日誌

2023年12月の記事一覧

授業風景

2年生の英語の授業では、受け身の形と不定詞の学習を行っていました。スマートフォンを何のために使うかということを英文で作成し、課題として授業支援ソフトを使って提出しました。

【2年生】英語:受け身・不定詞

 

1年生の数学の授業では、図形を対象移動や平行移動、回転移動など、様々な移動方法を使って移動させてみる授業でした。生徒たちは一生懸命に考えて図形を移動させる操作を行っていました。

【1年生】数学:図形の移動

 

3年生は「平行線と比」についての新しい定理を学習するために、デジタル教科書を使って図をディスプレイに表示し、具体的な操作を行いながら学習を行っていました。対話的な場面を設けた後、「平行線と比」について考え方を確認しました。教科担任のM先生もディスプレイでの直線や曲線の描き方に慣れ、スムーズに授業を進めていました。

【数学】数学:平行線と比

授業風景

3年生の社会科では、これまで班ごとに考えてきた企業の行の定款を作成する活動を発表する授業を行いました。各班は県内で起業するためにどんな業種の企業を立ち上げるか、どこを拠点として事業を展開するかを発表しました。経済の学習ですが、県内市町村の自然環境や人口など、地理的な見方を働かせる必要があり、総合的な思考力や判断力を育成する授業となっていました。

【3年生】社会科・作成した企業定款の発表

【1年1組】数学・図形の移動について

【1年3組】数学・グラフの見方について

【2年生】保健体育・喫煙の害と健康

 

田村地方卓球選手権大会

12月10日(日)、田村市総合体育館において田村地方卓球選手権大会が行われました。この大会は中学生以上は一般の部として出場するため、大人や高校生と対戦する場合があります。本校の生徒たちは、より上級の技術を持つ方たちと対戦し、自分の通用する部分とまだ足りない部とを感じながら試合を行いました。出場した1年生からは「自分が上達したことを感じることができました」という感想も聞かれました。今後も部員全員で練習に励んでほしいと思います。

 

美術作品の展示

本校の生徒たちは、美術の授業で作品の制作に打ち込んでいます。今年もすばらしい作品が完成しました。美術担当のS先生が優秀作品の写真を1階会議室前に掲示してくれましたので、今週の音楽会においでいただいた際にぜひご覧ください。

田村市中学生バレーボール1年生大会

12月9日(土)、田村市総合体育館において田村市中学生バレーボール1年生大会が開催されました。本校バレーボール部の1年生はちょうど6名のため、単独で大会に参加することができました。1年生も4月から練習を重ねてきているためかなり、上達した様子が見られました。試合は1勝2敗でしたが、この経験を生かしてまた練習に励んでほしいと思います。

【1年生】学級活動・冬休みの目標と新年の抱負

1年生は学級活動で、今年度の活動を振り返りながら、冬休みの目標や新年に向けた目標を持つ時間を持ちました。授業は初任者研修の一環として、新任のA先生が行いました。

授業の中で生徒たちは、A先生の今年を振り返った思いを聞いたり、班の友達の思いや抱負をさいころトークで聞いたりして自分自身の目標を立てました。

 

 

【3年生】美術・技術の授業

3年生は美術の授業で篆刻の制作を行っています。昨日の授業では、美術の先生の助言を受けながらアイデアをスケッチブックに描いていました。技術の授業でも制作に夢中でした。

【3年2組】美術

【3年1組】技術

授業風景

1年生の保健体育ではバドミントンを行っています。ラケットの使い方に慣れ、ラリーを楽しむ姿が見られました。少しずつ上達しているようです。

【1年生】保健体育

【3年生】理科

【2年生】数学

先日は授業の内容について担当の先生3人で相談していました。

 

 

【2年生】思春期保健教室

生命の尊さについて理解を深め、自分自身や他者を大切にできる心を育むことを目的として思春期保健教室を実施しました。講師は郡山医療介護病院の助産師さんです。

講話では、生徒たちのご先祖様の誰一人が欠けても今の自分は存在していないというお話や、生まれたばかりの赤ちゃんがしっかり息を吸うことで生きていることを確認できることなど、普段行っている業務から貴重なお話を生徒たちにしてくださいました。生徒たちも事前課題で自分か生まれた時のことを家庭で聞いてきており、真剣な眼差しで講話を聞いていました。