学校日記:学校だよりアップしました。

カテゴリ:行事

地域清掃~都路をきれいに~

地域清掃を行いました。
昨年度に続き、小中一貫教育の一つとして小学4~6年生と中学1~3年生が合同で行いました。地域をきれいにすることはもちろんですが、地域を知り、理解するための活動でもあります。
子どもたちは地域をきれいにしようとがんばっていました。

活動終了後、子どもたちからは
「ごみを拾ったら、きれいになってよかったです。」
「ごみを拾うことで都路がきれいになっていくのは、気持ちよかったです。」
「これからはごみを出さないように気をつけていきたいと思いました。」
班の反省の中で、最後に班長の中学生から、
「ごみが少なかったです。ごみが少ないことは地域にとってよいことなので、これからも一人一人が気をつけてごみを出さないようにしていきましょう。また、ごみがあったら拾うなどの活動もしていきましょう。」
と話がありました。
地域を思う気持ちが育っている都路っ子、すばらしいですね。
きれいな都路をこれからも子どもたち、保護者、地域の皆様とつくっていきたいと思います。

学習発表会に向けて

学習発表会の会場準備を4~6年生で行いました。
保護者や来賓の方のいす、自分たちが座るマット、音響・照明設備等の準備を一生懸命に行いました。

4~6年生のおかげですてきな会場に仕上がりそうです。

保護者の皆様、発表会当日、お待ちしております。

里山教室(中学年)

横田清美さんを講師に里山教室を行いました。学校周辺の昆虫や植物を採取したり、観察したりしました。横田さんからその習性や説明などを聞いて、都路の自然の豊富さを感じました。


 なお、この里山教室は、森林環境学習事業を活用し、県の森林環境税を活用した取組です。

後期始業式

今日から103日間の後期がはじまりました。

後期始業式、校長から
前期に持ち帰った通知票に書かれていたよかった点、もう少しがんばる点について、一人一人もう一度確かめることで後期の目標がみえてきます。後期の目標、めあてに向かって全力で取り組んでほしい。
また、後期は秋から冬の寒い期間ですが、勉強や読書などに取り組み、春に向けて力を蓄える大切な時期でもあります。
自分の体調・健康管理に気をつけて、大きなけがのないよう安全面にも気をつけて、目標に向かってがんばってほしいことを話しました。

代表児童3名が後期の目標を発表しました。

4年児童 漢字、算数の学習を練習をたくさんして、できるようにがんばる。
     学習発表会で笑顔で発表する。
2年児童 学習発表会を友だちと台詞を合わせる練習をたくさんする。
     係活動、生き物の世話をがんばる
6年児童 前期を振り返って、できたこととできなかったことがあった。
     後期は面倒がらず、いろいろなことにチャレンジする。
     学習面、生活面でも大切なので、早寝早起きをする。
堂々とした態度で、立派に発表できました。

その後、生徒指導担当から、後期のはじまりということで、学校生活でがんばってほしいこと、特に田村っ子のルール10を再確認してがんばることについて、話をしました。

田村っ子のルール10(抜粋)
1 あいさつをしよう
  明るく元気に自分からあいさつをしましょう。
4 素直にあやまろう
  言われた相手だけでなく、自分の気持ちもすっきりします。
9 相手のいいところを見つけよう
  いいところは意識しないとなかなか見つけることができません。
  いいところを見つける目を育てていきましょう。

後期がはじまりました。目標に向かってがんばる、素敵な都路っ子をめざしていきましょう。

田村市総合防災訓練~避難訓練・引き渡し訓練~

本日、田村市総合防災訓練に都路小学校の児童も参加しました。
本校では、避難訓練、引き渡し訓練を実施しました。

避難訓練は緊張感をもって、静かに素早く行動することができました。
全体会では校長から
地震や災害は忘れたころにやってくる。
普段から準備や心構えが必要である。
安全に素早く避難することが大切で、命を守るためには、常に100点でなければならない。
学校だけではなく、家での留守番や買い物の時などにもどうするかを普段から考えておくことが必要である。
などについて話しました。

続いて消防署の方から
今日の避難訓練は100点でした。
机の下に隠れているときも話さず、避難も静かにできました。
地震や大雨などの予想できない大きな災害はいつ起きるかわかりません。
命を大切にしましょう。
と話していただきました。


その後、本校校舎での救出訓練、火災防ぎょ訓練を行い、児童が見学しました。
緊張感のある署員の方々の活動の様子を真剣に見学していました。

最後に引き渡し訓練を実施しました。
保護者の方々の素早い対応もあり、無事、訓練を終えることができました。
今後、避難訓練、引き渡し訓練についてしっかりと反省し、改善をはかり安全に努めていきます。


下校後、古道体育館、体育館前駐車場で防災訓練・訓練展示が行われ、子どもたちも参加しました。
大変貴重な体験となりました。