学校日記:学校だよりアップしました。

未来を創る都路っ子

ハート 「赤ちゃん誕生」(3年)

助産師の吉岡先生にお越しいただき、今年も「赤ちゃん誕生」の授業を行いました。
事前のアンケート調査では、「赤ちゃんはお腹の中で何をしているの?」「赤ちゃんはどうやって生まれてくるの?」「母乳ってどれくらいでるの?」など子どもたちは知りたいことがいっぱい!
今日の授業の中で吉岡先生に丁寧に教えていただきました(^^)

「命のはじまりの大きさ」を教えてもらい、(自分の)あまりの小ささに驚く子どもたち!

 おなかの中の赤ちゃんは、へその緒を通して、お母さんから栄養や酸素をもらって大きくなること、出産の時には、赤ちゃんが4つの動きをしながら外に出てようと頑張ることなど、初めて分かったことがたくさん!です。
赤ちゃん人形も抱っこして「結構重いんだなぁ!」「かわいい!」と初めての体験に嬉しそうでした。

最後は、ご家族からのサプライズメッセージ!
嬉しそうな子、照れくさそうな子、ニコニコしながらお手紙を読みました。
「生まれてきてくれてありがとう」「大好き」の言葉に、自分は望まれて生まれてきた大切な存在であることを実感していました。
ご協力いただきありがとうございました(^^)キラキラ

 

急ぎ 競技場練習は最終回!

田村市陸上競技場での練習最終日となりました。雨も上がり、やる気もアップです。
準備運動は、リラックス(^o^) 足元は通常の運動靴です。

競技練習が始まると、6年生はスパイクシューズに履き替えて練習します。
この日は、帯同している5年生も初めてのスパイクシューズを履いています。


スパイクシューズでの計測タイムは、通常よりも伸びています。
さらに筋力をつけて、スピードアップだ!5年生!


6年生は、いよいよ来週が田村地区陸上大会になります。練習の成果を発揮して、ベスト記録を期待しています。
当日は、コロナウィルス感染拡大防止のため、「無観客」での開催となりました。ご理解とご協力をお願いいたします。

ピース 第2回交通安全教室(自転車):456年

9日(水)3校時に4・5・6年生の交通安全教室を行いました。自転車に乗る前に確認する合い言葉「ぶ・た・は・しゃ・べる」を確認しました。昨年の交通教室でも学習しているため、子どもたちから、
「ブレーキ!」
と、声が上がり、合い言葉をすべて覚えている様子でした。

続いて「ぶ・た・は・しゃ・べる」の合い言葉を4・6年生と5年生のグループに分かれ確認しました。
「タイヤの溝はどうかな・・・?」
「少し空気を入れた方がよさそうだね!」
と、声を掛け合って自転車の点検をします。

その後、DVDの映像を見て、正しい自転車の乗り方のルールを身につけました。

 

都路駐在市川さんに、子どもたちから
「下り坂で自転車に乗るとき気をつけることはありますか?」
と、質問がでるなど、安全に自転車に乗るためにどうすればよいかを真剣に考えている姿が頼もしく見えました。
交通ルールを守ることは、「自分の命、そして他人の命をも守る」ことにつながることをしっかり学びました。

了解 第2回交通安全教室(自転車):123年

2校時に第2回交通安全教室を実施しました。今回の学習内容は、自転車の乗り方や点検についてです。

「ぶた・は・しゃ・べる」の合い言葉で点検項目を確認しました。駐在所のおまわりさんにも時々アドバイスをいただきました。その後、自転車のりに関する注意点をDVDにより確認しました。

1・2年生と3年生に分かれて、実際に自転車の点検をしてみました。

「ぶたはしゃべる・・・を順番に点検していこう。」
「タイヤはきちんと空気入ってるかな。」
「車体はぐらぐらしないかな」
「ベルもちゃんとなるね」
などと、声をかけながら点検しました。また、家でも点検できるように、本日「自転車点検表」を児童に配付しました。 安全のため、お子様と一緒に点検してください。

 最後に、おまわりさんからのお話をいただきました。

自転車の乗り方の注意点などを分かりやすく説明してもらったり、質問をして児童に答えてもらったりして今回の大事な点を振り返ることができました。

感想発表をしてくれた児童も、点検についてや事故に遭わないように気をつけたいという内容を発表していました。

汗・焦る 特設和太鼓部 仕上げに突入!

ご指導いただいている坪倉さんにお出でいただき、和太鼓部も練習の仕上げに入りました。
一人一人の真剣な様子をご覧ください。明日は、保護者の皆様のみ、集会での発表をご案内しています。

小雨 とある雨模様の休み時間…

雨が降っているときには、校庭は使えません。そんなとき子どもたちは、オープンスペースで思い思いの時間を過ごします。
この日は、オセロに興じる姿がありました。対戦相手は、Mr. Wooden!

汗・焦る 激走!県小学生リレーカーニバル800m

今年度の県小学生リレーカーニバルが5日(土)田村市総合運動場で開催されました。今年は、コロナウィルス感染防止のため、参加学年が6年生のみに限定され、さらに参加標準記録が設定されました。

本校からまおさんが800mにエントリーしました。参加標準記録は2分45秒ととても速い記録ですが、練習に練習を重ね、他の県内のトップ選手と競いました。

これまでのベストタイムを記録することができ、田村地区陸上大会に向け、さらなる努力を誓っています。
6年生がんばれ!

虫眼鏡 田村地区児童理科作品展開催中

明日、日曜日まで三春船引インターそば、西部工業団地内の「コミュタン福島」にて田村地区児童理科作品展を開催しています。

今年は、コロナウィルス感染拡大のため各種コンクールが中止になる中、田村地区では、子どもたちの「科学の心」を途絶えさせないよう感染防止に配慮し、開催しています。

今年は、夏休みが短い影響で作品数は少ないですが、例年と違い、準特選以上の展示とし、一つ一つに審査員のコメントをつけています。

お近くにおいでの際はぜひお寄りください。

グループ 学校訪問②

下学年もお客様に緊張しながら、普段通りの授業を見ていただきました。

夕方には、全員がランチルームに集まって全体指導をいただきました。

訪問していただいた指導の先生方と本校の先生方が、同じぐらいの人数です!

グループ 学校訪問①

本日は、子どもたちは5校時で終了し、県中教育事務所、田村市教委の先生方をお迎えし、各学年の授業を見ていただき、ご指導をいただきました。

様々な教科に渡りますが、子どもたちの自ら学ぶ姿が実現できているかが授業のポイントです。
児童下校後、各教科ごとに丁寧な指導をいただきました。