日誌

出来事

3年生 受験準備着々と

3年生はいよいよ受検校の願書記入の時期となりました。

生徒たちは学年の先生方に点検してもらいながら、真剣な眼差しで志望校の願書記入を行っていました。

 

【給食】ゆいプリン登場

今日の給食には「ゆいプリン」が出ました。先週からプリンウィークとして、各地区をローテーションしながら必ずどこかの地区で「ゆいプリン」が提供されていましたが、本日は滝根地区の番でした。

生徒たちは最後に食べるプリンを楽しみにしながら、塩タンメンをすすっていました。

【今日のメニュー】

 中華めん、塩たんめん汁、蒸し鶏のみそあえ、味付たまご、牛乳、プリン

 

1年生 思春期保健教室

昨日、1年生は「思春期の心と体のバランス・ストレスマネジメント」というテーマで思春期保健教室を実施しました。

講師は本校のスクールカウンセラーに務めていただきました。

1年生は講師の話をよく聞き、今の自分自身の状態や同じ年頃の生徒たちに起こりやすいことなどについて学んでいました。

【生徒の感想から】

〇これから大人になるための心や身体の変化を知ることができた。友達と仲良くしていきたい。

〇思春期に起こる変化や、心情について知ることができた。自分に起こっていることが普通なことだとわかりよかった。

〇「無人島SOSゲーム」では、いつも話しているみんなだけど、改めてコミュニケーションをとることができて楽しかった。他の人の意見を聞いて「確かに!」と自分の考えが広がった。

 

赤い羽根共同募金

本日の放課後、生徒や保護者の皆様からご協力いただいた赤い羽根共同募金7149円を、

生徒会長W・Tさんが社会福祉協議会の代表の方にお渡しました。

社会福祉協議会の方からは、感謝の言葉と募金は地域の福祉のために使われる旨の説明が

ありました。

ご協力いただいた皆様に心から感謝いたします。

薬物乱用防止教室

本日、3年生では田村警察署より講師の方がおいでくださり薬物乱用防止教室を

実施しました。3年生の生徒たちは、講師の方のお話を真剣に聞き、飲酒や喫煙が

年齢により禁止されていることや薬物の怖さなどについて、再度確認していました。

 

〇1・2年生の授業の様子も紹介します。

1年生:社会

2年1組:数学

2年2組:国語

 

 

令和4年度 指導訪問

12月9日(金)田村市教育委員会による滝根中学校の指導訪問が実施されました。

県中教行事務所より7名の先生方、田村市教育委員会より5名の先生方がおいでくださり、

授業参観を行って、本校の日頃の教育活動や授業のあり方について助言をいただきました。

本校の研究を推進するにあたり、「職員研修日」として部活動を行わず職員が研修を行う

日を設けさせていただきましたが、保護者の皆様にはご理解とご協力をいただき、

ありがとうございました。

【国語】2年1組:漢詩の風景

【数学】1年1組:比例と反比例

【保健体育】2年2組:武道(剣道)

【社会】1年1組:南アメリカ州

 

【音楽】2年1組:音楽と他の芸術との関わり

【理科】3年1組:生命の連続性

【道徳】3年3組:自分の生活を見直して

【外国語】滝根小5年生:Unit7  What  would  you  like?

 

優勝~バレーボール1年生大会~

12月10日、田村市総合体育館において第10回田村市中学1年生バレーボール大会が

開催されました。男子バレー部はどのチームの1年生が少なく、1年生を主体としながら

2年生も混ざったチームでの試合となり、2年生はアンダーハンドでサーブを打ちました。

滝根中学校は1年の成長が目覚ましく見事、優勝することができました。

 

朝の活動

本日は教育事務所や教育委員会より先生方が来校し、授業の指導を行ってくださる日となっていますが、生徒たちは朝から落ち着いた生活を送っていました。

 

【給食】田村市献立

今日の給食は、田村市献立による給食です。どのメニューもたいへんおいしかったです。

【メニュー】

〇 麦ごはん、牛丼の具、塩昆布和え、田村市野菜のみそ汁、牛乳

今日の授業

1校時目の授業で各学年の生徒たちは、授業での課題に真剣に向き合っていました。

【3年生】理科

〇黒板で示された課題に対してノートに自分の答えを記入し、他の生徒と解答を確かめ合っていました。

【2年1組】英語

〇デジタル教科書を活用し、読まれた英文の内容を聞き取り、聞き取った内容をタブレットに書き込んでいました。生徒たちは集中して聞き取りを行っていました。

【2年2組】国語

〇漢詩の内容を読み取り、作者の思いが表れている表現に着目し、考えをワークシートに記入していました。ワークシートはタブレットで写真を撮って提出し、他の生徒と考えを共有していました。

【1年生】数学

〇平面図形の単元で図形の移動について考えました。図形のカードを移動させ、実際に図形を作ってみて互いの考えを共有していました。

 

今日の授業

1年生も初めての剣道に取り組んでいます。防具をつけての授業も2回目となりました。

防具に慣れていない生徒には、剣道部の生徒が手伝ってくれていました。

授業の後は、丁寧に防具をたたんでいました。

【1年生】保健体育

 

【2年1組】美術

【2年2組】社会

【3年1組】数学

【3年3組】家庭

 

計算コンテスト

本日の放課後、全学年計算コンテストを実施しました。

生徒たちはプリントが配られると、真剣なまなざしで問題に向かっていました。

赤い羽根共同募金、継続中です

本日も生徒会の役員たちは、赤い羽根共同募金の呼びかけを行っていました。

生活委員会の生徒は、あいさつ運動として参加していました。

気温は低かったものの、生徒たちは大きな声であいさつをしてくれていました。

サポートティーチャー学習会~満点をめざして~

本日の学習会では、参加者した生徒たちが明日の計算コンテストに向けて

一生懸命に取り組む姿が見られました。

どの生徒もいつもよりも集中して問題に取り組む姿があり、明日の計算コンテストに向けて

意気込みが感じられました。

生徒のみなさん、明日は頑張ってください。

 

剣道の授業が始まりました

保健体育の授業では武道を履修しなければなりませんが、本校では剣道を採用しています。

各学年では剣道の授業が始まりました。2年生の授業では、はじめにランニングで体を温めて

から剣道の授業が始まりました。

1年生時に経験はしていますが、授業が始まったばかりのため、防具のつけ方にはまだ慣れていないようです。生徒たちは、それぞれ消毒をしてから防具を装着し、先生の指示に従って素振りの練習を行っていました。

 

今日の授業

外は雪景色となりましたが、生徒たちは元気に登校し授業を受けています。

各学年とも集中して授業に臨んでいました。

【3年1組】国語

【3年3組】数学

【1年生】理科

【2年1組】英語

【2年2組】数学

 

学習委員会より

学習委員会では、学習意欲を喚起し、興味のある生徒が取り組めるようにと、福島民報新聞の「学習応援 みんぽう塾」を印刷し、生徒玄関に問題を準備しました。

生徒のみなさん、ぜひ積極的に取り組んでみてください。

 

雪の滝根中学校

昨日からの降雪で、滝根中学校も雪景色となりました。

生徒、保護者のみなさんは、引き続き登下校時の交通安全には十分に注意をお願いします。

テニス部Sリーグ参加

12月3日(土)、ソフトテニスの団体戦Sリーグが郡山庭球場で開催されました。

Sリーグは県中地区の上位校が参加できるリーグ戦です。

本校テニス部は、予選リーグで郡山四中に勝利し、決勝リーグに進出することができました。

決勝リーグでは、ザベリオ学園中、郡山一中に惜しくも敗れ、3位となりました。

高いレベルの学校と対戦することができ、生徒たちの経験値がまた上がりました。

降雪、安全な登下校を

午後4時の時点で外の気温は2度です。校庭に降った雪も少しずつ積もり始めました。

本日の下校、明日の登校時は、生徒の皆さんも保護者の皆様も交通安全には十分に注意してください。

 

今日の授業

本日も生徒たちは元気に登校し、しっかりと授業を受けていました。

【3年生】理科:地球と宇宙  

・ブラックホールに関する話題を集中して聞いていました。

【2年1組】数学:図形の証明

・合同な図形を証明するための方法について真剣に考え、学んでいました。

【2年2組】英語:ユニット6、リサーチ・ユア・トピック

・デジタル教科書の音声を聞き、聞き取った内容を話し合って確認していました。

【1年生】国語:古典「竹取物語」

・竹取物語の冒頭部分を暗唱できるようにペアになって練習していました。

 

学級活動~これからに備えて~

5校時目は各学年で学級活動の時間でした。それぞれの学年で、自分の学年に合った

活動を行っていました。

【3年生】

タブレットを使って学校評価アンケートや小野高校・船引高校の統合に関わって依頼された

アンケートに回答を行いました。その後、卒業文集の下書きを行いました。

3年生は入試に向かうとともに、いよいよ卒業に向けた準備が始まっています。

【2年生】

1月から使用する入試対策用の教材選定を行っていました。2年生もいよいよ入試に向けた

準備が始まりました。

【1年生】

1年生も小野高校・船引高校の統合に関わって依頼されたアンケートに回答を行いました。

その後は、職業について調べ学習を行いました。

 

 

小学校で外国語の授業を行いました

本日は、本校英語科担当教員が小学校で5年生に外国語の授業を行いました。今まで数回の打ち合わせを行い、今日は1回目の授業となります。

今回の単元では、ゴールを「レストランで値段を確かめて注文しよう!」に設定し、今日の授業では、「ていねいな言い方で料理を注文しよう!」という目標で活動を行いました。

5年生の児童たちは、担当教員の説明をよく聞き、様々なペアになりながら今日のゴールに向けて一生懸命に活動を行っていました。

 

2年生 思春期保健教室

心身の発育や発達、変化についての科学的理解を通して、自己の性を受容し、自他を大切にしようする心情や態度を育てることをねらいとして、講師に助産師の方を招き、11月28日(月)に思春期保健教室を実施しました。

2年生の生徒たちは、講師の話を真剣に聞き、命の尊さや、家族の思い、命のつながりなどについて理解を深めていました。

【感想から】

〇現在まで14年間過ごせたことを親を含めた周りの方々に感謝したいと思います。また、思春 期に起こる心と体の変化を受け入れ、心を保つ行動をしたいです。お互いに優しく接していきたいです。

〇僕は男なので子どもは産めませんが、父親の笑顔が大切だと教わったので笑顔で優しさを持って過ごしていきたいです。今日の授業は大切なことなので、忘れずにしっかり頭に入れておきたいです。

 

 

 

奉仕委員会の実施

本日は、放課後に奉仕委員会を実施しました。3年生から交代し、1、2年生が中心となっ

て委員会の運営を行っています。それぞれの委員会では、後期になってからの活動を振り

返り、反省点を挙げながら今後の活動の充実について話し合っていました。

【図書委員会】

【学習委員会】

【保健委員会】

【放送委員会】

【生活委員会】

赤い羽根共同募金

現在、生徒会では自分たちで考え企画して、全校生への「赤い羽根共同募金」協力の呼びかけを行っています。

生徒たちも呼びかけに答え、募金を行っていました。

保護者の皆様も、募金実施の趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いいたします。

 

【赤い羽根共同募金について】

共同募金は、昭和22(1947)年に、市民が主体の民間運動として始まりました。

当初、戦後復興の一助として、被災した福祉施設を中心に支援が行われ、その後、法律(現在の「社会福祉法」)に基づき、地域福祉の推進のために活用されてきました。

社会の変化のなか、共同募金は、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、さまざまな地域福祉の課題解決に取り組む民間団体を応援する、「じぶんの町を良くするしくみ。」として、取り組まれています。
 

サポートティーチャー学習会

昨日はサポートティーチャー学習会の日でした。計算コンテストが近いため、

多数の生徒が学習会に参加しました。

同級生同士や学年が違う生徒同士で教え合う姿があり、たいへん前向きな学びの姿が

見られました。

 

今日の給食

今日もおいしい給食をいただきました。

【今日のメニュー】

ごはん、牛乳、イカゲソメンチカツ、仙台麩の煮物、凍み豆腐のみそ汁

3年生 実力テスト

本日、3年生は実力テストを実施しました。生徒たちの顔は真剣そのものでした。

3年生のみなさん、いよいよ追い込みです。プレッシャーに負けず頑張ってください。

田村市中学生ビブリオバトル

11月26日(土)、田村市文化センターにおいて、田村市中学生ビブリオバトルが開催されました。

本校からは、校内の予選を勝ち抜いた3年生のA・Hさんが発表者として出場しました。

紹介した本は、知念実希人著「神のダイスを見上げて」という本です。

A・Hさんは校内予選と同様に落ち着いた表情で、本のあらすじや自己の見解などを述べ、立派に発表していました。

また、本校からは7名の生徒が観戦者(オーディエンス)として参加しました。観戦した生徒も、7名の発表者に対して、発表内容に敬意を表しながら積極的に質問を行い、会場の雰囲気を盛り上げていました。また、質問がなかった生徒たちも、7名の発表者たちの発表内容や一般から参加した大人の方々の質問、各校のオーディエンスからの質問などを聞いてとても勉強になったと話していました。

他校の先生方からも、「滝根中の生徒たちは物おじせずにたくさん質問をしていて、素晴らしいですね」とお褒めの言葉をいただきました。

 

〇記念撮影終了後、発表者の7名は白石市長からお褒めの言葉をいただきました。

〇ビルリオバトル終了後、飯村新市教育長より発表者の生徒たちに当日の発表のすばらしさ

 について言葉かけがありました。

 

清掃、一生懸命です

本日は清掃がない予定でしたが、生徒が下校する時刻までに余裕があったため、

通常の清掃の時間に加え、15分間の愛好作業の時間を確保し、学習環境を整える

時間に充てました。

生徒たちは、どの区域も一生懸命に環境整備に取り組んでいました。

 

 

【給食】田村市産牛肉のビーフカレー

本日の給食は生徒たちが楽しみにしているカレーでした。

田村市産牛肉のビーフカレーで、たいへんおいしい給食でした。

生徒たちももりもりと給食を食べていました。

【今日のメニュー】

 牛乳・田村市産牛肉のビーフカレー・キャベツの塩だれサラダ・みかん

 

 

 

 

授業、頑張っています

連休明けですが、2・3年生の生徒たちは集中して授業に臨んでいました。

【3年・国語】漢字の学習

【2年2組・家庭科】

【2年1組・数学】

 

サポートティーチャー学習会

中間テストが終了しましたが、本日も10名の生徒が残り学習会に参加しました。

継続して参加している生徒たちは、かなり学習の習慣が身についてきています。

まだ参加したことがない生徒も、ぜひ参加してみてください。

1・2年生の授業から

1・2年生も3年生に負けずに授業に取り組んでいます。

【2年1組・数学】

問題に関する各自の考えをロイロノートで比較しながら話合い、考えを深め合っていました。

【2年2組・国語】

古典の教材の音読を行っていました。

【1年生・美術】

黙々と作品の制作を行っていました。

 

3年生 バイキング給食

本日、3年生はバイキング給食を実施しました。豊富なおかずの中から2種類を選ぶので

お腹一杯の給食でした。どの生徒もメニューの中から楽しそうにおかずやデザートを選んで

いました。

【今日のメニュー】 わかめごはん・豚汁・牛乳

●主となるおかず(この中から2種類を選ぶ)

 ①鶏肉のから揚げ(2個) ②塩ホッケ切り身 ③鮭キャベツメンチ

 ④シュウマイ(2個) ⑤焼きギョウザ(2個)

●野菜料理(どちらかを選ぶ)

 ①こんにゃくサラダ ツナサラダ

●デザート(この中から2種類を選ぶ)

 ①クレープチョコ ②ピーチゼリー ③モーモーゼリー ④肉まん

 ⑤スイートポテト ⑥シューチーズ ⑦ココアワッフル

 

 

 

 

 

小中連携授業②

 11月18日(金)に小中連携授業を行いました。

 理科の授業で3時間目でした。

 電気を自分で起こす実験で、班ごとに工夫しながら取り組んでいました。

 また、小学校の先生方とも一緒に授業を行うことができ、とても有意義なものになりました。

10代のこころを守るための授業

 本日11月18日(金)に、3年生を対象に「10代のこころを守るための授業」を行いました。

針生ヶ丘病院の大森洋亮先生を講師にお招きして、落ち込んだ時の対処法や怒りをコントロールする方法などを学びました。生徒の皆さんは真剣な表情で先生の話を聞いていました。

小学校で授業を行いました。

 11月16日(水)に小中一貫教育事業として、中学校の教員が小学校で授業を行いました。今回は小学校6年生の理科の授業です。「自分で発電しよう」という課題で、先生と子どもたちが一緒に方法を考えていく大変興味深い内容でした。

新入生一日体験入学

 11/15(火)に新入生一日体験入学を実施しました。

 来年4月に入学予定の滝根小学校の6年生が参加しました。6年生のみなさんは緊張しながらもしっかりとした態度で説明を聞いていました。来年入学してくれるのが今から楽しみです。

 

中間テスト間近です

後期の中間テストも来週に迫ってきました。各学年ともに集中して授業に臨んでいます。

1年生の理科では、互いに問題を出し合ったりタブレットで配信された問題に取り組んだりと

中間テストに向けて意欲的に取り組む様子が見られました。

【1年生】理科

【2年生】社会科・国語科

【3年生】数学科・英語科

 

福島県中学校新人ソフトテニス大会(団体)に出場

11月13日(日)、県営あづま庭球場において福島県中学校新人ソフトテニス大会(団体)が行われました。

本校ソフトテニス部は、県中地区代表(団体3位)として出場しました。

予選リーグは3チームにより行われ、1位が決勝トーナメントに進むことができます。

本校は、喜多方一中、石川義塾中と対戦しました。

喜多方一中には、粘りのある試合展開で2-1で勝利することができました。

個人戦で県大会1位と2位のペアがいる石川義塾中には、惜しくも3-0で敗れてしまいました。

県大会というレベルの高い舞台で1勝できたことは大きな自信になったようです。

 

 

 

 

福島県中学生バレーボール選手権大会

11月12日(土)、男子バレーボール部はいわき市勿来体育館で開催された

福島県中学生バレーボール選手権大会に県中地区代表(2位)として出場しました。

対戦相手は、いわき地区1位のいわき市立藤間中学校です。

本校の生徒達は序盤から粘り強く戦いましたが、2セットともに中盤から終盤にかけて

藤間中の決定力に押され、セットカウント2-0で惜しくも敗れました。

しかしながら、本校の選手達が強打や好レシーブをする場面も数多くあり、ミスを減らして

いけば強い相手にも戦えるという手応えを得られた大会でした。

また、練習に励み心と技能を鍛えてくれるものと期待しています。

 

 

 

 

 

サポートティーチャー学習会

本日もサポートティーチャー学習会を行いました。17時頃には参加した多くの生徒が

下校していましたが、予定の時間を過ぎても最後まで粘り強く学習に取り組む生徒たち

もいました。

 

小学校は学習発表会の準備中

情報交換にのため小学校を訪問したところ、6年生が体育館で明日の学習発表会の

リハーサルを行っていました。見学していたのは4年生。小学校の校長先生とALTの先生は

じっと発表を見守っていました。

6年生は堂々と発表を行っていました。明日の本番もぜひ頑張ってください。

11月の全校集会

新型コロナウイルスの感染拡大が心配されるところですが、本校では何とか集会を

実施できる状況のため、体育館で全校集会を行いました。

はじめに、各種大会、コンクールでの受賞報告を行い、その後、校長先生の講話、

各委員会からの報告とお願い、次には生徒指導主事からの交通安全についての指導、

教頭先生からは新型コロナウイルス感染症拡大に伴う感染対策の徹底についての話が

ありました。

受賞報告では、代表生徒の返事なども以前より堂々としたものとなり、立派な態度でした。

また、各委員会からの報告もビデオメッセージ等があり、工夫した発表となっていました。

 

 

 

3年生、勉強頑張っています

現在、教育相談期間中ですが、3年生の中には会議室を利用して放課後の学習を

行っている生徒もいます。

今日は数学のわからない問題を解くために、職員室の教頭先生に質問をしに来ていました。

入試までまだまだ時間があります。3年生のみなさん頑張ってください。

文化部:校地周辺のごみ拾い

昨日、文化部の生徒たちに校地周辺のごみ拾いを依頼したところ快く引き受けてくれました。

生徒たちはトングとゴミ袋を持ち、手分けして一生懸命にごみ拾いをしてくれました。

校地の南側や小学校方面はほとんどゴミはなく、滝根グランド周辺の施設や道路を

利用する方々がマナーを守って利用していただいていることがわかりました。

文化部のみなさん、ありがとう。

滝根中学校の皆既月食

昨日は442年に一度、戦国時代以来の天体ショーでした。

本校からも、きれいな月食をはっきりと観察することができました。

【19時11分頃】

【19時23分頃】

【19時40分頃】

文化部の活動

文化部は毎日それぞれの課題に沿って活動を行っています。

今日は英語指導助手のW先生が持て来てくださったゲームで英語で質問をして

楽しんでいました。

落ち葉の掃除

玄関前の木々も散り始めたため、落ち葉の掃除がたいへんになってきましたが、

係の生徒たちは協力して掃除を行っています。

 

福島県中学校新人ソフトテニス大会(個人戦)に参加

11月6日(日)、県営あづま庭球場において福島県中学校新人ソフトテニス大会(個人戦)が行われました。

本校からは、W.T・M.Kペア、I.H・S.Rペア の2ペアが出場しました。

予選リーグは3ペアによる総当たりのため、各ペアとも2試合行いましたが、

本校のペアは1勝1敗でリーグ2位となり、残念ながら決勝トーナメントに進出することはできませんでした。

しかしながら、県大会という大きな舞台で1勝できたことは、大きな自信となったここと思います。

今回の反省をもとに練習に励み、来週の団体戦に生かしてほしいと思います。

 

 

 

田村市体育協会長杯市民卓球大会に参加

11月6日(日)、田村市総合体育館において田村市体育協会長杯市民卓球大会(団体戦)が行われました。

本校からは、男女の卓球部が参加しました。

女子は練習の成果を発揮し、3位に入賞することができました。男子は残念ながら入賞には至りませんでしたが、随所に切れのあるプレーを見せポイントをとることができました。

男女ともに、技術の向上向けてさらに練習に励んでくれることと思います。

 

 

 

展示物・掲示物もご覧ください

先週から教育相談が始まりました。お忙しいところをご来校くださり、ありがとうございます。

本校の玄関や学年の廊下には、各種活動の様子を紹介するための掲示がございますので、

ご来校の際はそちらもご覧ください。

生徒玄関には、部活動の優勝カップや田村地区書写コンクールの最優秀作品を展示しました。

 

集中して授業を受けています

3年生は社会科、2年生は数学科の授業を行っていました。

どちらの学年も先生の話をよく聞き、集中して授業を受けていました。

「勉学の秋」積極的に課題に取り組み、しっかりと学力を伸ばして欲しいと思います。

【3年生】

 

【2年生】

 

滝根小学校の研究公開に参加

10月31日(月)午後、本校の教職員全員が滝根小学校に出向き、授業の研究公開に

参加しました。参観したのは6年生理科の「てこ」の授業です。

児童たちは実験器具を用いて試行錯誤しながら、重さと距離の関係にある「きまり」に

ついて真剣になって考えていました。

本校の教職員も、来年入学する6年生の実態をとらえるとともに、小学校の授業の進め方

から、生徒にとってわかりやすい授業について研修を深めることができました。

 

 

避難訓練を実施しました

昨日、今年度2回目の避難訓練を実施しました。

パソコン室からの火災発生による避難という想定です。

校庭へ避難の予定でしたが、小雨と寒さのため、体育館への避難としました。

生徒たちは放送による指示に従い、無言で迅速に避難を行いました。

避難完了後は、滝根分署の方より講話をいただき、消火器を使っての

消火訓練を行いました。

タブレットの持ち帰り準備

情報教育係ではタブレットの持ち帰り準備を進めています。

事情があって欠席している生徒のオンライン授業は既に行っていますが、

生徒が一斉にタブレットを持ち帰ることはまだ実施していなかったため

着々と準備を進めているところです。

【担任の先生に持ち帰り準備の説明をしています】

 

下駄箱をきれいに

生活委員会の生徒があいさつ運動の後に靴をきれいに並べてくれていました。

係の生徒が気付いて活動してくれていることに感謝したいですね。

靴は丁寧に自分の靴箱に入れましょう。

放送の仕事をしています

放送委員会では、朝と昼、清掃時の放送を担当しています。

係の生徒が分担して放送にあたっています。

昼の放送の際は、給食を持って放送室に集まります。

放送する音楽はタブレットから探して流していました。

【朝の放送】

【昼の放送】

 

 

本日も道徳の授業

本日も4校時目は複数の学年で道徳の授業を行っていました。

生徒たちは、題材を読む担任の先生の範読を集中して聞いたり、提示された資料と

真剣に向き合い深く考えたりしていました。

【3年生】

【2年生】

 

 

田村三方部親善剣道大会

10月30日(日)、滝根町体育館において田村三方部親善剣道大会が開催されました。

3年ぶりの開催になるということでした。

開会式では本校剣道部主将 N.K さんが、「大会が開催されることに感謝しながら

精一杯競技に臨みます。」と堂々と選手宣誓を行いました。

朝のあいさつでは、選手たちが今日一日頑張りますと明るい笑顔を見せてくれました。

 

 

 

道徳の授業

5校時目はどの学級も「特別の教科 道徳」の授業でした。

生徒たちは、題材に関する教師の発問に対して真剣になって考えていました。

【3年生】

 

【2-1】

【2-2】

【1年生】

〇校内服務倫理委員会・職員会議の終了後には、教員同士で3年生の道徳の時間に

 使用したロイロノート〔授業支援ソフト〕について情報共有を行いました。

 

 

 

 

授業の様子~学びを着々と~

文化祭が終了し、各学年の学習は着々と進んでいます。「学びの秋」です。

学校では授業の充実とともに、生徒の家庭学習の充実に取り組んでまいりますので

保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

【2年生】数学

【1年生】理科

【3年生】英語

 

 

 

ST〔サポートティーチャー〕学習会&放課後の学習

サポートティーチャー学習会を実施しました。

集まった生徒たちは、今日も互いに教え合ったり、先生に質問したりして

自主的に学習を進めていました。

また、会議室では保護者の迎えを待つ3年生が自主的な学習を行っていました。

【多目的ホールでのサポートティーチャーによる学習会】

〇最後に3年生が、使ったイスの片づけをしてくれていました。

【迎えを待つ3年生の自主的な学習】

 

校内体育祭

本日10/26(水)に校内体育祭を行いました。

バドミントンとボッチャを行いました。

運動が得意な人も、あまり得意ではない人もみんなが協力して楽しい体育祭となりました。

 

 

授業も真剣に

午前中の授業の様子です。2年生の美術では、「手」の彫塑に何を付け加えるかを

真剣に考えていました。

【2年1組】美術

理科

【2年2組】社会

※国語の授業終了後

 

体育祭前、最後の調整

午後に行われる体育祭に備え、体育の授業があった学年では

最後の調整の時間となりました。

ボッチャでは、競技の特性を踏まえながら作戦を考えていました。

【3年生】

体育館から校舎へ移動中です

【1年生】

 

 

朝の学活

本日朝の活動の様子です。3年生は朝自習に黙々と取り組んでいました。

1・2年生はちょうど朝の学活が始まる時間で、生徒が司会を務めていました。

滝根中学校は、今日も落ち着いた一日が始まりました。

 

 

高等学校入試説明会

文化祭が終了したのも束の間、3年生はいよいよ自分の進路を決定する

大切な時期となりました。

11月からの教育相談を前に、3年生と保護者のみなさんに各高等学校の概要と

現在の入試制度についての的確な情報を提供し、進路の決定に役立てていただける

ように入試説明会を実施しました。

3年生も保護者の方々も真剣なまなざしで説明を聞いていました。

田村地方中学校団体対抗ソフトテニス大会

10月23日(日)、田村地方中学校団体対抗ソフトテニス大会が開催されました。

本校からは2年生チームと、1年チームが参加し、選手たちははつらつとプレーしました。

2年生チームは惜しくも2位となりましたが、11月の県大会に向けて課題を明確にし

練習で克服していこうと気持ちを新たにしていました。

1年生チームは、ミスをしても互いに声を掛け、励まし合いながらプレーしていました。

 

 

第4回田村市こども議会

10月23日(日)、田村市こども議会が市役所議場において開催されました。

本校からは2年生の W.T さんが参加し、中学校第2班として市当局への

質問や提案を行いました。

こども議員の児童生徒たちは、皆、緊張しながらも堂々とした発表で、講評では

市教育長様より「田村市のこどもたちの力を感じました」とお褒めの言葉をいただきました。

質問・提案事項作成に携わったF2サミット研修生も、こども議員の保護者の方々と共に

傍聴席で傍聴を行いました。

 

 

 

 

 

 

「星の村文化まつり」に作品を出品

第21回滝根町「星の村文化まつり」が、10月22日(土)、23日(日)に

天地人大学を会場として開催されます。本校生徒も作品を出品し文化まつりに参加します。

先日「かしわ祭」で展示した作品を見ていただくことができますので、

来校いただけなかったご家族の方はぜひご覧になってください。

   

   

 

生徒会交歓会に参加しました

本日、田村市総合体育館において生徒会交歓会が行われました。

本校からは旧生徒会役員2名(3年生)と新生徒会役員2名(2年生)が

参加しました。

田村地区9校から参加した各校の生徒会役員たちとともに、示された議題

について活発な話し合いを行いました。

参加した生徒たちは生徒会活動について学びを深めることができました。

 

朝の風景

朝の学校風景です。朝日が差し、清々しい1日の始まりとなりました。

写真の左と右上にあるのは滝根中学校のシンボル、柏の木です。

文化祭の通称「かしわ祭」は、この木が由来となっています。

滝根中の生徒も、この木のようにすくすくと育ってほしいと

願っています。

 

授業紹介

1・2年生は、後期から技術家庭の授業が変更となり、1年生は技術を、

2年生は家庭を学習しています。授業の時数は少ない教科ですが、私たちが

生活する上で大切な内容を学習しています。

〇1年生:技術

〇2年2組:家庭

〇2年1組:理科

〇3年生:保健体育

3年生は校内体育祭に向けて、バドミントン、ボッチャの練習をしていました。

 

秋晴れの滝根中学校

昨日、用務員さんが校庭整備を行い、雑草がなくなりました。

秋晴れのもと、たいへんきれいな校庭となりました。

【ご紹介】「月夜の滝根中学校」 

 ※滝根中学校ではこんな風景も見られます

 

サポートティーチャー学習会

文化祭が終了しましたが、学校はいよいよ勉強に励む時期となりました。

本日の学習会には26名が参加です。

参加した生徒は、互いに教え合ったり先生に質問をしたりして

一生懸命に自分の課題に取り組んでいました。

兵どもが夢のあと

かしわ祭が終了し、1校時目は全校生が各委員会に分かれ、文化祭の後片付けを

行いました。

当日の発表と同様に、生徒たちは学年の隔てなく互いに協力しながら活動していました。

優しい顔で率先して片付けに参加する姿がたいへん印象に残りました。

 

 

かしわ祭 大成功!①

10月15日、本校恒例のかしわ祭が行われました。

中体連の新人大会が終わってから本格的な準備に入っているため、

活動する時間は短かったのですが、生徒たちは時間の使い方を工夫しながら活動し、

当日は精一杯の発表を行いました。

【オープニング】

 

 

【ビブリオバトル】

 

 

 

 

 

会場作成、最後の仕上げ①

昼休み終了後、生徒たちは明日のかしわ祭に向け、集会を開きました。

担当の先生からの事前指導や生徒会長からの話があり、解散後は委員会ごとの活動を

開始しました。

 

 

展示作品もお楽しみください

明日の文化祭は本校体育館で行いますが、生徒玄関から体育館に向かう

校舎1階通路には、生徒たちの作品を展示しています。

来校いただいた際は、こちらもじっくりとご覧ください。

樹木の手入れをしていただいています

市教育委員会にお願いして、校庭の樹木の手入れをしていただいています。

シルバー人材センターの方々が作業をしてくださいました。

職員室からの見晴らしもよくなりました。

保護者の皆様は、かしわ祭や教育相談にご来校いただいた際に

さっぱりとした校庭の木々を是非ご覧ください。

 

朝の風景

本日、朝の学校の様子です。

明日の文化祭に向け、合唱練習に励む学年もありました。