さわやか色の空がある
全校集会
今日から3月です。今年度もいよいよ最後の月になりました。今朝は月例の全校集会を行いました。
(校長の話)
校長からは、3月はまとめの月であること、学習のまとめとして1・2年生は今週末の実力テスト、3年生は県立高校入試に精一杯取り組むこと、中途半端ではなくあきらめず自分の限界まで頑張ることが大切であることを話しました。
また、先日行われた生徒会総会が素晴らしかったことや、昨日ボランティア委員会からトルコ大地震への募金の呼びかけ放送があって嬉しかったことを伝えました。(ご家庭でもご協力お願いします!)そして、卒業式の歌声に期待していることを話しました。
最後に、今月から育児休業に入る職員を紹介し、職員があいさつをしました。詳しくは本日配付のプリントをご覧ください。
(受賞者報告)
また、前回から行っている受賞者報告では、3名の生徒が受賞の喜びと、今後の意気込みについて話しました。
福島県書ぞめ展 中学生毛筆の部 書きぞめ奨励賞 3年 S.Kさん
田村地方卓球選手権大会 一般女子の部 3位 2年 Y.Kさん
実用英語技能検定 4級合格 1年 Y.Rさん(4級合格5名、5級合格2名の代表として。3級は結果待ちです。)
田村市給食で元気いっぱい!
今日の給食は、田村市給食でした。
田村市の食材を使った献立で、給食センターさんが市内の食材を使い、真心込めて作っていただいています。
メニューは、麦ごはん、うなぎの蒲焼、れんこんのきんぴら、田村市味噌汁、牛乳です。
蒲焼には、ちゃんとタレと山椒もついて本格的でした。
どの料理も美味しく、田村市の地元食材の豊かさを改めて実感しました。
生産者の皆様、給食センターの皆様、ごちそうさまでした。
今日は暖かかったため、昼休みに校庭でキャッチボールをする生徒の姿も見られました。元気があっていいですね。だんだんと春が近づいています。駐車場の工事は毎日急ピッチで進み、今日でアスファルト舗装がほぼ出来上がってきました。完成が楽しみです。
学校運営協議会だより
本日、船引南地区学校運営協議会だよりを各家庭に配付いたしました。
先日行われた、第5回学校運営協議会での今年度の学校評価や、昨年11月に行われた小中連携体験教室について書かれています。ご家庭でもご覧ください。
なお、下のリンクをクリックするとPDFファイルでも見ることができます。(ご使用環境によっては開くためのソフトが必要です。)
ワックスがけでピカピカ!
今日の放課後に保健委員とボランティア委員の生徒がワックスがけを行いました。
ワックスがけの時期になると年度末だなぁという感じがします。学校ではできるだけ耐久性が高いワックスを使っていますが、定期的にかけないと光沢や保護機能が失われてしまうので、学期末にはワックスを行っています。今日は2回行う内の1回目でした。
生徒たちが協力して取り組んでくれたおかげでピカピカになりました。カラーコーンとビニール紐で通行路を分けていましたが、明らかにやってあるところと光沢が違いました。やっぱり綺麗な床はいいですね。
保健委員、ボランティア委員の生徒の皆さん、ごくろうさまでした。
計算力コンテスト終了
今日の2年数学の授業で、第2回計算力コンテストが終了しました。(すでに1、3年生は終了しています。)
これで今年度の漢字、英単語、計算力の各学習コンテストは全て終了しました。
1年を通して、コンテスト形式で教科ごとに年2回ずつ取り組んできましたが、それぞれの時期に目標を持って努力することで個人内で成果を出すことができました。2回目にグッ~と伸びた生徒もいてとても嬉しいです。本人も手ごたえを感じたのではないでしょうか。「やればできる。」来年度も実施するので頑張ってください。
後期生徒会総会
令和4年度最後の生徒会総会が行われました。
今年度を反省し、来年度をさらに良いものにするため、生徒会執行部、各奉仕委員会、各部活動等が今年度の活動を振り返り、生徒から質疑応答や意見がありました。
スムーズに進行し、予定より早く終了することができました。
生徒会長あいさつ
議長選出
第1号議案 生徒会活動の反省
第2号議案 奉仕委員会活動の反省
生活、放送、学習・図書、保健、ボランティア、給食委員会から。その後、質疑応答。
第3号議案 部活動の反省
野球、バスケットボール、ソフトテニス、卓球、文化、特設陸上・駅伝、特設合唱部から。
第4号議案 生徒会会計決算、監査報告
その他 意見等
講評
滞りなく進行できたのは、みんなが考え、事前の準備がしっかりしていたからと、教頭先生からねぎらいの言葉がありました。
生徒の皆さん、ごくろうさまでした。
校地内舗装工事の実施に伴う通行規制ついて
本日のメールでお知らせいたしましたが、校地内の舗装工事に伴い、今週から休日中の車両通行規制が下記の通りになりますので、部活動等で送迎する際にはご注意ください。
2月23日(祝・木)
車両: 片側通行可 歩行者: 通行可
2月25・26日(土・日)、3月4・5日 (予備日:3月11・12・18・19日)
車両: 通行不可(自転車も含む) 歩行者: 通行可(1人分の幅)
駐車場は、船引南小さんへ登る坂道の右手にある舗装された駐車場、幼稚園の裏の新しい駐車場、校庭が乾いていれば、校庭入り口付近をご利用ください。路上駐車はしないようにしてください。
自転車は、南小さんの校庭のアスファルト部分に置いてください。
卒業式練習(3回目)
21日(火)2・3校時に卒業式練習の3回目を実施しました。
今回も式次第の通りに練習を進めました。3回目とあって生徒たちは、ほぼ式の流れがつかめてきたようです。礼法も様になってきました。
そして、今回のメインは「式歌」の練習でした。
歌を聞いてみて、寒かったことや、歌の練習が1回目ということを考慮したとしても声の大きさがまだまだ小さかったです。思わず本番が心配になってしまいました。しかし、ここからが南中生の見せどころです。今後、各学年ともしっかり練習して、次の予行練習では大きく成長した姿が見られることを期待します!
歌を歌うときは、全員マスクを着用します。
体育館内は寒くて指が動かしづらかったと思いますが、伴奏の生徒が頑張りました。
音楽の先生から、声の出し方のアドバイスがありました。
授業参観、PTA総会、学年懇談会お世話になりました。
2月18日(土)、授業参観、PTA総会、学年懇談会を開催しました。
今日は幸いお天気にも恵まれ、昨日より暖かな日になりました。年間計画からの日程変更があったにも関わらず、たくさんの保護者の方にご来校いただき、大変嬉しく思うとともに、保護者の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
(授業参観)
1年生 国語
自分が読んだ本の書評について、他の生徒からのアドバイスを参考にして再考し、改良を施して書評を発表しました。
廊下には、美術作品と国語の授業で作成した「冬の俳句」を掲示していました。生徒の言葉のセンスが光ります。
つつじ学級 数学
生徒たちは、それぞれの課題に真剣に取り組み、先生はその様子をじっと見守って時折アドバイスをしていました。静かでとても集中した時間となりました。
廊下には美術の授業で作成した作品を展示していました。
2年 英語
ペアで世界遺産について調べ、タブレットを使い、協力して英語でプレゼンテーションしました。
廊下と学習室には、国語で作成した「冬の俳句」と、美術作品を掲示していました。生徒の写真選びが秀逸です。
3年 社会
自分が本当に大切に考えているものは何か、段階的に価値観を問われ、必ず取捨選択しなければならない状況に対し、グループで話し合いながら価値についての考えを深めていました。
廊下には、国語の「冬の俳句」と、美術で作った寄木細工が展示していました。力作ぞろいです。
(PTA総会)
新型コロナの影響で3年間書面開催となっていましたが、4年ぶりに開催することができました。体育館は寒かったですが、保護者の皆さんは、真剣に聞いていただいていました。
この機会に、学校支援コーディネーターの桑原恵美子さんをお招きして、ご挨拶をいただきました。学校支援コーディネーターは、地域ボランティアの方と学校をつなぐ役割をしていてくれて、様々な場面で学校を支援していただいています。今年度も植木の剪定ボランティアの方への連絡や、部活動指導員の紹介など、たくさん大変お世話になっています。
総務委員長、厚生委員長から今年度の反省と、申し送り事項が報告されました。
事業計画案、予算計画案、新しい役員の方が無事承認されました。最後に新旧役員それぞれの方からご挨拶をいただきました。役員の皆様、1年間大変お世話になりました。また、新年度役員の皆様、令和5年度もよろしくお願いいたします。
(学年懇談会)
各学年ごとに懇談会を実施し、学校生活の様子や、学習状況、進路や、修学旅行等について説明や質問がありました。
1学年
2学年
3学年
保護者の皆様、お忙しい中ご来校いただき、誠にありがとうございました。
明日は授業参観、PTA総会、学年懇談会です。
明日18日(土)は、授業参観、PTA総会、学年懇談会があります。
なお、駐車場に関して、予定していた校庭がぬかるんでいるため、一斉メールのように変更しましたので、ご確認ください。下記の場所になります。明日はかなりの台数になると思いますので、駐車の際はお気を付けください。
(駐車場の場所)