美山っ子日記

2020年11月の記事一覧

比較し「なぜ?」の説明を考える!

総合的な学習の時間で4、5年生は今年1年間、移ヶ岳から流れる紫川の水を用いて比較・考察する学習を積み重ねてきました。今日は、いくつかの種類のお米でおにぎりを作り味比べをしたり、紫川の水で育てた野菜がなぜ大きくおいしく育ったのかを考えたりする学習をしました。子どもたちには、比較し同じ所や違う所を見つけ、その理由を考える力が身に付いてきています。

「小野町緑とのふれあいの森公園」での活動!

1年生~3年生で、校外学習に行ってきました。出発の挨拶をして、バスに乗って目的地まで向かいました。

ピザ作りを体験したり、キックバイクやアスレチックに挑戦したりと、様々な体験をしてきました。3年生がリーダーとなって活動することはとてもよい経験になったことと思います。子どもたちの満足げな表情が印象的でした。

赤い羽根共同募金

代表委員が中心となって募金活動を行った「赤い羽根共同募金」ですが、本日、社会福祉法人田村市社会福祉協議会様におさめました。子どもたちが主体的に活動する姿はとても立派でした。ご協力ありがとうございました。

さつまいもの茶巾絞りを作りました!

1,2年生で、収穫したさつまいもで、さつまいもの茶巾絞りを作りました。大山キミ子様、大山スミ子様、大越裕好様の3名の方にボランティアとしてお手伝いいただきました。ありがとうございました。みんなで協力して作ったので、とてもおいしくできました。

今日の美山小!

今日は、県中教育事務所の所長様、業務次長様、主任指導主事様に、子どもたちが学んでいる様子を見ていただきました。一生懸命に学んでいる子どもたちを褒めていただきました。さすが「美山っ子」です。

今日は「いい歯の日献立」でした。「さばの塩焼き、れんこんのきんぴら、すいとん汁、ごはん、牛乳」でした。おいしくいただきました。

お昼休みに、色々な学年の子どもたちが一緒になって遊んでいました。学年の枠を越えて仲良く遊べるところが美山っ子の素晴らしさの一つです。

今日から、養護の先生として渡邉里花子先生が着任しました。子どもたちに、健康や安全などに関することを教えていただきます。

6年生企画!全校障害物リレー

今日の「いきいきタイム」で、6年生企画の「全校障害物リレー」を行いました。ルールの説明、場の設定、進行など、全て6年生が行いました。美山っ子50名で楽しい時間を過ごしました。さすがは6年生です。素晴らしい活躍でした。

収穫祭&学校へ行こう!

4,5年生は、大切に育ててきた餅米で、あんこ餅、きなこ餅、磯部餅を作りおいしくいただきました。ご協力いただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。食べた後は、今までの学びを劇にして発表しました。

新型コロナウイルス感染対策を万全にして学校公開日を設けました。保護者の皆様が来校され、子どもたちの学びの様子を熱心にご覧になりました。また、今日は「田村市牛肉の日献立」でした。「牛肉のしぐれ煮、千草あえ、白菜みそ汁、麦ごはん、牛乳」です。おいしくいただきました。

持久走記録会&給食試食会&読み聞かせ…

今日は、田村市陸上競技場で、校内持久走記録会を実施しました。たくさんの保護者の皆様から応援をいただいた子どもたちは、最後まで一生懸命走りました。自己ベストや校内新記録など、それぞれが「目標を設定し、努力を続ける」というよい経験をしました。美山っ子50名は、また大きく成長しました。

1年生の保護者を対象として「給食試食会」を実施しました。今日のメニューは「カレーうどん、焼き芋、アーモンドあえ、牛乳」でした。保護者の皆様からは「おいしいです。」と感想をいただきました。食べた後は、1年生が、国語科で学習した音読劇を保護者の皆様に披露しました。

今日は図書支援員の方の来校日でした。昼休みに読み聞かせを行っていただき、子どもたちも真剣に耳を傾けていました。

収穫祭に向けて「脱穀」

11月5日(木)の「学校公開日」に4,5年生は「収穫祭」を行います。そのために、脱穀を行いました。手作業のため、子どもたちは四苦八苦!苦労して頑張って収穫したお米を食べることをとても楽しみにしている様子でした。