学校日記:学校だよりアップしました。

カテゴリ:1年生

にっこり たこ、たこ、揚がれ!!

生活科「ふゆをたのしもう」の学習で”たこ揚げ”をしました。
これまでも春、夏、秋と季節の変化に気付きながら学習してきましたが、今は冬らしいことに挑戦しながら、他の季節との違いや冬の楽しさを感じ取っています。
この日は、たこを手作りで作るところから始めました。折り紙にたこの足や糸をつけて、自分だけのかわいらしいサイズのたこを作っていきます。

完成すると、教室や廊下の空いているスペースでたこが揚がるかどうか試していましたが・・・やはり物足りなくなって「外でやってみたいです」の声が。

ということで!玄関前で元気よく走りながら、たこ揚げを楽しみました。
何度も行ったり来たりしながら、風に揺れるたこに大興奮!冬の冷たい風も心地よく感じている、元気いっぱいの1年生でした(^_^)

花丸 子ども園のみんな、ようこそ!

27日の新入学児童入学説明会では、1年生は新入学児童の体験入学のお手伝いをしました。
12月に実施する予定だった子ども園との交流会が、コロナの感染拡大予防ために延期になっていたので、ようやく実現しました。
自分たちで手作りをしたおもちゃで遊んでもらうだけでなく、「上手にできたら景品をあげよう!」と折り紙を折ったり、かわいい飾りを作ったりするなど、5人でアイディアを出し合い準備してきました。
いよいよ本番です!まずは、司会の2人が会を進めます。
遊びの説明をしてから園児のみんなが来てくれるのをそれぞれの場所で待ちましたが・・・ちょっと緊張気味です。

園児が来てくれると、遊び方を優しく教えてあげたり、どの景品がいいか選ばせてあげたり、一生懸命おもてなしをしていました。


交流が終わった後、園児のみんなも「楽しかった~」と言ってくれて、1年生もうれしそうでした。
小学校ではお世話をしてもらうことが多いけれど、今回はお兄さん、お姉さんとしての面をたくさん見ることができました。

少しずつですが、確実に成長していますね!!

バス スケート教室~1年生~

学習旅行に引き続き、1年生は初めてのスケート教室。スケート運動で体力の向上と公共の場でのルールやマナーを学ぶことがめあてです。
初めてのスケートが楽しみな反面、「やったことない!」「うまく滑れるかな?」と少し緊張気味でした。

普段の靴と違い、スケート靴を履くのに一苦労でしたが、準備が整い、いざスケートリンクへ!!
まずは立ち方や転び方など、基本の動きを教えていただき練習しました。慣れない氷の上で足をぷるぷるさせながら、おそるおそる立ったり、前に進んだり、安全な転び方をやってみたりと、少しずつ氷の感触に慣れていきました。
始めは思うようにできなかったけれど、諦めずに何度も挑戦して、子どもたちにも変化が・・・。

三角コーンにつかまってどんどん練習したり、バランスをとりながらゆっくり自分で滑ったりすることができるようになりました。

時にはこんなことも・・・(>_<) でも、起き上がってまた楽しそうに滑っていました。

「転んでも諦めないで、自分で起き上がる」そういう粘り強い頑張りが、運動だけでなくいろいろな場面で大切ですね。今回学んだことを学校や普段の生活でも生かしていければと思います。

笑う 「友だちのにがお絵展」~人権啓発運動

人権擁護委員会主催の「友だちのにがお絵展」が都路行政局で開催されています。
都路小1年生の描いた友だちの似顔絵を展示しています。

明るいホールにお友達の笑顔が輝いています。30日金曜日までの展示ですのでお出かけの際はぜひご覧ください。

花丸 うまく話せるかな?(1年生)

すずらん集会で、1年生の学年発表を行いました。
発表したのは、国語で学習した「詩の音読」と「生きもののクイズ」です。
5人そろって全校生の前で発表するのは初めてなので、始めは緊張の面持ちでした。

でも、始まってみると途中で笑顔も見られ、大きな声で発表することができました。
「あいうえおであそぼう」の音読の最後「ん」のところで、かわいい決めポーズ!それぞれがやってみたいポーズを自分たちで考えました。


鳥のくちばしクイズの様子です。「かわせみ」のくちばしについて説明しています。


クイズの時には、見ている上級生に答えてもらいました。当たったら「正解です!」と元気に言えました。


生きもののかくれんぼクイズでは、バッタが体の色に似ている草の中に隠れていることを紹介しました。
発表の後は、全校生からたくさんの感想を言ってもらい、とてもうれしそうでした。
少しずつできることが増えている1年生。次は、学習発表会に向けて、頑張っていきます!!