学校日記:学校だよりアップしました。

2021年7月の記事一覧

ハート いのちの学習(3年生)

授業参観に助産師の吉岡利恵先生をお招きし、3年生が赤ちゃん誕生について学習しました。

いのちのはじまりは、紙に針で穴を空けた位の大きさ。
あまりの小ささにみんなびっくりです。
吉岡先生の話から、身長や体重が大きくなっただけでなく、ご飯を食べたり、トイレに行ったり、一人でできるようになったことがたくさんあることに気付くことができました。


みんなが生まれたときと同じ大きさの赤ちゃん人形を大事に優しく抱っこ。
「重い~!」「可愛い」「抱っこ難しい!」と感想は様々。
自分たちも同じように、周りの人たちに大事にされ大きくなったことを、改めて理解することができたようです。

授業の最後には、おうちの人から子どもたちにお手紙のサプライズ。
自分の成長を喜び、いのちは自分一人のものではなく、受け継がれていくもので、とても大事なものであることを学ぶことができました。

ピース PTA「親子ふれあい活動」

授業参観後の短い時間でしたが、PTA行事を開催しました。コロナ禍の中で感染防止に十分配慮し、マスクは当然ですが、換気のための大型ファン、測定箇所は校舎の中に分散して親子で一緒に回るなど工夫されています。
また、活動後の手洗いはしっかりと全員で行いました。
種目は、子どもたちが先日実施した体力テストから、「立ち幅跳び」「上体起こし」「反復横跳び」「握力」「長座体前屈」です。日頃から体を動かしている子どもたちに負けじとお父さんお母さんもがんばりました。
親子で回りますので、測定も親子で行います。ほのぼのとした雰囲気の中進められました。

記録から子どもの成長を実感したり、負けじと奮闘し「イテテッ」となってしまったり、お父さんの驚異のパワーを見せつけたりと、授業ではなかなか見られない素敵な姿がたくさんありました。

子どもたちは週明けの今日も元気にがんばっていますが、お父さん、お母さんはきっと”筋肉痛”かと思います。
お疲れ様でした。

了解 「わいわい」 ~第2回授業参観③

5年生は,道徳「日本の心とかたち」を学びました。

先日の初任研道徳の研修が生かされたでしょうか。5年生は、考える内容が自分の生活から広がっていきます。様々な見方ができるように6人だけだけどガンバレ!

6年生は音楽「いろいろな音色を感じ取ろう」です。狭い音楽室だけでなく、隣接するランチルームも活用して楽しくわいわい学びます。

練習を重ねた「ラバーズコンチェルト」は、階下までとても素敵に聞こえていました。

驚く・ビックリ 「どきどき」 ~第2回授業参観②

3年生は、学活「赤ちゃん誕生」です。ひとの生命が誕生するまでを助産師さんに教えていただきながら、「命の素晴らしさ」を感得します。

感動を生む、この授業の詳細は来週お知らせします。

4年生は、算数「小数のしくみ」です。デジタル教科書を用いて集中して学びます。

学習したことを元に考えていきますが、常に考えた根拠を明らかにしながら着実に学びます。この学び方は、国語や他の教科、他学年でも同じように取り組んでいます。
友だちとも確認し合いながら、学ぶことができるのが4年生のよいところです。

グループ 「わくわく!」 ~第2回授業参観①

授業参観を行いました。平日にもかかわらずほとんどのご家庭でお出でいただきました。子どもたちも,今か今かと待っているため、お昼休みはハイテンションでした。
授業になれば、集中して取り組みます。
1年生はこれまで学習したお話の音読発表会です。来週から、「おおきなかぶ」の題材に入り、様々な音読の形を繰り返しながら学んでいきます。

恥ずかしがりながらも練習の成果を発揮できました!

2年生は、「水のかさのたんい」です。これまで「かさ」を体感しながら学習してきました。
今日は、「L」と「dL」を使って水のかさもたし算ができるかなを考えました。

具体物を常に意識させながら、授業を進めていくことが正しい理解につながります。