未来を創る都路っ子
4人の団結力(4年 団子さし)
4年生は、総合の学習で「団子さし」を行いました。
子どもたちは「早くやりたいです!」「19日、まだかな?」と楽しみにしていました
まずは、団子作りからです。黙々と作業を進めていました。団子の形を動物にしたり、自分たちで調理と片付けを分担していたりする姿を見て、嬉しく思いました
子どもたちに感激していると、あっという間に団子さしも終わっていました。4人の団結力に驚きです・・・。
団子さしが終わると、みんなできなこお団子をいただきました。
みんな黙々と食べていましたが、あまりのおいしさに
「お団子やわらかいー!」
「きなこの甘さもちょうどいい!」
と自分たちで一から作ったお団子を味わうことができました。
できあがったお団子を3年生や先生方へおすそわけしました。
3年生や先生方からも「おいしかったよ。」と声をかけていただいた4年生はとてもうれしそうでした。
今回の活動を通して、改めて、子どもたちも積極性・団結力に驚きました!この長所をどの場面でも発揮できるよう、サポートしていきます!
最後にベストショットを!
すずらん集会(1年発表)
すずらん集会で、1年生の発表を行いました。
何ができるかみんなで話し合い、国語で学習した「わらしべちょうじゃ」の音読劇をすることにしました。
教材文を7人で分担して音読し、話に合わせた動きも入れて発表しました。
ちなみに、動きはほとんど自分たちで考えました!
いよいよ、音読劇の始まりです。
事前の練習のときは、「もう一回やります!」とやる気満々でしたが・・・本番となると少し緊張気味です。
しかし、自分の役割を考え、みんなに楽しく伝えようとがんばりました。
「わらしべがみかんになり、みかんが布になり、布が馬になり、馬が屋敷になったのです。それで、人々は、男のことを、わらしべちょうじゃと呼ぶようになりました。」という最後の音読が終わり、ほっとした様子の1年生でした。
見ていた他の学年の人たちや先生方から感想をもらい、「ほめてもらった~(^^)」と満足した笑顔がたくさん見られました。
今回のがんばりを自信に、1年生の残りの学習にも意欲的に取り組んでいきます!!
スケート教室
本日、1~3年生はスケート教室を実施しました。
1年生は初めてだったので
「うわー、すべるー。」
「先生、ころんじゃう、助けてー。」
とおそるおそるスケートリンクに入りました。
2・3年生は昨年度も実施しているため、
「もう立てるよ!」
「ぼくは歩ける!!」
と話している子どもたちもいました。
練習では1年生は氷に慣れることからはじまり、次に歩き方の練習とゆっくりと進めていきました。
2・3年生は歩き方の練習をしたあと、滑る練習に入りました。
はじめは転んでいた子どもたちも、2時間の練習のあとには、リンクを1周するまでに上達していました。
子どもたちのやる気と集中力はすばらしいですね。
最後にインストラクターの先生が
「今日は楽しかったでか?」
と聞かれると、全員が元気よく
「はーい!!」
と手を挙げていました。
すばらしい体験教室になりました。
準備等保護者の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
鼓笛移杖式に向けて
新年度への引き継ぎが始まりました。
その一つが鼓笛です。
本日オリエンテーションを行い、顔合わせを行いました。
担当からは楽器を引き継ぐだけではなく、心も引き継がなくてはならいことなどを話しました。
話を聞いた子どもたちは6年生は思いを伝え残していくため、4・5年生は思いを受け、伝統を引き継いでいくため、真剣に練習に取り組んでいました。
2月の鼓笛移杖式ではすてきな演奏を響かせてくれることと期待しています。
冬季休業前全校集会~生徒指導担当から~
生徒指導担当から、冬休みを前に気をつけてほしいことを話しました。
冬休みを楽しく過ごすために
ふ 不審者に気をつけよう。「いかのおすし」を守ろう。
ゆ 雪遊び、かえってきたら、手洗い・うがいをしっかりしよう。
や やるぞ!毎日の勉強&お手伝い
す スマイル、明るいあいさつをしよう。
み 右、左をたしかめてから道路を渡りましょう。
これらをしっかり守って、冬休み、全員が元気に安全に過ごしてほしいと思います。そして休み明け、元気に登校してくることを願っています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒963-4701
田村市都路町古道字北町24
TEL 0247-75-2004
e-mail
miyakoji-e@fcs.ed.jp