出来事
金融教室(5年生)
紹介するのが遅くなりましたが、先週の1月25日(水)に5年生が常葉郵便局の職員の方々による金融教室を受講しました。初めに「1円玉と1万円札ではどちらが重いか。」や「1億円の重さはどれくらいか。」などのクイズがありました。子どもたちは自分の経験などから答えていました。その後、実際に1億円の札束(見本)を持ってその重さを実感したり、お小遣いを管理の仕方について考えたりしました。最後に、日本郵便のオリジナルキャラクターである「ぽすくま」くんが登場し、会場は大いに盛り上がりました。
本日、子どもたちはお金の管理と上手な使い方ついて学びました。今後に生かしていってほしいと思います。
見学学習(3年生)
3年生が社会科の学習で田村市歴史民俗資料館に見学学習に行ってきました。子どもたちは係の方の説明を聞きながら、昔の電話やテレビなどの家電、千歯扱きや脱穀機などの農機具、そして着物などを興味深そうに見たり触れたりしてきました。
時期的にやはり寒かったようですが、天候に恵まれ、子どもたちにとってよい見学学習となったようです。
今日の給食
本日の給食のメニューは「沖縄献立」で、「ご飯」「黒糖ソース豚肉」「人参しりしり」「ソーキ汁」「牛乳」でした。おいしくいただきました。沖縄料理は食べる機会がそう多くはないのではないかと思います。お子さんに感想をぜひ聞いてみてください。
なわとび記録会
1月25日(水)に1・2・3年生のなわとび記録会を行いました。それぞれ持久種目と技能種目の2種類の跳びで挑戦しました。子どもたちはこれまで体育や休み時間などに練習を頑張ってきました。当日は、力を十分に発揮することができた子、思うように記録を伸ばすことができなかった子など様々ですが、これまでの頑張りがその1つの成果でもあります。子どもたちは体とともに心も成長させています。
では、その様子をご覧ください。
<2校時・2年生>
<3校時・1年生>
<5校時・3年生>
理科授業参観(3年2組)
3年2組理科の授業を参観しました。本時は「電気を通す物にはどのような物があるかを調べ、結果を基に考え、金属が電気を通すことをまとめることができる」ことをねらいとした授業でした。子どもたちは、初めに実験セットにある物や身近にある文房具類について電気を通すかどうかの予想を立てました。そして、豆電球の回路を使って調べ、電気を通すのは鉄やアルミなどであることを確認しました。さらに、アルミ缶は塗料があると電気は通さないけど、塗料を削り取れば電気が通すこと、1円や10円硬貨も電気を通すことを確かめました。最後に、金属は電気を通し、紙やプラスチックは電気を通さないことについてまとめました。
福島県田村市常葉町常葉
FAX 0247-77-2084