学校日記:学校だよりアップしました。

2020年10月の記事一覧

小雨 運動会再延期について

本日予定していた合同運動会は、小雨模様であること、今後も雨雲が断続的にかかる見込みであることを鑑み、やむなく再延期とし、14日(水)の天候に期待したいと思います。

ご理解とご協力をお願いいたします。

給食・食事 食事のマナーを学んで、「いただきます!」(6年生)

6年生がテーブルマナー教室を行いました。田村市給食センターの栄養士の鈴木先生にお越しいただき、洋食のテーブルマナーについて教えていただきました。

普段使い慣れているフォークも正しい持ち方があることを知り、子どもたちは食事の時持ち方を確認しながらきちんと使っていました。

子どもたちは給食とは違う落ち着いた食事の雰囲気にドキドキ・・・

調理員の方が給仕をしてくださる特別感のあるランチに、
「・・・。」
緊張で、静かな時間が流れます。

サラダ、スープと進み、メインディッシュのハンバーグを食べるころには雰囲気にも慣れてきて、会話を楽しみながらおいしく食事をいただいていました。
「ハンバーグ、おいしい!」
「ケーキが食べられるなんて!」
どのメニューもおいしくて大満足の子どもたちでした。
テーブルマナーもきちんと身に付けることができ、これからの生活の中で生かせそうですね!

王冠 上位入賞おめでとう!

10月8日(木)前期終業式に続き、表彰を行いました。過日実施の田村地区小学生陸上競技大会、田村市水泳記録10傑の表彰です。
陸上競技大会は、学校だよりでお知らせした2人が第2位入賞となり、表彰を受けました。

田村市水泳記録10傑は、各学校での記録を田村市小学校長会で集約し、各種目10位までが表彰を受けます。本校からは5名の児童が上位入賞し表彰されました。 

都路っ子の活躍、すばらしいですね。おめでとうございます。

お知らせ 12日(月)の運動会実施内容について

12日(月)以降に延期した運動会は、開始時刻を9:20と予定しています。終了は11時30分頃を目安にしていますが、ずれ込むこともありますことをご了承ください。
実施種目は次のとおりです。
   ①ラジオ体操
   ②徒競走
   ③幼児教育部ダンス
   ④小学校表現ダンス
   ⑤各学年個人種目
   ⑧幼児教育部親子種目
   ⑨各学年ブロック団体種目

   ⑩全校リレー
   ⑪鼓笛パレード

※ 団体種目の親子競技については、高学年児童や職員で対応し、実施します。
※ 中学生種目、都路こども園保育部種目、地域種目については実施しません。

なお、平日の実施となりますので、役員の皆様の準備や当日の役割はありません。

子どもたちの時間割の準備は、実施の有無に関わらず金曜日に各担任から指示した内容でお願いいたします。

注意 運動会の延期のお知らせ

本日に予定されていた運動会ですが、雨天のため延期いたします。
児童の健康を考え、よりよい天候状況の下、実施をしたいと考えます。
予備日として、12日(月)、14日(水)を予定しております。

ご理解とご協力をお願いいたします。

星 前期終業式

8日に少し早いですが前期の終業式を行いました。
コロナウィルス感染拡大による臨時休校や夏休みの短縮など、激動の半年間でしたが都路っ子は、互いに力を合わせ声を掛け合いがんばる姿がすばらしいと感じました。


運動会を見据えて、姿勢良く立つ姿もかっこいいですね!
前期を振り返って、児童代表の発表もありました。自分の考えをしっかり話すことも都路っ子の目標です。

式の最後は都路小学校校歌を歌います。日頃の練習が実を結び、後半の高い部分もきれいな声が出るようになっています。体育館も換気を行っていますので、このときは、マスクを外して声を合わせました。

後期もそれぞれの頑張りに期待しています。

我慢 運動会延期のお知らせ

明日10日土曜日に予定していました運動会は、台風14号の接近に伴う風雨が予想されることから延期といたします。
日曜日の実施の可否については、遅くとも日曜日早朝に決定いたします。

日曜日も実施できない場合は、12日(月)と14日(水)を予備日とし、内容を縮小して実施する予定です。

今日も子どもたちは練習に余念がありません。ぜひご覧いただけるよう祈っております。


 

興奮・ヤッター! 今日は、カレーの日

今日の給食は、麦ご飯のポークカレー、ブロッコリーサラダ、早生(わせ)みかん、牛乳です。

子どもたちの大好きなカレー!どんな「おいしい顔」を見せてくれているのかな?

大雨 台風(秋雨前線)接近!

運動会を予定している土曜日は秋雨前線が台風によって活発化し、雨天の予報になっています。
残念なことですが、対応を検討し保護者の皆様に明日中にはご連絡いたします。

鉛筆 授業研究第4回スタート! ~2年国語~

10月の授業研究は2年国語科でスタートです。題材はかえるくん、がまくんシリーズの「お手紙」です。
お手紙がこなくて悲しいがまくんをかえるくんが思いやり、二人で幸せな気分で待つというお話です。
今日は、第1時と第2時を行いました。
文章の大体を理解しながら読み進めますが、国語科は音読することが理解することにつながります。

担任の範読に続き、音読していきます。
かえるくんは、なんといったのだろう。がまくんは?と文章を丁寧に読んでいきます。

誰が言った言葉かは、その前後や文の中を探すとわかることを二人で見つけました。
授業の最後にも、役割を決めてまたまた音読します。

読みながら、今日調べたことを確認しています。音読は「理解」することだということがよくわかる授業でした。
明日以降も、書かれていることを文章に即して読んでいきます。そして、またまたまた音読します。
都路小では、すべての学年で家庭での音読を進めています。ぜひ、子どもたちの声に耳を傾けてあげてください。

キラキラ 運動会に向けて~全体練習~

運動会全体練習の2回目、入場行進から、開会式、閉会式とそれぞれ通して練習しました。

この日は、こども園の園児が初めての参加です。

係になっている子どもたちはとても緊張している様子でしたが、一つ一つの動作・言葉を確認しながら進めます。

練習の中で、改善点もみえました。あと数日ですが、都路っ子ならしっかりと直して素晴らしい姿を見せてくれるはずです。週末の天候を祈りながら子どもたちの姿を楽しみにしてください。

グループ 運動会係打合せ

今週はいよいよ運動会です。4~6年生の子どもたちは、種目だけではなく係として運動会に携わっていきます。
今日は各係で打合せをしました。

打合せでは子どもたちから
「ここはどうするんですか。」
「ぼくがやります。」
と、積極的な言葉がありました。いつもながら都路っ子は素晴らしいですね。
運動会当日は、演技だけでなく係の子どもたちの動きにもご注目ください。

急ぎ みんなが主役!全校リレー

本日も運動会に向けた子どもたちの練習風景を紹介します。

この日は全校リレーです。1年生から6年生までが赤、黄、青、白の4チームに分かれて行います。
低学年児童にはバトンパスやリレーゾーンでの並び方など難しいことだらけですが、同じチームの上級生が丁寧に教えてくれます。

「声を出すといいよ」
「しっかり手を開いて」
「リレーゾーンでは、ここに立つんだよ」
など、様々なアドバイスがありました。
下級生もしっかりとそのアドバイスを聞き、チームのためにとがんばる姿が見られます。

今年はどのような展開になるのでしょうか?今から楽しみです。

お知らせ 来週はいよいよ運動会!ダンスのできばえは!?

先日、最後の全校ダンスの練習をしました。

踊りもほぼ完璧ということで、急遽、一部変更点がありました。
一瞬、どよめきが起きましたが、そこはさすが都路っ子。すぐに対応し、あっという間に覚えました。

いよいよ来週は運動会です。コロナ対策で、例年と違ったところが多くありますが、子どもたちの運動会にかける気持ちは変わりません。お楽しみに!

ピース 4年 忘れられないあのときを描こう

だんだん秋を感じられる季節になってきました。芸術の秋に4年生は、自分が忘れられない思い出の一枚を、絵に表します。
初めに、忘れられない思い出をどんどん発表していきました。友だちの話を聞くと「そういえば自分も・・・」と思い出すこともあるようですね!

何を描くか決めていた子ども達は、下書きの時の参考として、家から資料や写真を持ってきました。
また、体をうまく表現するために、写真を撮って参考にしながら描いていく子もいます。

色の塗り方、作り方も工夫をして、少しずつ変えていく様子も見られました。完成が待ち遠しいですね( ^-^)

運動会 鼓笛全体練習♪1回目♪

運動会に向けて、本格的に始動している都路小学校!

今年は少し短縮の運動会ですが、鼓笛の演奏は披露することができることに・・・キラキラ

パート練習は少し前から行っていましたが、全体で合わせるのは今日が初めてです。

演奏曲目は昨年度と同じですが、メンバーは変わったので新メンバーによるフル演奏です!

 

今日の練習は下下下

整列の確認・演奏順序の確認・楽器の持ち方の確認・歩き方の確認でした。

まず、楽器を演奏せずに一通りの動きを確認しました。

子どもたちは、隣の人と揃うように歩いたり主指揮をよく見て歩いたりと真剣に取り組んでいました。

 

一通り動きを確認したら、実際に演奏しながら練習しましたにっこり

歩きながらの演奏は少し大変そうでしたが、今日の練習を通して自分たちの課題を見つけ

本番までの練習に生かしていけそうです!

 

次の練習は、衣装を着て行います。より本番を意識してできそうです花丸

バス 修学旅行(みんななかよし編)

6年生は、6名という小人数です。でも、みんなとても仲良し!
大内宿でも、鶴ヶ城でもいつも笑顔を振りまいてくれます。

この笑顔なら、話しかけられた観光客の方もお話を聞いてくれますね(^_^)

季節の環境掲示(中秋の名月編)パート2!

今日10月1日(木)は十五夜、中秋の名月ということで、ホールにススキやお団子をお供えしました。
朝、登校してきた子どもたちは本物のススキやお団子にびっくり!
お団子の数を数えたり、ツンツン触る児童がいたり、掲示ボードに見入る児童がいたりと反応は様々です。
休み時間にはお団子を食べようとした低学年に対し、「触ってもいいけれど、食べちゃダメだよ!」「お腹が痛くなるかもよ。」と優しく声をかける高学年の児童の姿も(*´∇`*)
ほっこりした瞬間でした。



中秋の名月は、一年で一番美しい月が見られる日と言われています。
中秋の名月の今日、学校の外から眺めた月は・・・