夢・愛・自立~Dreams come true!~

2024年6月の記事一覧

JICA訪問(3年生 総合)

3年生は、国際協力をテーマに今年度の総合学習を進めています。

今回訪問した「二本松青年海外協力隊訓練所」は、JICAの福島県における総合窓口として、協力隊派遣前の訓練をはじめ、海外技術研修員の受け入れ、各種国際ボランティアの募集、中学高校生への国際理解教育などを行っている施設です。

3年生は、フィリピン料理を堪能したあと施設を見学し、国際協力について職員の方から説明を受けたり、SDGsかるたを体験したりました。

貧困・医療・災害・教育・人身取引・紛争・環境汚染など世界各地では様々な問題が起きています。特に開発途上国と呼ばれる国々では、特にこれらの問題が顕著です。このような問題の解決に向け、まずは知ることが大切です。そのうえで、何ができるかを考え、どのように行動に移していくか、学びながら成長してほしいと思います。

福祉体験(1年生 総合)

1年生は、県社会福祉課や社会福祉協議会の職員の方々に来校いただき、福祉体験を行いました。3グループに分かれ、車いすを使った移動体験、介護食の試食、福祉車両のリフト操作を体験しました。

「福祉」とは、全ての人に最低限の幸福と社会的援助を提供することで、「幸せ」や「豊かさ」を意味する言葉です。田村市では、高齢者の割合が年々増えてきています。また、すべての人は歳をとるので、生徒のみなさんもいつかは高齢者になります。介護が必要になっても、住み慣れた地域や家で自立した生活を送ることができるようにするにはどんな福祉が必要なのか、体験を通して学んでほしいと思います。

 

 

職場体験 (2年生 総合)

本日は1日体験学習で、各学年で体験学習を行っています。

2年生は、午前中に田村市内の事業所7カ所に分かれて職場体験を行いました。普段の学校生活ではできない体験をとおして、働くことの面白さ、大変さ、意義など多くのことを学べたことでしょう。

 

音楽 田村市ふれあいコンサート(3年生)

26日、標記演奏会が市文化センターで行われ、3年生が参加しました。

 

日本フィルハーモニー交響楽団と船引中吹奏楽部による演奏を聴きました。生演奏の迫力はやはり素晴らしいものでした。

8月11日には、郡山市文化センターで日本フィルハーモニー楽団のコンサートが予定されているそうです。

幼小連携・小中一貫教育 中1授業参観

25日(火)船引南小・幼稚園の先生方に来校いただき、1年生の数学の授業参観と協議会を行いました。

小学校・幼稚園の先生方には入学して3か月が経ち、中学生らしく成長した1年生の授業の様子を参観していただきました。1年生はなつかしい先生方の視線を感じながら数学の学習に取り組んでいました。

正負の数の考え方をもとに時差の計算を学習したので、社会の先生からも地理分野の学習と関連付けて説明をしました。いつか旅行や仕事で海外へ出かけるとき「中学校で勉強したなあ」と思い出してもらえるといいです。

この事業は「未来を担う人づくり」の実現に向けて策定した田村市教育振興推進プログラムに基づき、幼稚園と義務教育学校9年間を見通した一貫性、継続性のある指導の充実を図ることを目的としています。

授業参観後には、各グループに分かれてこれからの南地区児童生徒の教育について話し合いました。

小学校と中学校の先生方が力を合わせて、船引南地区の児童生徒のすこやかな成長と資質能力の向上を目指していきたいと考えます。今後、小学校や幼稚園を会場に授業研究を続けていきます。