学校日記:学校だよりアップしました。

2019年5月の記事一覧

晴れ 2年生 国語の学習で起きた奇跡!

2年生は、国語で「たんぽぽのちえ」を学習しています。いつも見ているたんぽぽに知らないひみつがあり、「へえ~」と目を輝かせていた子どもたち。

すると、そのあと、小さな奇跡が!
次の学習をしていると、少しだけ開いていた窓の隙間から、たんぽぽのわた毛がふわふわと入り込んできたのです。
子どもたちはすかさず発見し、「勉強したことが本当だった!」と大興奮でした。もちろん、その日の休み時間は、たんぽぽやわた毛探しに夢中でした。

お知らせ リレー練習スタート!

お昼休みに第1回目のリレー練習がありました。チームの顔合わせと、バトンパスの練習を行いました。
運動会で一番盛り上がるのが全校リレーです(^^) 本番に向けて、バトンパスがスムーズにいくように練習を重ね、チームワークを高めていってほしいです。

スクールカウンセラー赤井先生

スクールカウンセラーとは、学校に通う子どもたちの心のケアを行う心理の専門家のことをいいます。今年もスクールカウンセラーとして赤井順子先生にきていただくことになりました。
おもに金曜が勤務日で、業間や昼休みの時間を使って、一人ひとりと面談をしていきます。
いつも穏やかな笑顔と優しい話し方で、子どもたちや教職員の心を癒やしてくださいます喜ぶ・デレ
保護者の方の相談も行っていますので、お気軽に学校にご連絡ください。

お知らせ 運動会種目練習本格化!

令和元年度の運動会は今月25日土曜日に予定しています。
種目練習や準備が本格化してきました。

音楽室からは、鼓笛練習の音が聞こえます。

4年生が一生懸命練習していました。

これまでの練習の成果が出ている演奏でした。がんばれ4年生!

都路小へようこそ!

 運動会に向けて、もう一つのダンス。
 1,2年生とこども園のみんなが、今年は「パプリカ」に合わせて踊ります。
 今日は初めての合同練習。楽しい雰囲気の中にも、真剣さが伝わってきます。
 みんな本番目指してがんばって!

学校 授業参観 2年生part.2

あれ・・・2つの式がでてきた?! 17+24と24+17、どっちが正しいんだろう?
みんなで一生懸命考えました。

すると、「数が反対でも答えが同じだ!」というたし算のきまりに気付きました。これからも、みんなでたくさん考えて、勉強のおもしろさ、楽しさを感じさせていきたいです。

お祝い 明日は子どもの日

いいお天気が続いています。連休も残すところあと2日ですね。明日は端午の節句、子どもの日です。
学校にも一足早く、鯉のぼりが泳いでいます。

ロープが1本だったので、目刺しみたいに見えるのが残念・・・。
次の6月には、新たなデコレーションがホールに誕生します(の予定です)。
ご期待下さい。

家庭科・調理 「いろどりいため」を作ろう!

家庭科の授業でいためる料理の調理実習を行いました。
ちょうどこの日はお弁当!絶好の機会です。家からはご飯を持ってきて、「自分たちが作ったおかずでお昼ご飯を食べよう!」ということで、計画を立てました。



たんざく切り、うす切り、せん切りなど、材料に合った切り方で上手にけがなく切ることができました。

材料を切り終えたところで、今日の実習のメイン「いためる」工程に入っていきます。
「もうちょっとしんなりするまでいためよう!」

なかなかの腕前です。火加減もばっちり(^o^)

完成品はこちらです!

同時進行で、「スクランブルエッグ」と「小松菜いため」も作っていました。

「う~ん!おいしい!」

「意外とおいしくできて、びっくり!」

大成功の調理実習でしたね!
ぜひ、おうちでも(お子様に)作ってもらってみてください。

晴れ 桜の美しさに誘われて…

 4月のとある日のことです。

「先生!桜が咲き始めましたよ~!」
「外にお散歩行きましょうよ!お花見!」
と、窓の外を指さしながら子どもたちが話し始めます。

子どもたちの熱意におされ、みんなでお散歩に出かけることにしました。

このときはまだ咲き始めですが「わ~!きれい!」と子どもたちは大喜びです。




(オオイヌノフグリとイヌナズナ)

豊かな自然に囲まれた都路小学校。たくさんの春に触れることができましたね。(^o^)

キラキラ 授業参観「どうぞよろしく」1年part2

お母さん方の「頑張れ!」という思いが伝わってくる一枚です。

 

保護者の方々が、温かく見守ってくださる中で授業が進みました。子どもたちも、お父さん・お母さんが見に来てくれることを朝からずっと楽しみにしていました。
成長していく姿をこれからもどんどん見てもらいたいです!

イベント 3年授業参観「きつつきの商売」part2

3年生最初の授業参観は、国語です。学習した「きつつきの商売」を音読発表会しました。
本番を迎える前に、最後の練習を少ししました。同じ役割の人同士は、最終チェックです。
練習にも熱が入ります。

いよいよ本番です。始まる前も子どもたちからは「緊張する…」との声が漏れていました。でも、せっかくのおうちの人の前での発表です。がんばりました!

終わった後は、自分と他の人の振り返りです。自分が目標にしたことは達成できたでしょうか。
音読の仕方や工夫を忘れずに、次に生かして行きたいですね。

平成最後の登校日!

「平成最後の登校日ですね!」ということで、いい締めくくりができるように、いつも以上に気合いを入れて勉強や運動に励みました。
帰りには、記念写真をぱしゃり。(実は、髪型もばっちり決まっています!)

連休明けに、元気なみんなに会えることを楽しみにしています!

ひらめき 酸素が必要なのは分かった!…けどね…(授業参観その2)

実験を通して子どもたちは、物を燃やすはたらきがある気体は酸素であるということが分かりました。
疑問が解決して子どもたちはすっきりした様子でまとめをノートに書いていきます。でも、それだけでは授業は終わりません。
次なる疑問を持って終わるように、授業内容を工夫しています。
「酸素で燃えるんだよね~。もう1回みんなで確認してみよう。」

激しく燃える炎はやがて消えてしまいます。炎を見つめる真剣な目つきが素敵ですね!
「酸素は物を燃やす働きがあるんだよね…?」
とだけ、担任から問いかけると
「あれ、なんで?」
「酸素を使い切ったんじゃない?」
と新たな疑問やそれに対する予想が出てきました。

問いはどんどん続いていきます。子どもの思いを大切に、授業を進めていきます。
ご期待下さい。