こんなことがありました!

2022年10月の記事一覧

4校合同持久走記録会

 4校合同の持久走記録会を実施しました。秋晴れの下、来年から同じ学校に通う子どもたちが一堂に会して競い合いました。緑っ子も自分のベストを尽くして、最後まで走りぬくことができました。お友達を応援する態度も立派でした。来年度の統合を見越しての試み、子どもたちにとって、思い出に残るすばらしい記録会となりました。

 

                           準備運動 緑小が担当でした。

子どもたちは、自己ベストを目指して力一杯走りました。

閉会式での感想発表

 

校内の様子から

 秋晴れの中、今日も緑っ子は元気に学校生活を送っています。校内を歩いてみると、様々なものが目に入ってきました。今回は、そんな校内の様子を少しご紹介します。

<図書室で本を借りています。図書カードには、これまでに借りた本がたくさん記録されていました。>

 

<パソコン室前には、パソコンクラブで作成した学校紹介やSDGsに関する資料が掲示されています。>

<高学年のスペースには、子どもたちが提示された英語のスペルを書き写しているホワイトボードや習字の掲示、ブックコーナーなどがあります。>

<3・4年のスペースには、図工の作品が展示されています。>

<保健室前の掲示です。今は、目の健康に関する内容が掲示されています。また、子どもたち一人一人の目標(健康面)も掲示されていて、子どもたちは毎月振り返りを行っています。自分の健康を自分で考え、実践しています。>

<2年生は、かけ算を使う場面について考えていました。低学年のスペースには、図工の作品やマラソンカードなどが並べられています。>

がんばりタイム

 毎週火曜日の業間は「がんばりタイム」です。今日は。1から3年生が100m走、4~6年生が50m走に取り組みました。先週は、4~6年生が100m、1~3年生が50mでした。50m走は横一列で走るため、6年生も手加減なし。一番を目指して本気の走りを見せてくれました。

<50m走 4~6年生>

<100m走 1~3年生>

 

ソーシャルスキルトレーニング

 Q-Uの結果を、子どもたちにとって「いごこちがよく、やる気のあるクラス」づくりに活用するため、きづなタイムでSST(ソーシャルスキルトレーニング)を行いました。学年ごとにQ-Uの結果を分析し、実態に応じたSSTを進めていきます。高学年は、お互いに「配慮」が強い傾向があり、「かかわり」が課題でした。そこで、まずは、自己開示から始めました。自分はどんな人なのか自分で伝え、友達からは、別の一面について伝えてもらいました。

<Google Jamboardを活用>

<低学年は「がまん」のトレーニングです。>

 

花壇整備

花壇整備を行いました。夏の間大きく育ったひまわりを抜いたり、花から種をとったりと・・・・

自分たちの手で整備を行うことで、植物の成長や実りについて生きた学習ができました。