未来を創る都路っ子
がんばったね!がんばってね!!
今年の田村市少年の主張大会は、コロナ感染症拡大防止のため大会の開催が中止となり、ビデオでの審査となりました。
代表のほのかさんは、練習を積み上げ、堂々と話した姿を動画に撮り提出しました。
その結果、優良賞をいただきましたので伝達しました。
自分の意見をまとめることができたこと、きちんと表現できたことが素晴らしいと全校生からの大きな拍手をもらいました。
田村市こども議会は10月に開催されます。本校から、さくらさんが代表として田村市教委から委嘱状をいただきました。研修を重ねて、ほかの小中学校代表とともに議会に臨みます!
つながれ、広がれ!だんボール 4年 図工
図工が大好きな4年生!
夏休み前にたくさんのだんボールを集めて準備をしていました。
「やっと作れる~!」
「いっしょに作ろうね」
と大喜びでスタートです。教室とホールを使って思い思いにだんボールを組み合わせて家やお店を作っていました。
だんボールに切り目を入れてそれを組み合わせる仕組みを生かしてつくります。
今日は1校時目から4校時目まで図工でした。
自分の納得のいく作品を作りました。お昼休みには5年生、放課後には3年生が見に来てくれました。
4年生は
「去年、今の5年生にも作品を見せてもらったから、見せたい!」
「こんな仕組みも作ってたような・・・。ぼくも作ってみようっと!」
アイデアがたくさんあふれました。
作り終わった作品をお互いに見たり、質問したりしてよさを見つけ合っていました。
パラリンピックから考える
東京2020パラリンピックもあと少しとなりました。
連日の競技の様子に、手に汗握る、奮闘ぶりに胸が熱くなるなど、たくさんの思いを持ちました。
全校集会では、パラリンピックの選手の持つ障がいについて、どう考えるのか、自分はどう行動するのかを話しました。
パラリンピック委員会にある写真と創始者のグットマン医師の言葉を引用しました。
「失ったものを数えるな!今残っているものを最大限に生かせ!」
これは、子どもたちの持つ能力・可能性を発揮するためにも大切な考え方だと思いました。
会のあと、Tくんが担任の先生に言った言葉が印象的でした。
「先生、障がいを持っている人にかわいそうって言っちゃいけないんです。(がんばる姿に)かっこいい!って言えるといいんですよね。」
夏休み明けはじめての図工(5年)
5年生は夏休みが明け、はじめての図工がありました。
夏休み前は電動糸のこぎりを使って、立体的な作品をつくりました。
好きな形に切った板をくっつけたり、重ねたりすることで自分の思いを表現した、満足のいく作品をつくりあげていました。
さて、夏休みが終わり、新たに作品を作っていきます。
テーマは「わたしのおすすめの場所」です。
今回はただ描くだけではありません!
絵の具に水をたくさん含ませて使ってみたり、
逆に、水をほとんど含まずに描いてみたり、
垂らしてみたりするなど、色々な工夫をしています!
これまでにはなかった表現の仕方に挑戦中です!どんな作品が仕上がるのか、楽しみですね。
放射線量を測定して分かったこと(6年)
放射線リスクコミュニケーション相談支援センターの方々に来ていただき、放射線に関する学習を行いました。
昨年はコミュタン福島に行って放射線について学んでいます。
事前にそのことをふり返り、もっと知りたいことを明らかにして授業に臨みました。
東日本大震災による原発事故を受け、都路も一度は全員が避難した場所だということ、風評被害のこと、放射線は量が多すぎると危険であるだけで身のまわりで様々な物に活用されていることなど、放射線のことについて再確認することができました。
真剣な眼差しで講師の先生の話を聞きます。
霧箱を通して、放射線を観察したり、クイズに挑戦したりしました。
クイズはすらすら解くことができていました。
しっかり話を聞いていたからこその姿です。(^_^)
大きくなったね~!
夏休み明けに身体計測を行いました。4月と比べてどの位大きくなったかな~?
みんなワクワクしながら順番を待っています(*^O^*)
背筋をピンと伸ばしたよい姿勢で身長を計ります。なんと!どの子も2~5㎝、身長が伸びていました。
夏休み明けに、「みんな大きくなったなあ。」と感じてはいましたが、こんなにも成長していたのですね。
6年生は自分手帳を活用して、早速自分の成長を振り返っていました。
身体計測の結果は後日、お知らせします
教科書配付のお手伝い(6年)
9月1日に後期や次年度に使用する教科書を配付しました。
6年生に協力してもらい、あっという間に終わりました。
お手伝い、非常に助かりました。
6年生の皆さん、ありがとうございます(^_^)
配付された教科書を大切に使って、これからの学習もがんばっていきましょう!
校内水泳記録会(3・4年生)
8/31(月)に校内水泳記録会(3・4年生)を行いました!
熱い日差しの中、子どもたちはしっかり目標を持って取り組んでいました!
足をしっかり動かせています!日頃の練習の成果です
友達の泳ぎを真剣な表情で見ています。見るのも勉強ですね!
今回も各学年ごとの記録会になりましたが、子どもたちはベストを尽くせたと思います。
応援ありがとうございました。
保護者の皆様にも、感染対策にご協力いただきありがとうございました。
もりもり食べて
31日の給食は、ごはん、麻婆なす、枝豆サラダ、春雨スープ、牛乳 です。
この日校長室の検食は、いつもよりも盛りがよくいただきました。子どもたちの配膳の量に近いと思います。
もりもりですよね!
シャーベット作り *クリエイティブクラブ*
今日は子どもたちの楽しみにしていたクラブの日です!
今回は「シャーベット」を」作りました。6年生を中心に、協力して活動しています。
黒板に手順を書き、口頭でも説明をして、いざ実践です。
分量を量り、氷に塩を加えてジュースの温度を下げてシャーベットを作ります。
ポイントは果汁100%のジュースということだそうです。
10分以上袋をもみながら冷やしていると
「腕が~痛くなってきた!」
「冷たいもの作っているのに暑い~」
「あっ!ジュースの色が変わって固まって来たんじゃない?」
と、今日も、4~6年生学年の枠を越えて仲よく活動できました。
できたシャーベットを器に移して、実食です!
「おいし~」
「すぐに溶けちゃう・・・!」
「冷たいね!」
と言いながら、おいしそうに食べることができました。
器やスプーン、その後の片付けも六年生を中心にてきぱきと進めてくれました。頼りになる6年生になりましたね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒963-4701
田村市都路町古道字北町24
TEL 0247-75-2004
e-mail
miyakoji-e@fcs.ed.jp