夢・愛・自立~Dreams come true!~

さわやか色の空がある

お祝い スクールカウンセラー森先生文部科学大臣賞受賞!

今朝の新聞に、本校のスクールカウンセラーでもある森紀子先生が、11月8日(月)に学校保健功労者文部科学大臣賞を受賞したとの記事がありました。

森先生は、本校を含め複数の学校のスクールカウンセラーとして現在活躍されています。本校でも子どもに寄り添った丁寧な相談でお世話になっています。今後ますますのご活躍を期待いたします。おめでとうございます。

晴れ 学校対抗福島県中学ソフトテニス大会

11月13日(土)に福島市庭球場で、新人戦県大会にあたる学校対抗福島県中学ソフトテニス大会が行われました。風もなく気持ちの良い秋晴れの空の下、男子ソフトテニス部は団体戦で持てる力を発揮しました。

予選の結果は以下の通りです。1勝1敗のため、残念ながら決勝トーナメント進出にはなりませんでしたが、県大会で学んだことは多かったようです。この経験を練習に生かしてさらに実力UPしましょう。

対 清水中 (県北) 0-3 惜敗

対 原町一中(相双) 3-0 快勝!

晴れ 第2回避難訓練実施

本日5校時目に、今年度第2回目の避難訓練を行いました。

今回の想定は、大きな地震によって2階にある家庭科室から出火し、外へ避難する訓練です。

田村消防署の4名の署員の方に参観いただき、避難の様子についてはお褒めの言葉をいただきました。また、火災への注意や、消火器の使い方の覚え方などを教えていただき、最後は、実際に生徒代表による消火器使用訓練も行いました。これから乾燥が心配される季節になります。今日の訓練が必要にならないのが一番ですが、しっかり覚えていて欲しいです。

にっこり 1年技術(木材加工)の授業

本日、2・3校時目に技術室を覗くと、1年生の木工作業を行っていました。

1枚の板から5枚の部品を切り出し、やすりがけをして、最後に釘で組み立てて、ペン立てを作成しました。

生徒達は、のこぎりや金づちを使う機会があまりないため、試行錯誤の連続でしたが、全員真剣に取り組んでいました。来週は田村森林組合様のご協力により、本格的な制作に入ります。今日はとても勉強になったことでしょう。来週が楽しみです。

キラキラ 秋の深まり。11月の校内掲示。

11月に入りしばらく経ちましたが、校内を巡ると秋らしい掲示がたくさんありました。
それぞれ工夫がしてあっておもしろいです。いくつか紹介します。

 

(文化部)木のオブジェは毎月変わりませんが、より秋らしくなりました。キノコはなぜかたくさん連なっています。

 

(図書室)秋らしい夕暮れですね。「もみじ」の歌詞もあって歌いたくなります。秋の夜長に読書はいかが。

 

(3階廊下)修学旅行先の岩手県特集。岩手県ゆかりの作家の作品が2週に渡って展示されていました。

 

(保健室)11月8日(月)は「いい歯の日」でした。秋の美味しいものは健康な歯で食べたいですね。

にっこり 校章くっきり。ありがとうございました。

秋も深まり、道路から校門を入った正面にある植栽の校章の文字がくっきりしています。たてに「南中」と読めますでしょうか。

先日お伝えしました田村森林組合長様のご協力によりはっきり見えるようになりました。先週の土曜日にもお手入れをいただきました。本当にありがとうございました。

(11月10日撮影)

 

(6月1日撮影)草が伸びてはっきり見えませんでした。

興奮・ヤッター! 研修から無事帰ってきました。

11月7日(日)~9日(火)の2泊3日で実施した田村市中学生ハウステンボス英語キャンプに参加していた男子生徒1名が無事帰り、本日登校しました。
昨晩21時に市役所に到着したということでしたが、元気の良い表情を見せてくれました。

現地では、他の参加者と交流を深めるとともに、実際に外国人との英語研修を行うことで、より思い出深い充実したキャンプになったことと思います。この貴重な経験をぜひ今後の生活に生かしてください。お疲れ様でした。

晴れ 田村市中学生ハウステンボス英語キャンプ

11月7日早朝、出発式を終えて中学生英語研修団が、2泊3日で長崎県に向け出発しました。

この研修は、中学生が英語でコミュニケーションをはかる海外研修として、例年田村市の姉妹都市であるマンスフィールド市へ行っていましたが、今年はコロナの影響で国内に変更しての実施です。

市内の19名の中学生が参加し、本校からは3年生の男子生徒1名が参加しています。

研修生達は、出発前にも何回か研修を重ねてきました。現地では積極的にコミュニケーションをはかり、充実した研修となることを期待しています。

お知らせ 熱戦!校内体育祭

本日、令和3年度校内体育祭が行われました。競技種目は、長縄跳び、借り物競走、お玉ピンポン球リレー、ドッジボール、バスケットボール、玉入れの全6種目です。

学級対抗戦で、順位によって与えられる得点が異なるため、各種目において熱い戦いが繰り広げられました。

総合順位は、3年生が第1位、2年生が第2位、1年生が第3位という結果でした。

競技が進むにつれて、学級の団結力だけでなく、学年を越えて、全校生一丸となって体育祭を盛り上げることができました。心地よい汗を流し、充実感溢れる1日となりました。

 

 

ひらめき コミュタン福島で放射線・放射能に関する学習(2年生)

11月4日(木)午後から、2年生はコミュタン福島で放射線・放射能に関する学習を行いました。

会場では2つのグループに分かれ、係員の方から詳しい説明を聞きながら見学しました。

東日本大震災の被害の大きさや、復興について、放射線や放射能に関する説明等を聞き、放射線をに目に見える形で観察したり、測定する体験も行えたりして、とても充実した学習となりました。