だより」第3号ができあがりました。広報担当である菅谷小学校の校長先生が記事を書いてくれました。今回は、「小小交流」や「新滝根小学校建築の進捗状況」「視察研修」などがメインの記事です。なお、この広報誌は、滝根町内の各学校で印刷され配付されるほか、今回は町の回覧版で地域の方にも広報されます。
 「滝根っ子だより」はファイルをクリックすれば、ご覧いただけます。
滝根っ子だより2月1日号pdf.pdf

3年生 ダンス発表会で盛り上がる

 28日の3年生の体育の授業はダンス発表会。12のグループごとに、自分たちで選んだ曲に、自分たちで考えた振り付けで踊りました。リズミカルな曲が多く、とても盛り上がったダンス発表会となりました。
     

私立高校は全員合格! 本日県立Ⅰ期の受験票を配付

 今日28日に郡大附属高校と尚志高校を受験した生徒の合格通知が届き、これで本校から私立高校を受験した11名全員が合格となり、そのうち3名が私立高校への進学が決まりました。
 また、今日は県立Ⅰ期選抜を受験する生徒に受験票も配付しましたので、受験する生徒は受験票の管理をしっかり行うようにしてください。

体育のダンス発表会のお知らせ

 中学校の保健体育の授業では、「ダンス」の授業があります。滝根中学校では、学年を10グループ程度に分けて、創作ダンスを行わせています。自分の好きな曲に合わせて、自分たちで工夫した振りを考え踊っています。
 ダンスの授業の最後にはダンスの発表会を行います。保護者の方で時間が許す方は、授業(ダンス発表会)を参観されても構いません。3年生と2年生のダンス発表会の予定は次のとおりです。場所は中学校体育館です。
 ◯3年生ダンス発表会   1月28日(木)5・6校時(13:40~15:30) 
 ◯2年生ダンス発表会   1月29日(金)3・4校時(10:40~12:30)
 ※1年生のダンス発表会は2月に入ってから行う予定です。

1年生の食育講話実施

 1年生は、1月25日の6校時目に田村市学校給食センターで栄養教諭を務めている志賀先生を講師として食育講話がありました。講話の演題は、「健康な生活をするための食事」で、栄養・食事のあり方・食品についての話が中心でした。生徒たちは自分の成長や健康のためにどのような食事をとるべきなのか楽しそうに話し合っていました。
  

雪に負けないパンジー

 暖冬から一転し日本列島には寒波が到来し、日中の気温もあまり上がりません。そんな中、花壇のパンジーは雪にも負けず、かわいらしい花を咲かせています。冬の寒さを乗り切ることで春にはさらにたくさんの花を咲かせてくれると思います。
 

就学援助費の申請は1月28日まで

 先週はじめに1・2年生の生徒をとおして「平成28年度要保護・準要保護児童生徒就学援助について」のプリントを配付しました。
 就学援助とは、経済的な理由で就学が困難な小中学生の保護者に対し、必要な経費の一部を援助する制度です。生活が困窮していると認められた方への援助ですので、希望すれば誰もが該当するわけではありません。この制度を利用したいと考えている保護者の方は、就学援助費受給申請書に必要書類を添えて28日までに学級担任へ提出してください。なお、現在就学援助費を受けている保護者も新たに28年度の申請が必要ですので、提出期日に遅れないようお願いいたします。

日大東北高校へ2名の進学が決定!

 本日、日大東北高等学校の合格者発表があり、本校からの受験者は全員合格することができました。9名の合格者のうち、2名は日大東北高等学校が第1希望校でしたので、早々と進路が決定しました。おめでとうございます。

県立Ⅰ期選抜の志願者状況(倍率)

 22日正午で県立Ⅰ期選抜の出願が締め切られ、志願状況(倍率)が確定しました。滝根中学校からは、45名中16名が県立Ⅰ期に出願しました。県中地区の出願状況を見ると例年通り郡山地区の高校の倍率が高いようです。田村地区内の3校の志願者状況は次のとおりです。
(  )の数字がⅠ期の定員で、その後の数字が志願者数です。
 ◯田村高校 普通科(80)93    体育科(32)33
 ◯船引高校 普通科(54)68
 ◯小野高校 総合学科(54)61

 福島県内すべての公立高校の県立Ⅰ期選抜志願状況をご覧になりたい方は、福島県教育委員会のホームページの高校教育課(入試関連情報)にアクセスすればご覧いただけます。

滝根中生徒の日大東北受験は明日20日です!

 日大東北高校の入試は、19日と20日で行われますが、滝根中学校は20日の割り当てがあり、明日受験します。田村地区内の中学校によっては、本日受験があった学校もあります。明日受験する生徒のみなさん、JRで行った際に安積永盛駅から高校までの道は、幅が狭い上に交通量も多いので、十分気をつけてください。全員の合格を祈ります。

2月のおもな行事

 2月のおもな行事をお知らせします。
 2月2日(火)県立Ⅰ期選抜       3日(水)英単語スペリングコンテスト
   4日(木)生徒会奉仕委員会     12日(金)PTA監査・役員会
  15日(月)新入生一日体験入学   17日(水)生徒会総会
  19日(金)授業参観・PTA総会    23日(火)1・2年生後期期末テスト

県立Ⅰ期選抜に入学願書を出願しました!

 本日から、県立Ⅰ期選抜の入学願書の受付が県内の公立高校で始まりました。滝根中では、早速本日入学願書の提出を行いました。受付の締切りが22日の正午ですので。22日の夕方には倍率等がわかると思います。倍率がわかり次第ホームページでお知らせします。

大雪のため、本日18日は部活動なし・16時10分下校とします!

 今朝は深夜からの湿った雪が20cmほど積もっていて、日中も降り続く予報が出ています。Eメッセージ登録者にはすでにお知らせように、今日は部活動を中止とし、16時10分には完全下校とします。
 ※今朝は朝早く登校した1・2年生20名ほどの生徒が雪かきを手伝ってくれました。ありがとうございます。なお、明日も通学路にはかなりの積雪があると思いますので、生徒のみなさんは長靴などを履いてきかまいません。

3年生の私立高校入試スタート

 本校3年生の私立高校の入試が今日から始まりました。今日は、尚志高校推薦選抜試験(併願)に生徒1名が臨んでいます。また、来週は、19日に郡山女子大学附属高校の入試に1名、20日の日本大学東北高校の入試に9名が受験する予定です。2月初めには、県立Ⅰ期選抜入試もありますので、体調管理をしっかり行い、ベストの状態で入試に臨めるようにしてください。みなさんの健闘を祈ります。