未来を創る都路っ子
たてわり班でぴょんぴょんタイム
12月に入り、寒さも本格的になってきました。
休み時間は校内で過ごすことが多くなってきていますが、こんな時こそ体を動かすことが大切です。
そこで、火曜日と木曜日の業間は「ぴょんぴょんタイム」として、たてわり班で長縄に取り組んでいます。
z
「真ん中で跳ぶと跳びやすいよ!」
「1・2・3のリズムで入ろう!」
上級生が下級生にコツを分かりやすくていねいに教えてあげています。
「入るのが遅くなっている人がいるから、そこを遅れないようにしましょう!」
「はいっ!」
最後はふり返りをして、その反省を次につなげます。
2月のなわとび大会に向けてがんばっていきましょう(^o^)
表彰(防火標語、地区造形展) 入賞おめでとう!
火災予防の標語コンクールと田村地区造形展の表彰を行いました。
「火災予防・住宅用火災警報器』標語コンクールでは2名の児童に優良賞の賞状を渡しました。
地区造形展では、多くの児童が入賞を果たし、代表2名に賞状を渡しました。
どの児童も姿勢正しく、賞状を受け取ることができました。
入賞、おめでとう。
おちゃ
かぜ・感染症予防として今週の月曜日からお茶うがいが始まりました。
休み時間や掃除の後には、水筒を片手にお茶うがいタイム(*^O^*)
お茶を忘れてしまったお友達も一緒に水でうがいをがんばっています。
自分から進んで手洗い・うがいに取り組む姿はすばらしいですね。
保護者の皆様には、毎朝お忙しい中、お茶のご用意をありがとうございます。
引き続き、学校でも感染症予防に努めていきますのでご協力よろしくお願いします。
「うまくきたえて」 で かぜ予防!
すずらん集会に「かぜ予防集会」を行いました。
かぜ予防の合い言葉は「う・ま・く・き・た・え・て」です。
それぞれの文字からはじまる、予防に必要なことをクイズ形式で確認すると、
「うがいをする!」「マスクをする!」「空気の入れ換えをする!」と元気よく答えてくれました。
早速、集会後に「お茶うがい」「手洗い」をしている子どもたち発見!
「手洗いは30秒以上だよ!」
「うがいのときは、頭を低くしてまわりに飛ばないようにしなきゃだね」
聞いて終わりではなく、すぐに行動する子どもたちの姿、素晴らしいですね
「う」・・・うがいをする
「ま」・・・マスクをする
「く」・・・空気の入れかえをする
「き」・・・規則正しい生活をする
「た」・・・体力をつける
「え」・・・栄養をとる
「て」・・・手洗いをする
の 合い言葉で、今年の冬も元気に乗り越えましょう!
租税教室(6年)
市の税務課の方に来ていただき、「税金」について学習しました。
「税金っていつからあるのかな?」
「どんな種類の税金があるんだっけ?」
まだまだ知りたいことがたくさんある6年生です。
DVDを見て学習しました。
税金のある暮らしと税金のない暮らしを比較します。
「税金がないと消防車も救急車も利用料金がかかってしまうんだね。」
「交番もお金がかかってしまうなんて、、、。」
税金の役割や大切さが見えてきました。
最後に出てきたのは1億円のレプリカ!
自然と笑みがこぼれます(^o^)
「重いな~。」
「思ってたより軽いかも?」
今日のふり返りです。
「最初は税金がなくてもいいと思っていたけど、今日の学習を通して、税金はぼくたちの生活をよりよくするために必要なんだと思いました。」
「税金がなかったら暮らしが豊かにならないし、税金があるからこそ私たちの生活が成り立っているのだなと思いました。」
税金の大切さに改めて気付くことができましたね!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒963-4701
田村市都路町古道字北町24
TEL 0247-75-2004
e-mail
miyakoji-e@fcs.ed.jp