美山っ子日記

2020年11月の記事一覧

今日の美山小の色々

いくつかのエピソードを紹介します。給食準備のとき、バケツを重そうに持っていた友達の手伝いをし、仲良く二人で「準備完了」の様子。困っている友達を助けてあげようとする1年生、素晴らしいですね。6年生は静かに読書タイム。「今、どんな本を読んでいますか?」の質問にいつでも答えられる6年生です。

昼休みの様子。様々な学年の子どもたちが一緒に遊んでいます。美山小の良いところの一つです。クリスマスの飾りを作っているグループもあります。廊下には、改めて、ソーシャルディスタンスを保つための2mの長さを掲示しました。子どもたちから「こんなに遠かった?」といった感想が。新型コロナウイルス感染症防止対策はより一層重要になってきています。

歯ブラシとデンタルフロスの正しい使い方を学びました

4,5年生は、養護の渡邉先生から、歯ブラシとデンタルフロスの正しい使い方を学びました。歯ブラシを使った正しい磨き方を確認し、その後、デンタルフロスを用いて歯と歯の間を磨きました。子どもたち一人ひとりが、虫歯予防への意識を高めることができました。

今日の美山小!

今日の美山小を紹介します。

給食は、要田小学校希望献立です。「鶏の唐揚げ、かなちゃんサラダ、お麩のお味噌汁、わかめご飯、ぶどうゼリー、牛乳」です。おいしくいただきました。昼休みには、図書委員会が「図書祭り」を開催しました。読み聞かせやしおり作りなど、楽しく活動しました。

5,6校時には、「バケルの学校2020」と題して、WoW(ワウ)(東北・仙台からはじまり、東京そしてロンドンに拠点をもつビジュアルデザインスタジオ)の皆さんと共にデジタルアート体験をしたり、郷土芸能(岩手県「行山流舞川鹿子躍」)を鑑賞したりしました。その後は、次回に向けてデジタルアート体験用のお面を作りました。個性的なお面ができました。子どもたちは、次回の活動も楽しみにしています。 

田村市PR献立

今日のメニューは、「うなむすび、浅漬け、五目きのこうどん、牛乳」でした。田村市PR献立です。

子どもたちも、田村市PR献立を楽しみにしているようです。うなむすびを食べて「おいしい!」ニコニコ笑顔になりました。おいしくいただきました。

子どもたちの学びの様子!

防犯教室を実施しました。田村警察署の蓬田様とスクールサポーターの國分様にご来校いただき、不審者対応の仕方やゲームのやり過ぎによる症状などを詳しく教えていただきました。子どもたちは登下校時や休みの日の生活などで気を付けることを理解しました。

昼の「いきいきタイム」の様子。計算の練習をしたり、調べたことをまとめたりと、各学年で工夫して活動をしています。

2年生が、美山地区の探検に出かけました。一人ひとりがタブレットに写真を収め、改めて美山地区のことをじっくりと見つめることができました。今後、調べたことをまとめ発表する予定です。

交通教室

1年生~3年生は、道路の歩き方など、交通ルールを学びました。横断歩道を渡るとき、なぜ手を真っ直ぐ上げるのかや歩道が無い道路を歩くときに気を付けることなどをしっかりと学ぶことができました。

4年生~6年生は、自転車を点検する大切や自転車の乗り方を学びました。見通しの悪い道路、交通量の多い道路などは、特に気を付けなければならないことを改めて学びました。

田村警察署から、苅宿巡査部長様にご来校いただき、子どもたちの様子から、様々な指導・助言をいただきました。

ありがとうございました。

中学校体験授業

6年生が、瀬川小学校、要田小学校、緑小学校の6年生と一緒に、船引中学校で、体験授業を経験してきました。英語の授業を体験したり、自己紹介やミニゲームで親睦を深めたりと、中学校進学への準備が着々と進められています。他校の6年生と積極的に関わり、楽しそうに活動していました。

変化に富んだ学校生活!

図書館支援スタッフの方から、新しく入った本の紹介がありました。子どもたちからは「やった~」「お~」と歓声があがりました。昼休みにはさっそく図書館で本を借りる子どもたちの姿がありました。

3年生がクラブ活動を見学しました。来年度、どのクラブに入るかを楽しそうに語り合っている姿が印象的でした。また、6年生は卒業アルバムに向けての写真撮影も行いました。子どもたちの笑顔が輝いていました。

校内なわとび記録会に向けて!

校内持久走記録会が終わり、子どもたちは、次の目標に向かって始動しています。「校内なわとび記録会」です。

休み時間に体育館で6年生が練習中です。さすが最高学年。小学校生活最後のなわとび記録会に向けて、努力中!

今の自分ができない種目に果敢に挑戦しています。その挑戦心は素晴らしいです。きっと近いうちに、できるようになることでしょう。頑張れ6年生!!

プリンウィーク!

今日の献立は、「豚肉のキュウリジャムソース、ごぼうサラダ、小松菜のみそ汁、ごはん、牛乳、そして、都路ゆいプリン」でした。プリンウィークで、本日、美山小学校の給食にプリンが出ました。子どもたちは、おいしそうにいただいていました。

比較し「なぜ?」の説明を考える!

総合的な学習の時間で4、5年生は今年1年間、移ヶ岳から流れる紫川の水を用いて比較・考察する学習を積み重ねてきました。今日は、いくつかの種類のお米でおにぎりを作り味比べをしたり、紫川の水で育てた野菜がなぜ大きくおいしく育ったのかを考えたりする学習をしました。子どもたちには、比較し同じ所や違う所を見つけ、その理由を考える力が身に付いてきています。

「小野町緑とのふれあいの森公園」での活動!

1年生~3年生で、校外学習に行ってきました。出発の挨拶をして、バスに乗って目的地まで向かいました。

ピザ作りを体験したり、キックバイクやアスレチックに挑戦したりと、様々な体験をしてきました。3年生がリーダーとなって活動することはとてもよい経験になったことと思います。子どもたちの満足げな表情が印象的でした。

赤い羽根共同募金

代表委員が中心となって募金活動を行った「赤い羽根共同募金」ですが、本日、社会福祉法人田村市社会福祉協議会様におさめました。子どもたちが主体的に活動する姿はとても立派でした。ご協力ありがとうございました。

さつまいもの茶巾絞りを作りました!

1,2年生で、収穫したさつまいもで、さつまいもの茶巾絞りを作りました。大山キミ子様、大山スミ子様、大越裕好様の3名の方にボランティアとしてお手伝いいただきました。ありがとうございました。みんなで協力して作ったので、とてもおいしくできました。

今日の美山小!

今日は、県中教育事務所の所長様、業務次長様、主任指導主事様に、子どもたちが学んでいる様子を見ていただきました。一生懸命に学んでいる子どもたちを褒めていただきました。さすが「美山っ子」です。

今日は「いい歯の日献立」でした。「さばの塩焼き、れんこんのきんぴら、すいとん汁、ごはん、牛乳」でした。おいしくいただきました。

お昼休みに、色々な学年の子どもたちが一緒になって遊んでいました。学年の枠を越えて仲良く遊べるところが美山っ子の素晴らしさの一つです。

今日から、養護の先生として渡邉里花子先生が着任しました。子どもたちに、健康や安全などに関することを教えていただきます。

6年生企画!全校障害物リレー

今日の「いきいきタイム」で、6年生企画の「全校障害物リレー」を行いました。ルールの説明、場の設定、進行など、全て6年生が行いました。美山っ子50名で楽しい時間を過ごしました。さすがは6年生です。素晴らしい活躍でした。

収穫祭&学校へ行こう!

4,5年生は、大切に育ててきた餅米で、あんこ餅、きなこ餅、磯部餅を作りおいしくいただきました。ご協力いただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。食べた後は、今までの学びを劇にして発表しました。

新型コロナウイルス感染対策を万全にして学校公開日を設けました。保護者の皆様が来校され、子どもたちの学びの様子を熱心にご覧になりました。また、今日は「田村市牛肉の日献立」でした。「牛肉のしぐれ煮、千草あえ、白菜みそ汁、麦ごはん、牛乳」です。おいしくいただきました。

持久走記録会&給食試食会&読み聞かせ…

今日は、田村市陸上競技場で、校内持久走記録会を実施しました。たくさんの保護者の皆様から応援をいただいた子どもたちは、最後まで一生懸命走りました。自己ベストや校内新記録など、それぞれが「目標を設定し、努力を続ける」というよい経験をしました。美山っ子50名は、また大きく成長しました。

1年生の保護者を対象として「給食試食会」を実施しました。今日のメニューは「カレーうどん、焼き芋、アーモンドあえ、牛乳」でした。保護者の皆様からは「おいしいです。」と感想をいただきました。食べた後は、1年生が、国語科で学習した音読劇を保護者の皆様に披露しました。

今日は図書支援員の方の来校日でした。昼休みに読み聞かせを行っていただき、子どもたちも真剣に耳を傾けていました。

収穫祭に向けて「脱穀」

11月5日(木)の「学校公開日」に4,5年生は「収穫祭」を行います。そのために、脱穀を行いました。手作業のため、子どもたちは四苦八苦!苦労して頑張って収穫したお米を食べることをとても楽しみにしている様子でした。