学校日記:学校だよりアップしました。

2021年5月の記事一覧

家族の絆!~足と心をつないだら~

高学年の団体競技は子どもたちと家族での『二人三脚』です!

「誰とやろう。お母さんがいいかな~。」
「身長が同じくらいのお姉ちゃんにします!」
「今日、家でお父さんと練習しました!めっちゃ速く走れました!」
など、本番当日を待ち望む声が多く聞かれていました。

まずは、かけ声で両チーム、気合いを入れ直します!

『位置について よーい パンッ!』
ピストルの音と共に、元気よく駆け抜けて行きました。




お父さん、お母さん、お兄ちゃん、お姉ちゃんと息の合った走りは圧巻でした!
友だちとの練習では、なかなかうまく走れずに苦労していた姿からは想像もできない軽快な走りに家族の深い『絆』を感じました。

また、バンドがとれてしまうハプニングもありましたが、紅白関係なく応援したり、最後まであきらめずに取り組む姿はさすが高学年でしたね。
会場の皆さんもあたたかい声援をありがとうございました。

家族の絆はもちろん、都路の『絆』も見せてもらった、そんな高学年の団体種目でした。

リモートで自己紹介!This is me!(6年)

英語での自己紹介も慣れてきました。
この単元では、自分の得意なことも英語で表現することができるように、「I good at ~.」を学習しました。

繰り返し練習し、慣れていくことで上手に発音することができるようになってきました。

単元のまとめとして、その成果を発揮すべく、ALTのウデン先生の妹さん(アメリカ在住)とリモートでつながり、自己紹介をすることにしました!

「Hello~!」
「Hi~!」

初めてのリモートということもあり、少し緊張気味。
「大丈夫かな。」「話せるかな。」という不安もあったようです。


「Igood at volleyball.」
名前や好きな物、得意なことなど、今まで学習した表現を上手に使って自己紹介することができました。
さすが6年生!Good Job!(^o^)

その日の子どもたちのふり返りです。
「話したことについて反応してもらえたから、しっかり伝わっているんだなと思った。」
「自分のことを伝えられてよかった!」
「もっと発音を上手にできるようにがんばりたい。」
自分たちの英語が伝わったことで、達成感を味わうことができました。

またウデン先生の妹さんとお話しできる日が待ち遠しいですね~♫
その時までに、もっともっと外国語の学習、がんばっていきましょう!

会議・研修 教員研修スタート!

先生方の授業改善のための研修がスタートします。第1回目は4年国語科です。
授業の本質をとらえ、各教員の指導力アップを目指すために、都路小では、ホワイトボードを使ったグループでの協議(都路スタイル?!)を随時行います。この時は校長がファシリテーター(促進者)ですが、別なときには研修主任や教頭などその時々に応じて行います。

授業者が納得して、自分の授業に集中できるよう繰り返し行います。
この積み重ねが、年度末の教職員論文の「特選」につながり、本校を旅立つ際にはどの先生も力量アップを実感できているのだと考えます。 (校長)

期待・ワクワク 英語の読み聞かせ(4年)

朝の読み聞かせの時間に、ALTのウデン(Wooden)先生にお話をしていただきました。

すべて英語でのお話ですが、今まで聞いたことのある単語や分かりやすいイラストなどのおかげで楽しみながら聞くことができました。

朝の読み聞かせの時間内に読み終わらずに途中で終わってしまい、子どもたちは
「えぇ~続きが気になる。」
「面白かった。」
と、つぶやいているのを聞いてウデン先生は「また読んであげるよ!」と言ってくれました。
この日は、お昼休みもしっぽ取りゲームをして一緒に楽しみました。

ピース 『都路太鼓』本格スタート!

 今年も、都路太鼓の本格的な練習が始まりました!
毎年指導してくださっている坪倉先生が来て、子ども達を気にかけた指導をしてくださいました。

銅鑼のたたき方や、強弱の付け方、腕の振り付け、座り方など、細かなところまで指導をしていただきました。

意識すると子ども達の腕も、伸びてきてとてもかっこいいですね!!
集中して話も聞けています。また、どうたたけばいいのか、,自ら考える姿も見られました。

昨年度はコロナの影響で、なかなか発表する機会が設けることができませんでしたが、この日の子ども達の練習の様子を見ていると、「お客さんにいい演奏を届けたい!!」という思いが伝わってきます。

坪倉先生からは、「4年生は昨年度より話を聞く態度や集中力が高まりましたね」と褒めていただきました。3年生は、転校生が二人いますが、昨年度からいた二人も合わせて、「ここまで上手く演奏できるようになったのはすばらしいですね」と褒めていただきました。

次のご指導の日までに、いただいた課題をクリアして、聴いている人をさらに惹き付けられるような演奏にしていきたいですね( ^-^)

グループ 楽しい学校生活のために -児童会委員会

第2回目の児童会委員会を行いました!
みんなが一緒に過ごす都路小学校をよりよく、楽しくしていくために456年生が委員会として活動しています!

都路小学校では環境ボランティア委員会、健康委員会、情報委員会、放送委員会の4つの委員会が活動しています。
第2回目は、計画した内容を具体的にしたり、準備を始めたりしていました!
今後の委員会活動での活躍に注目です!

ピース 宝ひろい(令和ver)

今年の運動会もコロナウィルス感染拡大防止のため、来場者をできるだけ少なくなるようご協力をいただいています。
宝ひろいは各家庭2名までとして実施しました。来賓としてご招待している皆さんも「やる気満々」です!

順位を競うわけではないのですが、そこは元アスリートの血が騒ぐのか、猛烈なダッシュを見せてくれるM先生!

K先生はついていけません・・・(^o^)
競技の合間のほっと和む時間を笑顔で彩っていただきました。

汗・焦る 炎の聖火リレー ー幼稚園-

こども園幼児教育部の団体種目「炎の聖火リレー」です。
2020東京オリンピックの成功を願って、都路で開催された聖火リレーを子どもたちも体験(?!)します。

お父さん、お母さんと一緒に聖火を運びます。それを聖火台に入れるのですが・・・。
子どもたちでは高くて届きません!そこで、お父さんお母さん出番です!

お父さんたちは軽々と持ち上げます。お母さんガンバレ!!!!!!

急ぎ Let's go 学校探検(チャンス走)

低学年のチャンス走は、「Let's go 学校探検」です。
スタートの合図で、全員がカードのところへ一目散に!

そしてカードに書かれた先生のもとへダッシュです。
子どもたちは体じゃんけんで勝負!勝てばそのままゴールへ、あいこと負けはフラフープをくぐってからゴールをめざします。
対する先生たちも負けない手を考えて、じゃんけんにのぞみます。

さあ、真剣勝負のゆくえは!?

興奮・ヤッター! 大玉ころりん(1・2年団体種目)

低学年の団体種目は、「大玉ころりん」です。お家の人たちと一緒に取り組める種目で子どもたちは大喜び!始まる前からにこにこ笑顔があふれます。

一方、気合いが入っているお父さん、お母さん。上手に大玉を転がして、コーンを回ります。

親子で力を合わせて、ゴールをめざせ!

イベント おやつをどうぞ(保育部)

おとうさん、おかあさんといっしょに途中のおやつを拾い、前方のパンダさん、うさぎさんのお口に入れてあげる競技です。

用意、ドン!の合図で手をつないでスタートします・・・・・が?!

子どもたちは素晴らしいスタートダッシュとハードリングを見せてくれました!
お母さんたちのほうが「待って-!」

一緒に動物さんに向かってGo!

汗・焦る さつまいも、食べたいな!(1~4年)

学校でお借りしている畑に今年もサツマイモの苗を植えることにしました。
今年は学校支援地域本部のご協力をいただき、『畑作業のプロ』のおばあちゃんたちにお世話になります。

あらかじめ、畝たてをしていただいている畑に向かい、まず草取りです。
そして、マルチシートをかけます。これがなかなか難しい作業です。

みんなの力を合わせて作業をすると・・・完成です!

みんな秋の収穫を楽しみに丁寧に植えました! 
(わたしたちも楽しみです!-56年生と先生方-)

キラキラ 全校ダンス「紅蓮華」

大ヒット『鬼滅の刃』主題歌が今年の曲です。
冬場の体力つくりをかねて取り組んできた練習もいよいよ本番です。

46名と少ない人数ですが、心一つに楽しく踊ります。

興奮・ヤッター! ラーメン体操・明日はきっといい日になる(こども園保育部・幼児教育部)

幼児と幼稚園児によるダンスです。見てるだけで癒やされます。
かわいい!

お父さんお母さんと見つめ合う姿もかわいい!
幼稚園児は、大きな布を先生方といっしょに操ります。
 

決まりました!大きな拍手が湧きました。

ハート (全力〇〇)150m(中学生)

恒例(?)の中学生種目です。今回は3年生が参加してくれました!
しかし、なにやら雰囲気が・・・。(キター)でました、今年もあの人(動物?)たちが登場です。

「(女子は)かかわらないようにしようね…笑」
スタートです!ダッシュ!

先頭の金髪の方や大仏さん、女子はゴール!!!!

しかし、一人(頭?)出遅れています。猛然とスパート!

ゴール間際で自分が『馬』だったことを思い出し、四つ足で走りました。ゴー----ル!

盛り上げてくれてありがとう!中学校の校長先生も「感心!」

汗・焦る (全力)100m走(34年)

34年生は、校庭を1周する「100m走」ですが、実質的には120mぐらい走ります。
スタートは、緊張とわくわく感で様々な表情を見せています。

いよいよスタート。呼名されたら大きな声で返事をして手を挙げます。遠くから見るご家族には、どこに自分の子どもがいるか分かりにくいからです。

ピストルの合図でスタート!たくさんの拍手の中、激走します!

そして、激走また激走!ゴールに向かって懸命にがんばります。

入賞シールは、来賓の中学校校長先生や響子先生からもいただきました。
 

急ぎ (全力!)かけっこ(幼・12年)

園児と1年生は、直線のコース、2年生は校庭を半周します。
緊張の中、体育主任のピストルが鳴ると、猛烈なダッシュ!を見せてくれました。
走り終えるとどの子も笑顔!がんばったね!

そして、2年生の激走!

走り終えたら、本部席で入賞、がんばったで賞のシールをもらいます。

晴れ ラジオ体操

開会式に引き続き、ラジオ体操で準備運動をします。
指揮は、6年健康委員会委員長です。全校生にピシッと指示をします。カッコイイ!

汗・焦る 入場行進・開会式②

誓いの言葉は6年生です。爽やかな5月の空に自分たちの思いをのせて元気にできました。

紅・白組の団長の下、元気な歌声のご存じ「運動会の歌」は、園児も一緒に歌います。
 

2年生の閉式の言葉「がんばるぞ!」

晴れ 入場行進・開会式①~1年生も小学生らしくなってきたね~

心配した天候も雲の合間から青空がのぞく絶好の日和となりました。
令和3年度合同運動会の開会です。

開会の言葉は1年生です。
「今年は、これまでと違った工夫がほしい」と話し合ったところ、各担任と子どもたちが様々なスタイルを工夫しました。
1年生は、大きな声で元気にできました。その声は、益々元気を与えてくれます。


キラキラ 運動会 実施します。

現在の気温は12.5℃です。校庭は歩くことができるぐらい水はけがよいです。
本日の運動会を実施いたします。

感染対策を十分にしてお越しください。
会場では、互いの距離を1m以上空けること、大きな声での応援は控えるなどご協力をお願いいたします。

晴れ 運動会を延期します。

明日の天気予報は、あるサイトでは曇りですが時々雨の予報もあります。
そこで、子どもたちの健康を第一に考え、運動会は日曜日23日に延期いたします。楽しみにしてくださっていた方には申し訳ありませんがご理解願います。
子どもたちも平日の運動会は避けたいと考えているようですので、多少肌寒くなりそうですが、日曜日に元気な姿を見せてくれることを期待しています。
ー校長・こども園長-

写真は、昨日の鼓笛練習です。
誇らしげな子どもたちの姿を当日もご期待ください。

汗・焦る ダンス練習(最終)

雨模様ですので、明日の運動会が心配です。

昨日の全体練習でダンスも最後の練習をしました。当日は都路シャツする予定ですする予定です。楽しく踊る姿がかわいいですよ。
毎回先頭の子は写真掲載になってしまうようで、後方の皆さんごめんなさい。当日はがんばってね!

晴れ てるてるぼうずの力を借りましょう!!

都路小学校に可愛い「てるてるぼうず」たちが来てくれました!!

見ていると自然に笑顔になってきますね喜ぶ・デレ

「可愛い!」「誰が作ったの?」と子どもたちは興味津々でした!
今年は、各学年ごとに作っています。

とびっきりの笑顔で雨雲を吹き飛ばしてくれそうです!玄関ホール壁画の「太陽」も一段と輝いています。

晴れ 運動会全体練習②の2

続きです。

今日は、23校時に練習をしました。明日から雨の予報です。土曜日が雨天であったとしても、日曜日には晴れてほしいものです。

玄関ホールには、てるてる坊主が登場しました。午後にHPにアップします。

急ぎ 「いす取りゲーム」(5年係活動)

本日のお昼休みに、係活動の一環として「いす取りゲーム」を5年教室で行いました。みんなに楽しんでもらえるように、子どもたち自ら計画を立て、ゲームをします。

ルール説明をしたり、音楽を流したり・・・。

はじめは5年生だけで遊んでいましたが楽しそうな様子が伝わったのか、途中から4年生も参加していました。

終わった後はみんな笑顔で、「楽しかった!」「もっとやりたいなぁ」などの声がきこえました!係の子たちも、すぐ次回の企画を考えていたようです。楽しみです!

鉛筆 小中一貫教育に向けて ~分数のかけ算わり算6年

先日、新任の中学校数学担当教諭と校長先生が6年生の算数の授業を参観に来られました。初任者研修の一環に小学校の算数授業の進め方を学ぶためということでした。

小学校の新田教諭の実施した単元は「分数のかけ算わり算」です。中学校の関数の学習に直結する重要な単元でした。

小学校で目指す「少人数のよさを生かした」「自らの問いを解決する」授業を見ていただきました。
子どもたちが問題から解決の方法を自分たちで考え、ともに意見を出し合って結論を導き出します。

中学校の榊原校長先生からは、「子どもたちが自分の問いを持ち、問題解決を主体的に進める素晴らしい授業でした!」と褒めていただきました。

これまでの積み上げをさらに伸ばしながら、来週の全国学力調査に向けて全力でがんばっています。
6年生の令和3年度のテーマは「全力疾走!」ですから(^o^)

給食・食事 『メバルの塩麹焼き』

今日の給食献立は、ごはん、牛乳、メバルの塩麹焼き、山菜の炒め煮、ジャガイモのみそ汁です。

メバルは、うまみもしっかりあり食べやすいので人気が出そうです!
山菜のワラビの食感もこりこりしていておいしくいただきました。

ご飯などの量が少ないのは、校長のダイエットのためです(^o^)
子どもたちは、しっかり食べています。ご安心を!

鉛筆 3年 都路町を知ろう!

自分たちが住んでいる地域について知ろう!ということで、都路町にはどんな建物や場所があるのかを、みんなで出し合いました。

発表した内容を都路町の図に付箋で貼ってみました。これを基にして、実際に確かめに行きます。
最終的には、地図を完成させます。

当日はiPadを持参し、発表で出た場所や建物、土地の使われ方、自分の気になる場所を写真におさめました。

教室に戻ってからは撮ってきた写真を見返して、どんなものがあったかノートにまとめました。

「なんだっけこの場所?」「始めに発表したものの他にもあった!」
友達と話しながら、振り返っていきました。


次は、地図記号など学習したことを踏まえて、町の地図を完成させていきます( ^-^)

キラキラ 全体ダンス練習 早くも最終回!

 全体ダンス練習は本日でラストでした!!
汗ばむ天候の中、真剣に取り組んでいました。

どの学年も日々練習を頑張っています!
ある児童は「お家でも練習するんだぁ!!」と張り切っていました!!


運動会まで残りわずか!
決めポーズと元気なかけ声をお楽しみに笑う

ひらめき Xチャートで分類!~この問題はどの式に当てはまるかな?~(6年)

算数の授業の様子です。
「文字と式」の学習では、「x」「y」などの文字を使うと分からない数量があっても一つの式に表せることを学習しました。

そのことを生かし、自分たちで問題を作りに挑戦です。
「かけ算の式を作りたいから・・・。こうすればいいかな?」
「慣れてくると意外と簡単です~!」
個性豊かなオリジナル問題が次々とできあがりました。

そのできあがった問題について、グループに分かれ、足し算、引き算、かけ算、わり算どれに分類されるかについて考えました。

ロイロノートアプリの思考ツール「Xチャート」を活用しました。

「これは、『合わせて』ってあるから足し算だね!」
「平行四辺形の面積を求める公式は・・・底辺✕高さだからかけ算だ!」

友だちの問題をしっかり分類することができました(^o^)
学習内容が身に付いている証拠ですね!すばらしい!

ひらめき 春の絵を描こう!(5年)

5年生は、図画工作の時間に「季節を感じて」をテーマに春の絵を描きました。

まず、外に出て、春探しから始めます。

タブレットで春の植物を撮ったり、寝そべってたんぽぽと同じ目線になってみたりしながら「春」のイメージを膨らませます。

いつも元気いっぱいな5年生ですが、描いている時にはみんな静かに真剣になっていました!
春をいっぱい感じることができたかな? 

音楽 ダンス練習!②

運動会の”華”全校ダンスの練習が始まりました。
インストラクターの橋本さんが急遽来校できなくなったため、先生方が話し合いながら最後の仕上げをしていきます。

明日も全体練習を行います!

汗・焦る 全校リレー!

4色の組に全校生が分かれて競います。走力はできるだけ同じようにして組み分けしていますが、リレーは心を一つにすると力を発揮します。

スタートの1年生に教える6年生! よーい、ドン!

音楽 3年 都路太鼓 練習がんばってます!

今年も太鼓の季節がやってきました!2年生から練習してきた二人、転校してきてからがんばって練習している二人、それぞれ目標を持ってがんばっています。

リズムや振り付け、かけ声など一つ一つ確認しながら取り組みます。
4年生と一緒に練習をするその日まで、3年生として一致団結してできることをがんばろうとクラスで決めました。

大太鼓もしめ太鼓も、それぞれの役割を理解して、演奏することを楽しみながらこれからがんばっていきましょう( ^-^)

キラキラ ダンス練習!①~かっこよくおどれるかな?~

全校生でダンス練習を行いました。
いつも上学年・下学年で別れていたので、全校生での練習は初めてでした。

学年別にそろえたカラフルな手袋を着用し、Let’s ダンス!
ピシッと手を伸ばしたり、ピタッと止まったり、
メリハリをつけておどることができるととてもかっこいいです(^o^)

運動会まであと1週間です。
もっと自信を持って大きくおどることができるように、各自練習をがんばりましょう!

喜ぶ・デレ クラブ活動

4,5,6年生がクラブ活動に真剣に取り組んでいます!

 クリエイティブクラブはプレ板作り!
「小さくなった」「いい匂いがする」と楽しそうに活動していました喜ぶ・デレ

アクティブクラブは様々な鬼ごっこ!
「疲れたぁ」「あっちに逃げよ」と日差しが強い中、元気に走りまわっていました興奮・ヤッター!

これからも先生たちも子どもたちと一緒に全力で楽します!!

晴れ 運動会係打ち合わせ

運動会に向けて、4~6年生の児童は担当の先生と係の打ち合わせを行いました。


運動会が成功するように、競技だけではなく係でも友だちと協力して、それぞれの仕事をがんばりましょう!
準備に審判など、みなさんの活躍を期待しています!

ハート 内科検診を実施しました!

都路診療所の校医 栁下正樹先生に来ていただき、内科検診を実施しました。
密にならないように線の位置に座り順番を待ちます。

検査中もリラックスした様子で受診し、栁下先生からは「みんなお行儀がいいねえ」とお褒めの言葉をいただきました!


全員「異常なし」でした(*^O^*)