出来事

お昼ごはん

豪華なお昼ごはんでした。

みんなもりもり食べて、満腹です。

これからお部屋に向かいます。

午後は、天気を見ながらグランドゴルフとアーチェリーを行います。

つかれた〜

出発から約1時間、「もう少しだよ〜」と、にぎやかな声がこだましてきました。

そして、無事にゴールです。

答え合わせの結果は、、、?

1組は、お先にお昼ごはんです。

「人権の花」いただきました。

 昨日、人権擁護委員協議会の方がお見えになって、「人権の花」を寄贈してくださいました。サルビア、マリーゴールド、ベゴニア、インパチェンスの花の苗をいただきました。環境委員会の委員が代表で受け取りました。

 ありがとうございました。「人権の花」が大きく咲き誇るように大切に育てていきます。

出会いのつどい

4年生、みんな元気に到着しました。

まずは、出会いのつどいです。

元気なあいさつで、所の先生方からもお褒めの言葉をいただきました。なんと、今年度初の宿泊利用者だそうです。

今はとてもいい天気ですが、午後から崩れそうなので、予定を変更して、フィールドワークからスタートです。

いってまいります!

 4年生は、本日から1泊2日の宿泊学習で、郡山自然の家に行ってきます。今日の日を楽しみにしていた4年生。にこにこ笑顔で元気に出発しました。

 

プール開き

 先週、4・5・6年生がプール清掃、1・2・3年生が校庭の除草作業をして、さらにPTAの皆様が校舎周辺の草刈りなどをしてくださったお陰で、校舎内外の環境が整い、水泳・水遊びの学習を始められる状況となりました。今後、天候や水温・気温の状態を見て、プールでの学習を進めていきたいと思います。

 そこで、本日3校時目に「令和4年度プール開き」の会を、体育委員会の児童の運営・進行で実施しました。体育主任から水泳学習の意義やきまり、注意することについて話をして、各学年代表児童より「今年度のめあて」の発表をしました。

 今年も安全面に十分に注意して、楽しいプールでの学習ができるようにしていきます。

小中合同集会

 昨日、常葉中学校体育館で田村支部中体連総合体育大会選手激励会が行われ、6年生も参加しました。中学校の校長先生の話、生徒会長激励の言葉の後に「小学生代表激励の言葉」があり、代表児童2名が中学生の前で「激励の言葉」を述べました。2人とも怖じけることなく堂々としていました。素晴らしかったです。その後、選手紹介・支部大会への抱負や応援団による応援、選手代表お礼の言葉などがありました。

 参加した6年生達は、中学生の激励会を体験することによって、その素晴らしさを実感するとともに、来年は自分たちがそこに立つんだという気持ちを高めることができたのではないかと思います。

食育授業(5年生)

 昨日、市給食センターの管理栄養士の方にお越しいただいて、5年生に対して食に関する指導をしていただきました。講師の先生は子どもたちが興味・関心をもつようにエプロンシアターの手法を使って「朝食」の大切さを指導してくださいました。まず、子どもたちは、朝食をとらないとどうなるか、そして、朝食をとるとよいことは何かを学習しました。そして、今の自分の朝食摂取について振り返り、よりよい朝食のとり方について考えました。

<5年1組>

<5年2組>

 栄養バランスのとれた朝食を食べると、体温が上昇し、定期的にうんちが出て、脳が目覚め活性化します。このことによって、体調が整えられ、学校での学習効果が上がります。今回のお子さんの学習をご家庭でも話題にするなどして生かしていただきたいと思います。

 

キラキラ クリーン大作戦!(6年家庭科)

 6年生は、家庭科で掃除について学んでいます。汚れに合わせた用具や掃除の仕方を学習し、24日(火)に2組が、26日(木)に1組が、班で選んだ場所でクリーン大作戦を実行しました。

環境にも配慮し、洗剤を使わず、水やゴミを出しすぎないように気を付けながら行いました。30分間という短い時間でしたが、本気になって汚れを落としている姿は、まさに最高学年としてふさわしいものでした。

汚れがきれいになって、「心もスッキリした!」という感想を書く児童がたくさんいました。

6年生のおかげで、普段は手が行き届かない所までピカピカになりました!

これからも縦割り清掃の班長・副班長として活躍してくれることでしょう。

また、ぜひ家でも実践してほしいと思います。

PTA奉仕作業

 28日(土)に小中合同のPTA奉仕作業が行われました。たくさんの方にご参加いただき、校舎周りの草刈りや校庭の除草作業をしていただきました。お陰によりまして、校舎周りや校庭はとてもきれいになり、子どもたちも登下校時にとても歩きやすくました。また、活動しやすくなりました。ありがとうございました。

小中合同ボランティア活動(5・6年生)

 常葉小中学校一貫教育の取り組みの一つとして、本日、小中合同ボランティア活動を実施しました。小学校5年生から中学校3年生までが縦割り班でグループ編成をして、小・中学校それぞれに分かれて窓ふきや床磨きをしました。初めにそれぞれの体育館に集まって全体で実施方法の確認をしました。その後、各グループに分かれて自己紹介をしてボランティア活動に移りました。どのグループも無駄話などせずに、真剣に清掃活動に取り組んでいました。

 小中学生の皆さん、ボランティア活動ありがとうございました。皆さんが短時間の中でテキパキと真剣に清掃してくれたお陰で、校舎がまた一つきれいになりました。

外国語授業参観(6年1組)

 先日、紹介しましたように常葉小学校と中学校は授業を互いに見合いながら、授業の進め方について共同研究を進めています。

 本日は、4校時に中学校の先生による6年1組での外国語の授業を参観しました。本授業は、「季節や行事の言い方を知る。クラスメートに好きな季節とその季節の行事を紹介できる。聞いた単語を理解し、ノートに板書を書き写すことができる。」ことをねらいとしていました。子どもたちは、映像の音声やALTの発音を聞いたり、フラッシュカードなどで繰り返し練習したりして単語の発音やスペルを覚えました。その後、自分の好きな季節とそのときの行事を友だちと伝え合いました。

愛校活動(1・2・3年生)

 昨日、1・2・3年生が愛校活動で校庭の草むしりをしました。1・2年生にどんなことをやるかを教えたり、道具類の準備・片付けをしたりと、3年生がリーダーシップを発揮して活動しました。4・5・6年生が委員会活動をしている昼休み後の時間に1・2・3年生はボランティア清掃として3年生を中心に清掃活動をしています。その活動がこのようなところで生かされています。

 みんな暑い中とてもよく頑張りました。お陰で校庭がさらにきれいになりました。

見学学習(1年生)

 昨日、1年生が須賀川市にあるムシテックワールドに見学学習に行ってきました。

 ムシテックワールドでは、昆虫の世界を体験したり、科学的な体験をしたり、プラバンを作ったりしてきました。天気がよかったので、お昼のお弁当は外のデッキで食べることができました。午後は、サイエンスショーで科学の不思議に触れました。最後に学級ごとに集合写真を撮りました。

<1年1組>

<1年2組>

 初めての子も1度見学したことのある子も、いろいろな発見があったのではないかと思います。とても楽しい1日だったようです。

プール清掃(4・5・6年生)

 本日、4・5・6年生がプール清掃を行いました。

 先陣を切ったのは4年生です。3・4校時にプールサイドやオーバーフローのところを中心に枯れ葉や枯れ枝の除去や汚れ落としをしました。

 続いて、5・6校時に5・6年生がシャワー通路やプール内の枯れ葉や枯れ枝の除去や汚れ落としをしました。

 みんなで力を合わせて頑張りました。お陰で今年も楽しくプールでの学習ができます。

バケツ稲栽培(5年生)

 5年生は総合的な学習の時間に環境について学習しており、その一環として「バケツ稲栽培」に取り組んでいます。先週の金曜日には、JAの方に講師としてお越しいただき、苗植えをしました。

 まずはじめに、バケツに土を入れ、土に空気がよく入るように土起こしをしました。その後、水を入れ、代かきをして苗を3本植え、太陽がよく当たるように学校の南側に置きました。また、講師の方から資料を使って稲作についてお話をしていただきました。

 この後、バケツ稲を観察したり、稲作について調べたり、水管理をしたりして学習を進めていきます。順調に成長し、秋口にはたくさん米を収穫できるといいですね。

読み聞かせ(5・6年生)

 今年度も「ゆめきりん」の方々にお世話になって、読み聞かせ会が行われます。

 本日が今年度第1回目で5・6学年で実施されました。今回は語り部の方に「民話」を話していただきました。子どもたちは真剣にお話を聞いていました。

 語り部の方達も「子どもたちが真剣に聞いてくれてよかった。」と喜んでお帰りになりました。

 今後もどうぞよろしくお願いいたします。

租税教室(6年生)

 6年生が外部講師の方による租税教室を受講しました。

 子どもたちは、どんな種類の税金があるかを知ったり、税金がなかったらどうなるかをアニメーションで見たりして、税金の大切さを学習しました。その後、学校で改善してほしいことから税金の使い道について考えました。そして、税金の使い道を決める議員になったつもりで議会を開き、それぞれのグループで話し合ったことを議長さんが発表しました。最後に、1億円(見本)を持って、その重さを実感しました。

<6年1組>

<6年2組>

小中合同研修会

 常葉小・中学校は小中一貫教育を推進しており、6年生が午前中は中学校の校舎で学習したり、高学年は中学校の先生の授業を受けたり、小学校の先生が中学校の数学の補助指導に入ったりしています。この他に小中合同集会や交流活動もしています。教員同士も共同で研修を進めており、相互に授業を見合ったり授業改善について話し合ったりしています。

 昨日は第1回目の全体研修会を実施しました。今年度のテーマや授業改善の視点、研修の進め方等について全体で確認し、その後、各研究教科部会に分かれて話し合いをしました。

 今年度も常葉小・中学校が連携して教育活動の充実が図れるように努めてまいります。

感謝状贈呈式

 先週の金曜日に、前PTA会長三浦様、現PTA会長岡田様にお越しいただき、校長室にて三浦様への感謝状を贈呈いたしました。本来ですと、4月のPTA全体会において会員の皆様の前で贈呈いたすところですが、全体会が実施できなかったことにより、この度掲額写真の披露も兼ねて行わせていただきました。なお、掲額写真は3階の第1校舎と第2校舎の間の廊下に掲示されていますので、授業参観の折などにご覧ください。

見学学習(4年生)

 今日は、4年生が社会科の学習で船引町にある浄水場に見学学習に行ってきました。浄水場の方の説明を聞いたり、実際に稼働している機械を見たりしながら、取り入れた水を飲める水にする仕組みについて学んできました。

<4年1組の様子>

<4年2組の様子>

見学学習(2年生)

 2年生が見学学習であぶくま洞に行ってきました。

 まずは、洞内探検です。洞内は、今日の天気ですと少しひんやりとした感じを受けたことでしょう。「クリスマスツリーがあったよ。」「キノコ岩もあるよ。」子どもたちはいろいろな鍾乳石を発見してきました。洞内探検が終わると、次は遊具で遊びました。

 そして、楽しみにしていた「お弁当タイム」です。子どもたちはご飯やおかずを口いっぱいにほおばり、おいしそうにお弁当を食べてきました。

 今日は、天候に恵まれ、とてもよい1日を過ごすことができました。

クラブ活動

 今日からクラブ活動が開始されました。本校では、4・5・6年生が所属し、異学年で一緒に活動をします。

 今日は、第1回目ということで活動計画を立てました。まずは、クラブ長、副クラブ長、書記を決め、その後、どんなクラブにしたいか、どんな活動をしたいかなどを意見を出し合って決めました。今後全部で10回予定されています。楽しく充実した活動が展開されることを期待したいと思います。

<料理・手芸クラブ>

<科学クラブ>

<工作・イラストクラブ>

<ゲームクラブ>

<ダンスクラブ>

<スポーツクラブ>

図工(4年生)

 1か月くらい前の教育活動の紹介になってしまいまして申し訳ございませんが、4年生が多様な技法を使って絵画製作に取り組んだ様子を紹介します。

水墨画(6年生)

 6年生が取り組んだ水墨画が廊下に掲示されています。すてきな作品ばかりです。

<6年1組の作品>

<6年2組の作品>

 名前は消してありますので、どれが誰の作品かはお子さんにご確認ください。

同窓会総会

 昨日、3年ぶりに同窓会総会が開かれました。コロナ禍で2年間は書面決議で行っておりましたが、感染症対策を施して実施することができました。参加者は本会役員と各地区の幹事の方々で20名の参加をいただきました。

 総会では、令和3年度の事業・決算報告、監査報告、令和4年度の事業計画案・予算案審議をしていただき、それぞれ承認していただきました。また、校長あいさつの中で、昨年度ご寄贈いただいた「体育館ステージ取付階段3基」の活用状況やこれまでの功績により本会が田村市教育委員会より表彰を受けたことについて報告させていただきました。

 同窓会の皆様、今後もどうぞよろしくお願いいたします。

運動会part9

 PTA役員の皆様の活動の様子です。本来ですと、4月の授業参観時に今年度の専門委員を選出していただいてご協力をお願いするところですが、コロナ禍により授業参観が実施できませんでしたので、今年度もPTA本部役員と地区委員の皆様にお願いして審判係、準備係、賞品係、記録係、駐車場・誘導係として活動していただきました。皆様のお陰によりまして、運動会がとてもスムーズに運営できました。ありがとうございました。

運動会part8

 6年生児童の係活動の様子です。自分の出場する競技ばかりではなく、審判係、招集・引率係、応援・児童係、準備係、記録係、放送係、救護係として活動しました。6年生がきびきびと動き、しっかりと係の仕事をしてくれたことにより、運動会がスムーズに運営できました。

 すべての係活動の様子は掲載できませんでしたが、それぞれしっかりと係の活動をしている様子をご覧ください。

児童会全体会

 令和4年度の児童会全体会が5校時にリモートにて行いました。

 本校の児童会は、4年生から6年生が各委員会等に所属し、以下のように学校生活をよりよく充実したものにするために、それぞれの計画に基づいて自主的・主体的に活動に取り組んでいます。

 本日の全体会は、代表委員会の運営で行いました。

 各委員長がそれぞれの活動計画を発表しました。

運動会part7

 児童の応援の様子です。大きな声を出しての応援はできませんでしたが、白熱した展開に気持ちを込めた心の中での応援や拍手にも力が入りました。

運動会part6

 閉会式の様子です。

 6年生の代表児童による「開式の言葉」「成績発表」「紅白代表あいさつ」「国旗・校旗降納」「閉式の言葉」等がありました。また、今年度の優勝旗は校長より赤組代表に授与されました。

全校集会

 本日、全校集会を代表委員児童の運営で行いました。

 まず、校長講話では、「失敗した後が大事」という題で、「誰でも失敗することはある。その失敗を大きくしないためにどうするかを考えて実行することや次に同じような失敗をしないようにするためにどのようにすればよいかを考えることが大事である。失敗してくよくよしていると、活動が止まってしまう。くよくよするよりも、今度はこうやってみよう、この次はこれを使ってみよう、次に失敗しないためにこうしようなどと考えて、実際にそれを試してみると、失敗を挽回できるし、次に同じ失敗はしないし、そこからいろいろなことを学べるようになる。」という内容の話をしました。

 次に、5・6年生の代表児童による運動会の感想発表です。自分の競技や係、応援で頑張ったことを発表しました。

 最後に、「今月のめあて」の発表です。「田村っ子のルール10」にもある「素直に謝ること」について代表児童が話しました。代表委員の児童が進行や開閉会の言葉を述べました。

運動会part5(団体種目特集)

 今回は団体種目特集です。紅白リレーが決着するまで総合優勝が赤白どちらになるか分からないほど、どの種目も白熱した展開が繰り広げられ、応援にも力が入りました。

<紅白玉入れ>

 

<大玉ころがし>

 

<紅白綱引き>

 

<紅白代表リレー>

 

運動会part4(チャンスレース特集)

 中・高学年のチャンスレースの紹介です。

<ラッキーカードは誰の手に>それぞれカードを拾い、そのカードに書かれている色のところへ行き、同じ色の法被を着てからゴールに向かいます。しかし、各組で1人だけ「ラッキーカード」を手にすることができ、そのままゴールに向かうことができます。さあ、その幸運をつかんだのは誰でしょう。

<3年生>

<4年生>

 

<ソーシャルディスタンスでお願いします。>トラックの両側からそれぞれ走り、カードを拾います。コーナーを回って、中央で互いに拾ったカードを合わせ、ペアになって書かれている人や物を探し出してゴールを目指します。直ぐ近くに探している人がいたり、応援席まで探しに行ったりと様々でした。しかし、各組で1ペアだけ「ラッキー★ かりものなし!」カードを手にすることができ、そのままゴールに向かいます。さあ、その幸運をつかんだのはどのペアでしょう。

<5年生>

<6年生>

運動会part3

 今回は徒競走特集です。各学年それぞれに力強い走りを見せてくれました。どうぞご覧ください。

<1年生 ゴールに向かってGO!>

<2年生 元気いっぱい!100m走>

<3年生 力いっぱい!150m走>

<4年生 力いっぱい!150m走>

 

<5年生 限界突破!180m走>

<6年生 限界突破!180m走>

※徒競走の写真について、なるべくいろいろな児童が写っている写真を選ぶようにしましたが、もし同じ児童が複数回写っている写真や学年が違っている場合などがありましたらご容赦願います。

花丸 運動会part1

 1日順延となりましたが、大変よいグランドコンディションの下、5月1日(日)常葉小学校運動会がPTAの皆様のご協力をいただきながら盛大に開催されました。

 今回は開会式の様子を紹介します。6年生の代表児童による「開会の言葉」「優勝杯返還」「児童代表あいさつ」「閉式の言葉」などがありました。

 今後、種目ごとにその様子を順次紹介していきたいと思います。

心配・うーん 明日の運動会について

 明日予定されていた運動会についてお知らせいたします。

 本日午後からの雨によりグランドの状態が以下の写真(午後4時現在)のようになっており、これからも雨が続くと予想されますが、明日は晴れ、明後日の午前は曇りの天気予報ですので、明日1日でグランドの状態も回復すると見込まれます。よって、明日は開催せずに明後日(5月1日月曜日)に順延といたしました。

 明後日に開催できますことを祈念いたしますとともに、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

2年生 外国語活動

 先日、4月18日(月)に2年生になってからはじめての外国語活動を実施しました。

 今年度はシャイフリー先生にお世話になります。

 自己紹介をしていただき、家族の写真なども見せていただきました。

 英語の歌を歌ったりゲームをしたり、楽しい時間を過ごしました。

 次の外国語の時間も楽しみですね。

 

学校運営協議会(コミュニティースクール)

 25日(月)に常葉中学校大会議室にて常葉地区の学校運営協議会が開かれました。

 この学校運営協議会は、地域の住民や保護者(以下「地域住民等」という)の学校運営への参画の促進や連携強化を進めることにより、以下の項目の達成を目指して令和2年度より設置されています。
(1) 地域住民等が学校との連携の下、目標を共有し、責任を分かち合い協働して、児童生徒が健やかに育つ風土が醸成されること
(2) 家庭及び地域の教育力を高め、本校との協働実践の下、子どもの生きる力が育成されること
(3) 地域住民等と本校の信頼関係を深め、地域に開かれた、地域が支え、信頼される学校になること

 今回は、年度当初の学校生活の様子や今年度の学校運営の概要を各校長より委員の方々に説明したり、年間活動計画について確認したりしました。今年度も会議(6回)と熟議(1回)を予定しており、委員の皆様よりご意見を頂戴し、常葉幼稚園、常葉中学校と連携・協議を深めながら学校運営に進めてまいりたいと思います。

通学班会議

 本日、昼休み後に通学班会議を行いました。通学班ごとに4月の登下校の反省と気を付けることなどについて話し合いました。各班長さんは毎日1年生や2年生に気を配ったり、周囲の状況を見たりしながら、安全に気を付けて歩いています。

 これからも交通事故に十分に注意して登下校できるように指導していきます。

花丸 閲覧者数延べ70万人突破!

 本日16時30分に確認しましたところ、アクセスカウンターが「700229」となっておりました。70万人を突破しました。昨年4月12日が「611461」でしたので、この1年間で延べ約9万人に本校のホームページをご覧いただいたことになります。ご覧いただきありがとうございます。

 今後も子どもたちの活動の様子を紹介してまいりますので、引き続きご覧いただきますようお願い申し上げます。

運動会全体練習

 運動会全体練習を行いました。

 まずは開閉会式、壇上に立った人に対する返礼の仕方や優勝杯返還・授与や国旗掲揚・降納の動きなどについて確認をしました。

 続いて、ラジオ体操の練習です。壇上に立つ体育委員長の動きと音楽に合わせてしっかりと体操しました。

運動会種目説明会・係打合せ

 本日の昼休みに体育館で6年生と教員により運動会の種目説明と係打合せを行いました。

 まずは、運動会での実施競技について担当教員より、どのような競技か、児童はどのように動くのか、係の配置はどうか等について説明がありました。

 その後、係ごとに分かれて担当教員と打合せをしました。

 6年生はまずはしっかりと聞いて動きなどを確認し、自分たちが主体となって運動会を運営する気持ちをさらに高めていました。

ふわふわ空気の積み木(3年生)

 3年生の図工で「ふわふわ空気の積み木」という単元があります。大きいビニル袋に空気を取り込んで、それを積み木のように組み合わせます。まずは、空気を取り込んだビニル袋の感触や浮遊感を楽しみ、その後、グループごとに協力して作品として仕上げました。

1年生を迎える会

 桜も歓迎しているかように満開に咲き誇っている中、本日、1年生を迎える会を行いました。

 6年生が中心となって運営し、6年生の先導による1年生入場、児童代表あいさつがありました。

 次に、グループごとに自己紹介を行い、その後、名前を呼んで指名するゲームや指示された内容で並び変えるゲームをしました。

 最後に2年生から1年生へアサガオの種のプレゼントを送りました。