日誌

出来事

3/8は3年生入試、1・2年は実力テスト

 明日3月8日は、県立Ⅱ期選抜入試です。本校から17名が受験します。そのため3年生の給食はありませんので、学校に登校する3年生は弁当となります。
 1・2年生は、5教科の実力テストです。高校入試レベルの難易度の問題となっています。なお、1・2年生は給食があります。

今日は学校給食用非常食!

 今日の給食は、学校給食用の非常食「救給カレー」でした。普段とは異なる給食で戸惑った生徒もいたようですが、災害時の食事を体感できました。日頃の恵まれた環境を実感できたことと思います。

5日の卓球水谷選手への花束贈呈は?

 3月5日に田村市総合体育館において、卓球男子の第一人者である水谷選手の講演会があります。講演会終了後の花束贈呈は滝根中女子卓球部の部長が務めることになりました。卓球部の生徒には、体育館1階に入場できる整理券を本日配付されています。保護者で参観される方は2階席となります。

高校の卒業式に出席してきました!

 3月1日は、県立高校の卒業式でした。滝根中学校を3年前に卒業した生徒の成長した姿を見ることができました。今日は、田村地区内の3校(田村、船引、小野)に本校職員3名が手分けして出席したのですが、卒業式で歌う式歌は、3校とも「蛍の光」でした。懐かしさを感じました。

消防協力認定書交付(3年)

 本日、滝根消防署の方が来校し、卒業生37名に消防協力認定書の配付が行われました。滝根中学校の生徒は少年消防クラブ員となっていて、毎年卒業生に消防協力認定書が配付されています。消防活動への一番の協力は、火事を出さないことです。家庭においても、寝る前に火の始末・ストーブやこたつのスイッチをオフにしたり、ガスの元栓の確認など中学生にできることはしっかり行う習慣をつけてほしいと思います。
 

大きい地震にびっくり

 本日、午後4時49分頃の地震は浜通りで最大震度5弱となり、滝根中学校でもかなり揺れました。防火扉が全部締まり、FFファンヒーターも耐震装置が働き、警報がなりました。地震直後に教職員が部活動をしていた生徒の安全を確認後、異常箇所をすべて復旧するのに15分程度かかりました。大きな事故にもならず一安心です。

欠席0は立派です!

 生徒の休みが少ないのが今の滝根中の良いところかもしれません。今週も昨日・今日と欠席者がない状態です。しかし、油断は禁物です。3年生が入試を控えている今こそ、全員がうがい・手洗いを徹底し、かぜやインフルエンザに感染しないよう心がけましょう。

後期期末テスト1,2年

 今日は、1,2年生の後期期末テストでした。後期の成績に大きく関わるテストということで土日は一生懸命勉強していた生徒が多かったようです。

卒業式に向けての初めての全体練習

 本日、卒業式のための全体練習を行いました。礼のしかたや歌の練習がメインでした。次回は3月1日で、3月3日は卒業式の予行です。そして3月13日が本番です。今日は初めての練習でしたが、みんな真剣な態度で練習に臨んでいました。

県立Ⅱ期選抜出願状況(出願先変更後最終版)

 県立Ⅱ期選抜の出願先変更が本日正午で締め切られ、最終の倍率が決定しました。変更前と比べてあまり大きな変化はなかったようです。Ⅱ期受験者は、倍率にあまりこだわることなく、合格ライン以上の得点をめざして、最後のがんばりを見せて下さい。
Ⅱ期の最終の出願状況は、ファイルをクリックすればご覧いただけます。
県立Ⅱ期選抜出願状況(出願先変更後).pdf

卓球水谷選手のスポーツ講演会

 日本男子卓球の第一人者である水谷選手が、3月5日の午前10時00分(開場午前9時)より田村市総合体育館でトークショーや卓球教室を行います。本校の卓球部の生徒は1階での参観ができるよう、すでに参加申込みをしました。当日の2階席(900席)は自由席となっており、申込み不要でどなたでも入場できるとのことですが、定員を超えた場合は入場を制限されるようです。

活発な生徒会総会

 本日の後期の生徒会総会がありました。2年生を中心とした生徒会執行部や各専門委員長、部活動部長が今年度の活動報告や質問への答弁をしっかり行うことができました。質問者も滝根中学校をもっと良くしようという意図の質問が多く、充実した生徒会総会となりました。
 

22日は新入生の保護者対象の説明会です!

 小学校をとおして、対象者には連絡済みですが、2月22日に新入生保護者説明会を、滝根中学校で午後6時から行います。校庭がぬかるんでいる場合は、車は滝根体育館駐車場に駐車して下さい。なお、事前に配付しておいた①保健調査票、②食物アレルギー調査票、③自転車通学許可願(対象者のみ)などを受付で回収しますので、ご持参のほどよろしくお願いいたします。

教育講演会「気をつけようインターネット」

 本日、教育講演会を実施しました。講演会のテーマは「気をつけようインターネット~あなたの命を守るために~」で、講師は茨城県メディア教育指導員の方が務めました。①個人情報の問題、②掲示板の問題、③ネットいじめ、④人権侵害、⑤ネット依存症などについて事例をもとに詳しく説明していただきました。自分を守るために、SNSと関わるときは、判断力・自制力・責任力を身に付けなければならないことを教えてもらいました。
 なお、21日に講師からいただいた資料を2枚配付しますので、保護者の方も熟読してください。