夢・愛・自立~Dreams come true!~

2024年6月の記事一覧

運動部の活動 新体制へ

県中大会が終わり、運動部では3年生の活動がひと段落しました。これから各部では2年生が中心となり新チームづくりが進んでいきます。

先輩のよいところを引き継ぎながら、充実した部活動にしていってほしいと思います。

今日の授業から

県中大会が終わり、3日ぶりにそろって授業ができました。6校時のようすです。

1年生は「英語」行ってみたい国とその理由を説明します。

「where do you want to go?」「Why?」ALTの先生の質問に身振り手振りをつけながら、一生懸命答えていました。

2年生は「体育」

高跳びの練習をしていました。日差しは強いですが、校庭を吹く風は爽やかでした。

3年生は「数学」

平方根の学習に入り、ますます計算が複雑になってきました。3年生のみなさん、来週は実力テストがあります。復習も進めてくださいね。 

つつじ学級も「数学」職員室で 1 :  √2 の関係になるものを探して確かめていました。

 

花の苗を植えました(2年技術)

2年生の技術の時間に校舎前の花壇にマリーゴールドとサルビアの苗を植えました。芦沢行政局長さんからいただいた苗を、用務員さんのアドバイスのもと丁寧に植えることができました。

これから夏の間に大きく育って、たくさんの花が見られると思います。

卓球部帰校

先ほど卓球部のみなさんが戻ってきました。県中大会3位、県大会出場、素晴らしい結果です。

バスを降りてからのあいさつ、とても大きく全員の声がそろっていました。苦しい試合の中でみんなで勝ち取った県大会の切符だったことが、今日の終わりのあいさつから伝わってきました。

一か月後の県大会に向けて、また頑張ってください。おめでとう、南中卓球部!

 

 

次の主役は・・・

今日は県中地区中体連総合大会が行われ、卓球部が団体戦第3位、県大会出場の連絡が入ってきました。

明日はソフトテニス部のみなさんの番です。頑張れ!

学校では、午前中静かに学習に取り組み、午後は野球部が練習しています。雨のため校舎内をランニングし、体育館でトレーニング。1・2年生チームとなって間もないですが、新人戦や来年の中体連に向けて元気に活動しています。