出来事
花壇いろいろ
本校の花壇は用務員さんが手入れをしてくださっています。そのおかげで花壇には様々な花が咲きました。事務室前のバラも元気に咲いています。
保健室前の花壇には、1年3組の生徒たちがトウモロコシやトマトの苗を植えました。成長を観察しながら、できたものをおいしく食べられるのが今から楽しみですね。
家庭科の授業
今日は1年生が家庭科の授業でした。「衣服計画と必要な衣服の選択」の単元で、担当の先生からは、買っても1回も着いものを買ってしまったり、衝動買いなどしてしまったりしないようにすることが大切だよと説明を受けていました。家庭科では生き方に関わる大切なことを学んでいます。
美術の授業
本校の美術の授業は非常勤講師の先生が担当しています。中学校での授業を通して、楽しく取り組んでいた図工の授業から、作品を制作する美術の授業に変わり、生徒たちは制作の作業に没頭して取り組んでいます。本日の授業でも生徒たちは無駄話などはせず、ひたすら作品の制作に打ち込んでいました。
【2年生】
彫塑で紙粘土を使って手を制作しています。タブレットの写真や自分の手をよく観察して作品を制作していました。
【1年生】
好きな文字を選び、そこから関係のあるものを連想しながら作品づくりを行っていました。1年生ながら無駄話もなく、ひたすら作業に打ち込んでいました。
誰もいない職員室
中体連も間近となり生徒たちは部活動に一生懸命取り組んでいます。本日の放課後は先生方も職員室からいなくなりました。生徒の皆さん先生方とともに、最後の追い込みに力を注いでください。
授業風景
5校時目の授業風景です。3年生は保健体育の陸上競技で、各種目に分かれて練習を行っていました。記録を伸ばそうと練習を重ねながらの取り組みでした。
【3年生】保健体育:陸上競技
【1年1組】理科:金属と金属でないものの見分け方
【1年3組】国語:文章の読み取り
【2年1組】英語:話すことのテスト
食育の日献立
本日は食育の日献立です。かつおをケチャップで和えたものをいただきました。
【食育の日献立】
たけのここはん かつおのケチャップ和え からし和え すまし汁 牛乳
生徒たちは午前中の授業にも一生懸命に取り組みました。
【3年生】社会
〇3年生教室では、担任の先生が生活ノートを読んでいました。
【1年生】英語
【2年生】国語
【1年生】社会
校内授業研究会
本日、現職教育の研究テーマに沿って授業研究会を実施しました。3年生の国語科で授業を実施し、単元名は「学びて時にこれを習ふー『論語』より」でした。今日の授業は2時間目にあたります。教科書には4つの章句が掲載されていますが、生徒たちは自分が最も共感する章句を選び、選んだ理由を伝え合う活動をとおして、論語の世界をより深く理解し、自分の考えを深めていました。
【事後研究会】
中体連総合大会に向けて
いよいよ中体連の総合大会が間近に迫ってきました。各部では練習試合や合同練習会が行われ、最後のチーム力強化や調整が行われているところです。どの部もこの1週間、チーム一丸となって練習に取り組み、最後まで勝利に向かって頑張ってほしいと思います。26日、27日の活動の様子を紹介します。
【野球部】
【ソフトテニス部】
【剣道部】
【バレーボール部】
【卓球部】
奉仕作業、ご協力ありがとうございました
5月27日(土)、今年度1回目のPTA奉仕作業を行いました。多数の保護者の方にご協力いただき、校地はたいへんきれいに整備されました。
【給食】今日は焼きそばパン
今日の給食は「焼きそばパン」でした。3年の教室を訪問してみたら生徒もおいしそうに食べていました。午後の学力テストも頑張ってください。
【今日の献立】
ドッグパン おかず焼きそば りっちゃんサラダ トマトスープ 牛乳
【3年1組】
【3年2組】
授業風景
保健体育では1年生も走り幅跳びの練習が始まりました。今日は2回目の授業で初めての記録取りを行いました。今後の授業にしっかり取り組んで記録を伸ばしてほしいと思います。
【1年生】保健体育:陸上競技・走り幅跳び
【2年生】国語:メディアの特徴を生かして情報を集めよう
【1年1組】数学:正負の数の除法
【3年生】学力診断テスト
道徳の授業
本校では水曜日の5校時目が 特別の教科 道徳 になっています。昨日の5校時目は全学級が道徳の授業を行っていました。授業では、教師の発問やワークシートの課題に沿って考えたこと生徒同士が互いに交流し、考えを深める授業が行われていました。教科書も挿絵や資料をもとに生徒自身が考え、その考えを交流する流れとなっています。本校ではこのような授業を積み重ねていくことで、生徒の道徳性を育んでまいります。
【2年1組】
【1年1組】
【1年3組】
【3年1組】
【3年2組】
第3回校内服務倫理委員会
職員会議に先立ち、今年度3回目となる校内服務倫理委員会を実施しました。研修動画や資料、県教育委員会からの通知文、新聞の切り抜きなどを活用し、速度違反や交通事故の防止、性暴力の防止などについてしっかりと研修を行いました。本校では不祥事や学校事故の防止について、全職員が一丸となって取り組んでまいります。
赤十字防災セミナー
いつ起こるかわからない災害に備え、本校では毎年防災教室を実施しています。今年度は日本赤十字社福島県支部に講師を依頼し、「赤十字防災セミナー」を実施しました。講師として事業推進課の係長さんが来校し、災害への備えについて様々な視点から講話をしてくださいました。生徒たちも真剣に話を聞いていました。
講話では、講師の方から災害に遭わないために安全な場所へ早めに非難すること、命を守るために様々な方法で情報を得ること、命を守るための方法などについてお話しいただきました。最後に災害時に避難所で起こることについて教えていただき、新聞紙2枚でできるスリッパの作り方を生徒全員で作ってみました。作ったスリッパででこぼこの部分を歩いてみても痛くないものでした。非常時にしか使わないものではありますが、生徒たちにとって貴重な学習となりました。
学びを深めて
3年生の数学では少人数の学習で多項式の因数分解について学習していました。様々な方法を確認しながら、因数分解を行う際には、はじめに共通因数を確認しながら計算を行うことの大切さについて学んでいました。
【3年1組】数学:多項式の因数分解
【3年2組】音楽:合唱「花」
【1年生】社会:地理・世界の気候
【2年生】保健体育:保健分野・交通事故の発生要因
〇学習委員会の学級新聞:昇降口・階段に掲示
また通常の生活が
昨日までの陸上大会も終わり、学校はまた通常の生活に戻りました。暑さが厳しかった2日間を乗り越え、生徒たちは週末も元気に登校し授業に臨んでいました。
【3年生】保健体育:陸上競技・ハードル
【1年1組】英語:人称の確認
【1年3組】国語:漢字の確認と練習
【2年生】社会:日本各地の文化や食べ物の違いを調べ、タブレットで表現
県中地区陸上競技大会【2日目】
5月18日、県中陸上の2日目が開催されました。競技場も32度という今年一番の暑さの中、選手たちは今日も精一杯協議に参加しました。暑さの中でも他校の選手たちに刺激され、複数の選手たちが自己ベストを更新することができました。1年男子1500M では、Y・Sさんが見事6位に入賞し、7月に白河市で開催される県大会への出場権を獲得することができました。
〇2年女子100M予選 H・Kさん 2年
〇共通男子200M N・Rさん 1年
〇共通男子 走幅跳 I・Sさん 1年
〇共通男子 砲丸投 W・Sさん 3年
〇1年1500M決勝 Y・Sさん 1年
県中地区陸上競技大会【1日目】
5月17日、県中地区中体連陸上競技大会が実施されました。昨年度までは田村地区のみの開催で、1位の選手が県大会への出場権を獲得していましたが、今年度から、田村地区、郡山地区、岩瀬地区が合同で県中地区として陸上競技大会を実施することとなったため、6位までの入賞者が県大会に出場できることとなりました。県中地区の出場選手、千数百名の中で本校の生徒たちは一生懸命に競技に参加しました。
〇共通400M予選 K・Hさん 2年
〇1年100M予選 K・Kさん 1年
〇1年1500M予選 Y・Sさん 1年
〇共通800M予選 O・Iさん 2年
〇共通男子4×100Mリレー
第1走者 1年 S・Dさん 第2走者 1年 N・Rさん
第3走者 1年 I・Sさん 第4走者 1年 K・Kさん
県中地区陸上大会が行われます。
本日5/17(水)、18(木)田村市陸上競技場で県中地区地区上大会が行われます。
滝根中の選手たちも朝、元気に出発しました。
自己ベスト更新を目指して頑張ってほしいです。
活躍を期待しています
放課後、陸上大会に出場する生徒たちは最後のミーティングを行っていました。明日から2日間の大会ですが、気温が高くなるため熱中症には十分に注意して参加してほしいと思います。
野球部の生徒たちも声を出し熱心に練習に取り組んでいました。
〒963-3602
福島県田村市滝根町神俣
字中広土192番地
TEL 0247-78-2024
FAX 0247-78-2938