出来事
【1年生】図形の学習に入りました
1年生は図形の学習に入りました。直線と線分の違いをしっかりと学んでいました。
【1年生】かしわ祭の成功に向けて
1年生は先生方の助言を受けながら、発表内容について話し合っていました。1年生は初めての発表になりますが、頑張ってください。
【2年生】かしわ祭の成功に向けて
2年生も学年発表に班を決め、内容を具体的にする作業を行いました。これからが本番です。頑張ってください。
【3年生】かしわ祭の成功に向けて
各学年ではかしわ祭の学年発表の準備が進んでいます。3年生は、役割分担を決めながら内容を練り上げているところです。
学校運営協議会が開催されました
10月3日(木)18時30分より、今年度2回目の学校運営協議会が開催されました。今回は委員の皆様にも最近の大学入試の状況を知り、高校生の卒業後の進路を考える材料にしていただくため、高等学校の元校長である本協議会の副会長様に資料を使って説明をお願いしました。委員の皆様は真剣に説明を聞き、高校生の卒業後の進路について情報を得ていました。その後に行ったミニ熟議も、充実した内容の熟議となりました。
校舎の外の環境を整えることができました
今年度は市の予算がつき、この休日にシルバー人材センターの方々が草刈りをしてくださいました。倉庫と倉庫の間や側溝なども大変きれいになり、校舎の外の環境が整いました。
県中地区中学校新人ソフトテニス大会
10月6日(日)、福島空港公園テニスコートにおいて県中地区中学校新人ソフトテニス大会が開催されました。本校の生徒たちは、予選をブロック1位で通過し、決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメント1回戦では逢瀬中に勝利し、県大会出場を決めることができました。準決勝はザベリオ学園中に敗れましたが、続くシード決定戦では郡山六中に勝利することができ、県中地区で3位の成績を収めることができました。おめでとうございます。
途中、激しい雨となりましたが、選手たちは粘り強く戦い、自分たちの力を発揮しました。県大会でも頑張ってください。
田村警察署管内青少年防犯剣道大会
毎年行われている田村署管内の青少年防犯剣道大会(個人戦)が、6日(日)に三春町体育館で開催されました。参加した生徒2名は、個人戦で勝利することができました。
小中合同ボランティア活動②
【保育所】
【滝根小】
【滝根中】
【終わりの会】
小中合同ボランティア活動①
昨日午後、普段お世話になっている場所を、小学校5・6年生と中学生が一緒になって清掃する合同ボランティア活動を行いました。小学生も中学生も一生懸命に活動していました。
【はじめの会】
【神俣駅】
【三世代交流館】
【滝根体育館】
幼児のおやつを作りました
3年生は家庭科の時間に幼児のおやつを作る実習を行いました。作るのは蒸しパンです。黒糖やさつまいもを使った蒸しパンでした。さつまいもがホクホクして、とてもおいしい蒸しパンができたようです。蒸し器やフライパンを使っての蒸しパンづくりも学習することができました。
調理実習の準備中です
本日3年生は、調理実習を行いました。授業の開始前、家庭科のS先生が材料や備品の準備を行っていました。3年生、おいしく調理ができるよう頑張ってください。
あいさつ運動
本日の登校時、更生保護婦人会の方々があいさつ運動を行ってくださいました。生徒たちは元気にあいさつをして登校していました。雨天の中でのあいさつ運動、ありがとうございました。
【3年生】秋晴れの校庭でソフトボール
3年生のソフトボールの授業は校庭で行いました。バットとボールを使うため、周囲の安全に注意しながら活動を行いました。テニス部や卓球部の生徒も、ラケットでボールを打っているせいかバットを上手に使ってボールに当てていました。
交歓会に参加しました
3組の生徒たちは、小野町にある緑とふれあいの森公園で交歓会に参加しました。緑豊かな場所で、他校の生徒たちと交流しながら米粉パンを焼いたり、カレーライスを食べたりと、充実した一日を過ごしました。
【2年生】おっかなびっくりのキャッチボール
保健体育ではソフトボールの授業を行っています。体育館では比較的にやわらかいボールを使ってゴロやフライを取る練習を行いました。やわらかいボールですが、生徒たちは怖さが勝ってしまうようです。
【3年生】放射線の基礎知識を学びました
3年生の授業では、アルミ板やアクリル板を使って放射線の遮へいを行い、遮られる放射線量の数値を比較しました。物質が放射線を遮へいすることや、物質によって遮へいされる放射線の量が違うことを学びました。
【2年生】放射線の基礎知識を学びました
2年生の授業では、校地内の様々な場所の放射線量を実際に計測してみました。計測後はモニタリングポストの値とも比較しながら、調べた数値を確認しました。
【1年生】放射線の基礎知識を学びました
1年生の活動では放射線を計測する機器を使って、身近にある様々なものの放射線を図りました。
放射線の基礎知識を学びました
本日は、放射線リスクコミュニケーション相談員支援センターの方々にお世話になり、放射線についての基礎知識を学ぶ機会を設けました。毎年、この時期に行っている事業です
3時間目は、全校生で講義を受け、その後は学年ごとに体験活動を行いながら放射線についての基礎知識を学びました。
【全体講義】
〒963-3602
福島県田村市滝根町神俣
字中広土192番地
TEL 0247-78-2024
FAX 0247-78-2938