美山っ子日記

2020年7月の記事一覧

夢や希望を追い求め!

今日は七夕です。全校生の願い事が飾られています。今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、極力、全校児童が集まる機会を削減していることから、集会は行いませんでした。代表委員の企画で廊下に飾られています。皆さんの願い事が叶いますように!

今日の給食のメニューは「シュウマイ、天の川サラダ、七夕汁、七夕ゼリー、わかめごはん、牛乳」でした。

より一層安全な環境、学びの環境・授業づくりへ!

ブランコ周辺の柵に巻いてあった安全対策用のスポンジを新しくしました。特に、角の部分はしっかりとカバーを付けました。子どもたちが怪我をしないように、完全・安心な環境づくりに十分配慮しています。

2.3年生教室には、自主学習ノートが展示されています。友達がどのような学習をしているのかを知ることで、自分自身の自主学習について振り返る機会となっています。

4年生の国語の実践授業です。担任の先生が自主的に授業を校内で公開しました。今日は、「一つの花」を読み進めるために、初発の感想から読みの課題をつくる授業でした。子どもたちの読みの深さに驚かされました。また、教室には、同じ作者など、関連読書ができる環境も整っています。

季節感のある環境と読解力向上!

職員玄関を入ると、折り紙で作ったカブトムシが掲示してありました。季節の移り変わりとともに、校舎内の環境も変化していきます。季節感あふれる学びの環境を作っています。

4年生の朝の様子です。静まりかえった教室。集中して本を読む子どもたち。たくさん本を読んで知識を増やしたり、読む力を高めたりしています。

1年生は、今まで学習してきた「おおきなかぶ」の音読劇を発表しました。少し緊張気味でしたが、役割分担をして立派に表現することができました。

美山っ子の学び!

朝の会の様子です。スピーチの内容に質問をするシーンがあり、話をしっかり聞いていることが分かりました。朝の時間は、一日の始まりとしてとても大切です。

1年生は「おおきなかぶ」を劇を交えて発表し、それを他学年のみんなに見てもらうための案内状を作成していました。

1~4年生は、今年初めての水泳の学習を行いました。天気も良く、気持ち良さそうでした。放課後は「めだかの学校」です。七夕飾りを作り、願い事を飾っていました。

プールに入りました!

今年初めてプールに入りました。5.6年生です。午後、太陽がのぞいた時間に入ることができました。子どもたちは、大興奮。1年ぶりの水泳の学習を楽しんでいました。もちろん、対面にならず、1m以上の間隔をとっての学習となり、今までと同じように活動はできませんが、そのことはしっかりと理解した上での水泳の学習となりました。

給食の様子!

今日の給食のメニューは、「味付きたまご、ナムル、牛乳、豚骨ラーメン」です。

実は、給食の配膳を1年生も行っています。緊張しながらも、丁寧に、そして、慎重に配膳を行っています。

素晴らしいです。

子どもたちは、様々なことを学び吸収しています。