カテゴリ:今日の出来事
6年生 給食の運搬
6年生はにぎやかです。書き初め作品が掲示されると、正月のすがすがしさが漂います。
5年生 給食の準備
1月16日(火)給食準備の様子です。5年生は係がてきぱきと配膳し、他の子どもも整然と待っていました。
トイレ工事 進んでいます
トイレの床にシートがはられて、清潔感があります。あと、約1ヶ月、工事終了が待ち遠しいです。
今日の給食
1月15日(月)給食の献立は、「さんまのみぞれ煮、五目きんぴら、凍み豆腐の味噌汁、ご飯、牛乳」でした。
登校の様子
朝日が射して空が薄紫色にはえ、とてもきれいです。子ども達が登校してきました。ふと見ると6年生が倒れていた竹馬を直していました。教育目標「わたしから行動する」すばらし成長ですね。
厳寒期
1月15日(月)午前7時頃の様子です。池の水面に氷が張り校庭は表面が固く凍みています。田村市北部では今朝、外気温がマイナス8~9度と冷え込んだそうです。一年で一番寒い時期に入りました。
今日の給食
1月12日(金)給食の献立は、「塩タンメン、ミニ肉まん、大根サラダ」でした。
4年生 算数
1月12日(金)2校時目、4年生の算数は、小数の加減計算練習です。「30問を25分で」素速く、正確に計算できるよう、全員がんばって取り組んでいました。
ブルースカイブルー
1月12日(金)どこまでも続く青空、航空自衛隊大滝根山分屯基地も眺望できます。
5・6年生 朝の読み聞かせ
1月12日(金)高学年は、「カラス太郎」、カラスの鳴き声が上手という小さな特技であっても、それが自信につながるというお話でした。
ゆめきりんの本田さん、白岩さん、ありがとうございました。
1・2年生 朝の読み聞かせ
1月12日(金)朝の読み聞かせは、十二支のお話でした。「十二支に猫は入っていません」そのわけを語った民話を聞かせていただいて、子ども達は興味津々でした。十二支の類話は日本全国に伝わっているだけでなく、中国や朝鮮半島、モンゴル、中央アジア、ロシア周辺にも類話があるそうです。
6年生 決意
石油ストーブ
同窓会様より、小型石油ストーブ3台を寄付していただきました。儀式のとき、ピアノ付近は寒くて手がかじかんだりしやすいので、持ち運びしやすい小型ストーブは大変有り難いです。子ども達の教育活動に有効に活用させていただきます。
同窓会の皆様、同窓会協賛金にご協力くださった皆様、心より感謝申し上げます。
昨日の給食
1月11日(木)給食の献立は、「豚肉の味噌焼き、ひじきの和え物、すき焼き煮、麦ご飯、牛乳」でした。
お天気
1月11日(木)朝晩冷えこみが厳しいですが、日差しが暖かいです。校庭がぬかるんでいるため、業間のなわとびタイムは体育館や校舎内で行いました。
5年生 家庭「ミシンの使い方」
1月11日(木)5年生はミシンの仕組みを学習していました。
4~6年生 鼓笛の練習
5年ぶりで新曲「RPG]に変えましたので、なかなか容易ではありません。
4~6年生 鼓笛の練習②
指揮とフラッグ、リングバトンのパート練習です。
4~6年生 鼓笛の練習①
キーボード、ベルリラ、鼓隊のパート練習です。6年生が一生懸命教えてくれています。
3年生 鼓笛の練習
1月10日(水)6校時、3年生は鼓笛練習2回目を行いました。「校歌をすらすら」とか、「リズムに気をつけて」とか、今日のめあてを決めて取り組んでいるところがすばらしいです。
4年生 外国語活動
コリン先生と「買い物ごっこをしよう」の学習をしました。果物屋さんと買い物をする人に分かれて、元気に会話を練習をしていました。
6年生 算数
6年生は算数、これまでの復習です。カウントダウン「卒業まであと〇日」子ども達が分担して作成しました。今年の抱負も掲示されています。6年生、がんばれ。
今日の給食
1月10日(水)給食の献立は、「キャベツメンチカツ、ブロッコリーごまサラダ、ミネストローネ、コーヒープリン、ブルーベリージャム、食パン、牛乳」でした。
2年生 ALTの先生と学習
2校時、2年生はコリン先生と外国語にふれる活動の学習です。「(一郎さんの牧場で)イーアイイ、イーアイオー」と歌唱を交えながら楽しく学習していました。
図書館業務支援
1月10日(水)今年初めての図書館業務支援で須田先生が来校されました第2校舎、4階知識の部屋の整備作業をしていただいています。給食は3年教室で一緒に会食し、子ども達と交流の機会としています。
凍結道路、歩行に気をつけて
1月10日(水)登校の様子です。今朝は凍結し3cm程度の降雪もありましたので、大変危険でした。288号線から児童の動線を雪はきしたり、融雪剤をまいたりして早目に溶かすようしています。学校では、「自分で安全に気をつける」「登校班のルールを守る」「スクールバス乗車のルールを守る」ことを継続的に指導してまいりますので、ご家庭でも子どもさんへ声かけをお願いします。
1・2年生 給食
1日目から元気な1・2年生です。
今日の給食
1月9日(火)給食の献立は、「イナダのショウガ煮、紅白なます、白玉雑煮、ご飯、牛乳」でした。
冬休み明け全校集会
1月9日(火)午前8時30分から冬休み明け全校集会を行いました。休み中は大きな事故やケガなく元気で登校できたことなによりです。校長先生より「修了式、卒業式へ向けて、めあてをもって学習や運動をがんばりましょう」とお話があり、次に6年代表児童が1~3月の抱負を発表しました。最後に,養護教諭と教務の先生から、「トイレの掃除の仕方、使い方」「一斉清掃の注意点」の指導がありました。
教室黒板のメッセージ②
1月9日(火)全員、元気に登校するのを楽しみにしています。
教室黒板のメッセージ①
先生方が冬休み明けのメッセージを板書しています。気持ちを新たに子ども達の成長を支援していきます。
小寒
1月5日(金)寒の入り、小寒です。今朝はことさら寒く、田村市北部では-8度だったそうです。昇降口を掃除して、9日(火)子どもたちの登校を迎えます。
トイレ洋式化工事
トイレ様式化工事、途中の様子です。先月28日に打設したコンクリートはすっかり固まっています。1月6日(土)、8日(月)も工事が入ります。
仕事始め
皆様、新年明けましておめでとうございます。
1月4日(木)仕事始めは、まず雪はき作業です。10cm弱積もった雪を出勤した職員で片づけました。今朝は凍結道路の上に積雪したので、道路がツルツル状態で危険な上に時間もかかりました。厳寒期の1、2月、皆様もどうぞ交通安全に気をつけてください。
平成29年 仕事納め
ここ数日の強風、降雪もやみ、とても穏やかな本日、仕事納めとなります。年間授業日205日(台風のため休校1日)のうちの153日(授業日)が終了しました。その内、出席停止や忌引きを除いて、全員が出席できた日数は47日間でした。(約3割)
今年は陸上大会女子リレー優勝を始めとして、子ども達がさまざまな分野で大活躍した年でした。これも、保護者の皆様、地域の皆様、外部講師の皆様、学校支援地域本部事業ボランティアの皆様など、本校教育へご理解ご協力があってのことと心より感謝申し上げます。
来年1~3月、授業日は52日間です。職員一同、「チーム常葉」を合い言葉に一丸となって、常葉っ子の「知・徳・体」の伸長と健全育成に務めてまいります。
保護者、地域の皆様、本校の教育活動に関心を寄せてくださっている皆様、今年一年、大変お世話になりました。ありがとうございました。
トイレ工事 コンクリート打設
12月28日(木)トイレ洋式化工事は本日、午後コンクリート打設を行いました。校庭から生コンクリートを配送して4~2階のトイレへ打ち込む大がかりな工事です。
新年1月4日(木)から再開します。なお、1月6日(土)、8日(月)も工事をしますので、学校へ来られる場合は、車両や工事物品に接触しないよう十分気をつけてください。
工事車両
本日、12月25日(月)トイレ洋式化工事のためトラックがお寺側の駐車場と裏出入り口に駐車しています。学校に用事があって来校される場合は、十分気を付けてください。また、子ども達へは休み前に、「校庭で遊ぶ際は職員室の先生へ声をかけて許可を得る、工事車両や物品置き場へは絶対近づかない」と指導しました。冬季休業中は校庭に車両が入りますので、スポーツ少年団の皆様も気を付けてください。
基本的に、日直の職員は8:05~16:35職員室で執務、外来の方や電話への対応をしております。12月29日(金)から1月3日(水)は学校等の官公庁、閉庁となります。
冬休み前全校集会②
校長先生から「酉年から戌年にバトンタッチ」ということで、6年児童と5年児童の代表が前に出て来年の抱負を述べ、握手して引き継ぎました。次に「冬至の日」についてのお話がありました。次は多読賞の表彰です。代表して6年の渡邉さんが賞状を受け取りました。児童代表の発表は、1年遠藤さんが「水泳でがんばったこと」を発表しました。生徒指導の先生からはパネルを示しながら冬休みの注意事項の話がありました。今回、新たに「ネット」というキーワードが加わりました。最後に養護教諭の先生から、「健康で有意義な生活」についてのお話がありました。
市内ではインフルエンザが流行している学校もあります。17日間の休み中、事故やケガ、病気等に十分気をつけて過ごしましょう。
冬休み前全校集会① 表彰
12月22日(金)田村市消防団常葉地区隊の増子さんから「私たちの防火標語」で最優秀賞、優良賞を受賞した、3年松本さんと1年吉田さんに褒賞(図書券)が授与されました。
昨年度、常葉地区隊様より、「上位入賞が出た場合、褒賞をもって讃えたい」というお申し出をいただき、昨年度も最優秀賞の児童がいただいております。
田村市消防団常葉地区隊の皆様、心より感謝申し上げます。
冬至
12月22日(金)今日は冬至です。とてもお天気が良く空気も澄んでいます。
2年生 ポップコーン
12月21日(木)2年生はポップコーン作りをしました。花壇で育てたとうもろこしをレンジでお菓子のポップコーンにしました。思ったより弾けなくて、やや苦闘しましたが、子ども達は「いつ弾けるか、いつ弾けるか」とレンジの前でじっと見守っていました。量は少しでしたが、給食の時間に食べたポップコーンの味は格別でした。
今日の給食
12月21日(木)給食の献立は、「冬至カレー、海藻サラダ、ヨーグルト、牛乳」でした。「小豆が入っているカレーは初めて食べた」という声が多数聞かれました。
3・4年生 カルタ取り大会
12月21日(木)昼休み、3・4年生はカルタ取り大会をしました。札の取り合いは応援の声援もにぎやかに繰り広げられ、白組の勝利でした。
3年生 お楽しみ会
12月20日(水)3・4校時に、お楽しみ会をしました。フルーツバスケットやしっぽ取りゲームをして楽しんだり、音楽・クイズ・マジックの担当に分かれて、それぞれの出し物を披露したりして、楽しいひとときを過ごしました。
スポーツクラブ
スポーツクラブは体育館でドッジボールをしていました。大きいゴムボールなので当たっても痛くない様子です。楽しそうに運動していました。
パソコンクラブ
パソコンクラブではそれぞれ好きなゲームに熱中していました。
科学クラブ
科学クラブでは「こえコプター」を作っていました。紙コップに声を響かせて、小さなヘリコプター状の紙をくるくる回す仕掛けです。
ゲームクラブ
ゲームクラブは小会議室でトランプや将棋、オセロころがしなどをして遊んでいました。
工作イラストクラブ
工作・イラストクラブは作品を掲示したり、イラストや漫画を描いたりしていました。とてもじょうずで、将来イラストレーターや漫画作家になれそうなくらいです。
調理手芸クラブ
調理手芸クラブは「べっこうあめ作り」をしました。水と砂糖を煮詰めるだけで、美味しい飴のできあがり。
学校の連絡先
福島県田村市常葉町常葉
字上野130番地
TEL 0247-77-2038FAX 0247-77-2084
アクセスカウンター
1
0
1
1
5
6
0