学校日記:学校だよりアップしました。

カテゴリ:2年生

美術・図工 2年図工「まどをひらいて」

この日は、図工の学習で、自分が作りたい建物のイメージに合わせて、窓やドアを作っていきました。
画用紙にカッターナイフで切り込みを入れていくのですが、カッターナイフを使うのは、なんとこの学習が初めて!という子もいました。でも、前の時間に練習しているので大丈夫!今回も安全に気をつけながら進めることができました。

 

カッターナイフの使い方にも少しずつ慣れてきて、細かいところも上手に切っています。

  切った窓やドアを開くと、そこにはにどんな絵が出てくるでしょう?
 将来の自分の家やこんな建物あったらいいなということ考えながら、想像は膨らんでいきます。
 でき上がりが楽しみです!!

晴れ サツマイモ掘り(2年生活科)

 先日、生活科の学習で育てていたサツマイモを収穫しました。

「サツマイモ、ちゃんとできているかなあ?」と始めは不安そうな子も。

畑に行って、サツマイモの葉や茎をかき分け、ようやく芋掘り開始です。

はやる気持ちをおさえながら、少しずつ手で掘っていくと・・・

  

サツマイモの頭が次々に見えてきて、子どもたちからは歓声が上がりました。

もうないかな~と思っても、掘り残しがないように、あちこち探る子どもたち。

見つけたときには、またまた大喜び!

傷ものもありますが、思ったよりたくさん収穫できました。

 

教室に帰ると、大きさを測ってみたり、手にとって重さを感じてみたりと自然の恵みを実感していました。

これから、どうやって食べようかといろいろ考えが出てきて、楽しみが広がっています。

 

ひらめき うごくうごくわたしのおもちゃ 2年生活科

2年生は、生活科の「うごくうごくわたしのおもちゃ」という学習で、身近にある材料を使って動くおもちゃ作りをしています。

この日は、作ったおもちゃをもっと楽しいおもちゃにパワーアップさせようと改良策を考えました。
「どこをパワーアップさせようかなあ?」
始めは、なかなかいいアイディアが思いつかない子もいました。

しかし、担任の作ったぴょんぴょんガエルを示すと・・・。

アイデア豊富な子どもたちは、堰を切ったようにどんどん活動します。

自分1人でうまくいかないところは、友だちに聞いたり、どうやるのか見せてもらったりと、お互いにアイディアを出し合いながら活動している様子もたくさん見られました。

さらには、場所をフロアに移し、手洗い場を使って水に浮かぶかどうか試したり、広いところで目標のところまで飛ばせるか試したりと、活動場所や遊び方の工夫も広がっていきました。

少しずつ改良して変わっていくおもちゃに、どの子も目がキラキラ輝いていました。

おもちゃのパワーアップができたら、1年生を招待して遊びたいという案も出ています。
子どもたちの思いを大事にしながら、学習を続けていきたいと思います。

虫眼鏡 野菜、初収穫!!

2年生が畑で一生懸命世話をしている野菜がついに、初収穫を迎えました。記念すべき収穫第一号は・・・ミニトマト!
緑色の実がたくさんなってはいたのですが、梅雨が長引いているせいか、なかなか赤くなってくれませんでした。
でも、この日は畑に行くと、下の方にきらっと輝く赤い実を発見。子どもたちは大喜びでした!!!

  

 トウモロコシも子どもたちの背丈に追いつきそうな勢いで伸びてきています。葉の真ん中に穂の部分が見えて、「あ、トウモロコシが見える~」と興奮気味でした。

そのほかの野菜も、少しずつですが大きくなってきています。
ニュースでも、野菜の生長がおくれているとか、雨で病気になりやすいという話を聞きますが、今後の収穫を楽しみにしながら、またみんなで野菜の生長を見守っていきたいと思います。

雨 最近の休み時間の流行は…

じめじめした梅雨の時期で、外に出られないこともしばしば。そんな中で、2年生の休み時間の楽しみは、飼育している生き物たちと一緒に遊ぶことです。
じーっと観察したり、飼育ケースから取り出して遊んだり・・・。
すっかり、2年生の一員になっています。

 

みんなで顔を寄せ合って、生き物の動きに一喜一憂です。
ちなみに、視線の先にいるのは立派なミヤマクワガタです。クワガタが、突然飛び立って、教室中大騒ぎになることもありました(^_^;) 

  

時には、図鑑で生き物の種類や飼い方を調べてみることも。学習にもつながっていますね。

手乗りインコならぬ、「手乗りガエル」です!!手に乗せてもじっとしていて、不思議なくらい懐いています。かわいがっているからこそ、ここまでできるのでしょうね。

子どもたちのもつ力に驚かされます。