出来事

晴れ 秋を感じる朝

おはようございます

秋は、どこで感じますか?

今朝の常葉小学校

虫の声、うろこ雲

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蒸し暑い日になりそうです 

インフォメーション 新聞到着です。

いよいよNIEのため、新聞が常葉小にやってきました。

9月1日の大谷翔平の43HR43盗塁について、各社伝え方や取扱い方が違いました。

一面のトップの新聞、一面のサブの新聞、スポーツ欄に掲載の新聞。

各社、ニュースの取扱い方の違いに注目するのも、面白いですね。

花丸 教科書配付日です。

今日は教科書配付日です。

朝から5年生ありがとう。

今朝、リーバ-にて早速、奉仕作業の軽トラ協力連絡ありました。

ありがとうございます。まだまだ協力いただけると助かります。よろしくお願いいたします。

インフォメーション 第2回目PTA奉仕作業について

いつもお世話になっております。

第2回目のPTA奉仕作業を明日8月31日に行う予定でしたが、台風10号の影響が心配されるため、来週の9月7日土曜日へ延期いたします。

また、9月7日が雨の場合は9月8日日曜日へ順延します。

よろしくお願いいたします。

9月7日の軽トラック協力の確認もよろしくお願いいたします。

リーバ-にてお知らせください。

動物 金曜日「体育」

4年生は、体育でした。

運動身体づくりプログラム実施中。

よく動いてるね。

指先伸びてるね。

全身使ってるね。

動物 金曜日「図工」

金曜日「図工」おなじみですね。

全集中。

楽しそうで、こどもたちも生き生き。

友達とああでもない、こうでもないと

楽しくできるんですね。

こちらも全集中で、作品作り。

5年生は、田村市の魅力を絵にしていました。

中には、常葉町以外のあぶくま洞や天文台を描いている子も。

小沢の桜など、よく知ってるね。

完成が楽しみです。

動物 夏休み明けも、「めだかの学校」

放課後のバスや上級生を待つ時間「めだかの学校」

夏休み明けもお世話になります。

友達に手伝ってもらい、励まされながら一輪車。

いつもの虫取り。

サッカーも。男女関係なくボールを追いかける。

充実した時間を放課後も。指導員の皆様、いつもありがとうございます。

動物 クラブ活動

今日の六校時目はクラブ活動でした。

子どもたちも楽しみにしている学習です。

スポーツクラブ。ソフトバレーボール中。

手芸クラブ。小物作り。

科学クラブ、シャーベット作り

イラストクラブ

室内ゲームクラブ。王様ゲーム。

友達との関わりの中で、または、一人で黙々と活動しました。

花丸 たくさんの作文が集まりました。

おはようございます。

常葉小学校の先生方は、今、子どもたちの夏休みの課題を丁寧に見て、コンクールや大会に出せるように準備をしています。

 

常葉町の良さを書いた作文が多数出品されました。「熟議」や学校運営協議会の地域の方々の様子、地域協働本部の協力と今日の作文のことから、なるほど、地域の思いが子どもたちにも伝わって「常葉町」があるのだと思います。

動物 今日もレアトンボ「タカネトンボ」

みなさん。このトンボ何トンボに見えますか?

捕まえた4年生は、廊下から1年1組の天井に止まっているこのトンボをみて

「タカネトンボが教室にいるから、網かしてください」といいに来ました。

 

タカネトンボとは・・・・エゾトンボと呼ばれるトンボの仲間で、特徴は、メタリックグリーンの複眼と胸部、真っ黒い腹部。

1年生に説明をしてくれています。

図鑑で見ていた頃、是非見たいと思っていました。

初めて見ました。ありがとう。

動物 今日もときわっこ。「元気」です。

 

 

1年生は生活科。元気に外遊び中。この遊びの中にも学びがあるんですね。

非認知能力の育成は、ずっと幼稚園から続く学びです。目に見えない力といわれ、対象物への関心や友達との関係、安心感や自己有用感・肯定感などなど、これから学年が上がって大人になるまでに、大切な素養が身につくんですね。そして各学年の学びへと繋がります。

2年生は、時刻と時間の学習。午前午後違い分かるかな?

3年生は辞書を活用した学びと・・・

図書を活用した「クイズ」この虫なあに。

4年生は粘土の造形遊び。こんな学習一つ一つにも、幼稚園低学年の学びが繋がっています。

幼小連携と、学びのつながりを意識した指導。今後も大切にしていきたいです。

曇り 涼しい朝、曇りスタート

おはようございます

今日は、一面雲に覆われて、涼しい朝です。

子どもたちが夏休み中に面倒を見てきた植物たちを、今日は紹介します。

2年生。オクラ。美味しそうです。

3年生。ホウセンカ。弾け飛ぶ種を早く体験して欲しい。

1年生。アサガオ。花は終わり、種ができました。

5年バケツ稲。穂がまだ緑ですが、実りの秋はすぐそこ。

残暑は厳しいですが、一雨ごとに風が涼しくなり、秋は深まります。

夕暮れがいつのまにか早くなりましたね。

今週末台風が心配です。奉仕作業について、午後eメッセージを配信する予定です。よろしくお願いします。

お祝い 副虹(福虹)「ゆめきりん」さんへ

縁起の良い副虹が出ました。

常葉小の職員室から

雨上がりなどに通常見られる虹の外側でできる、ひと回り大きい虹。通常の虹である主虹(第一次虹)と副虹(第二次虹)は常に対となって現れるが、色が薄いため観測しにくい。今回はとてもきれいに副虹ができました。夕焼けの光が強かった影響ですね。

色の並びは主虹と逆になる。

よいことが起きますように。今日は、読み聞かせに「ゆめきりん」さん3名来校くださりました。

写真が撮れず、この場の紹介となります。

お忙しい中来校くださりありがとうございました。「ゆめきりん」の皆様にも「福」がおとずれますように!!

晴れのち曇り 今朝「爽やかな風」

おはようございます

常葉小学校の校庭に爽やかな風が吹いています

6年 宇宙そば実る

わかば トマトもう時期

 人権の花 暑さに負けず 満開

 

動物 前期後半「ウェルビーイング(幸せ感)のある学校を共に創ろう」

昨日の校長先生のお話より

3つの目標が話されました。

① 時にはみんなで、時には一人でがんばろう!!

 

 力を合わせる時と、個性を発揮して一人で頑張る時と、バランスよくがんばろう。

② 自分から対話を大切に、相手を思いやり伸びていこう!!

 自分から積極的に関わる、そして、相手を思いやる。気付きとかかわり、配慮のある行動・言動。

③ ウェルビーイング(幸せ感)のある学校を共に創ろう!!

全員の幸せが学校の幸せ。子どもも、先生も、保護者の皆様も地域の皆様にとっても「よい学校」:「幸せな学校」

家庭科・調理 一部レトルト代用給食始まる

今日から9月いっぱいまで、給食センターの改修のため一部レトルト代用給食が始まりました。

ランチョンマットの準備ありがとうございます。

やはり、敷いてもこぼれるので、大きめのハンカチやバンダナのような物必要です。

準備がとても速いのはメリットでしょう。

そして、片付けも。レトルトですからね。

味も好みが分かれるようでしたが、概ね食べていました。

 

動物 全校集会開催

4名欠席でしたが、よく登校しました。

元気で、無事でよかった。

夏休み中の「主張大会」6年生おめでとう!!もう1ヶ月前なんだなぁーーー

新しい友達5年生 「よろしくね!」218人目のときわっこ!!今日は4名欠席ですが、とにかく、夏休み大きな怪我・事故なく集まれてよかったね!!

花丸 気持ちの良い朝スタート

今日から前期後半スタート

学校は気持ちの良い朝を迎えています


そろそろ起きて朝ごはん食べていますかー

今日からはーまた新しい日

目標に向かって前に進みましょう

曇り 最終日「曇り」

今日で夏休みが終わりです。

気持ちを表すかのような「天気 曇り」

昨日の校庭に引いたラインも昨日の夕立で全て消えました.。

「校庭整備をすると、いつも雨が降る。」

こんなジンクスがありました。

そんな時、体育教師の先輩は

「ラインはまた引けば良いじゃん。雨のおかげで校庭がしまって、よかったね。」

と、先輩はポジティブに励ますのでした。

「雨降って地固まる」

失敗したって、良いじゃないか。また次があるよ。

明日から冬休みまで、楽しく過ごそう。失敗は次への種。

ピース 校庭整備完了「走りたくなる校庭」

校庭の整地とライン引きを完了しました。

台風の影響もあり、来週はあまり天気はよくないようです。

しかし、6年生は陸上大会も控えてますので、校庭は万全に整えたいと思います。

夏休み、家でごろごろしてしまった、インドア生活だったというお友達も、是非走りに来てください。

待ってます!!

動物 最後の土日を有意義に!!

長いと思っていた夏休みも、いよいよ残すところ土日のみとなりました。

宿題はもう少しかな?月曜日は、笑顔で登校して欲しいと思います。

また、あの夏祭りのように楽しいこと、楽しい学習、楽しい友達、先生との毎日を過ごしましょう。

全員のことを待っています。秋の虫取りもしましょう!待ってますよ!

 

※ 8月26日より給食が、一部レトルト代用となります。夏休み前にお知らせしましたように、お盆がないため、机の上に敷く物(大きめなバンダナやランチョンマット)などを子どもたちに持たせてください。ご協力よろしくお願いいたします。

インフォメーション NIEのコーナー!!

9月からなんと、常葉小には7社10種類もの新聞がほぼ毎日やってきます。

新聞を使って何を勉強したいですか?

全国紙もあれば・・・

お隣、宮城県の新聞もあるようです。残念ながら、配送範囲外とのことでした・・・残念(8月23日連絡)

子ども新聞も全国紙発行の3社分届く予定です。

NIEの京都大会に参加した先生のインタビューが掲示されています。

学校に登校したら、まずこのコーナーに注目ですね。

動物 夏休み最後の平日は「教員の研修」でした

今日は、夏休み最後の平日です。

今日は、先生方の研修とそれぞれの学級の夏休み明けの準備の日でした。

QU調査の分析の仕方を、講師の鈴木先生より学びました。

真剣に聞き入っています。

望ましい人間関係に包まれた学級であるために、大事なことを教えていただきました。

そして、学級担任だけではなく、学校全体で関わっていくんだよ、という熱いメッセージも感じました。

鈴木先生。優しい表情の奥にある、教育への熱い情熱と使命感を教員全員でかみしめました。

とても貴重な時間となりました。ありがとうございました。

インフォメーション 漢字検定を始めます

夏休み明けより常葉小学校単独の漢字検定会を開催する計画です

一回目は10月18日放課後の予定

申し込みにつきましては夏休み明け文書を配布致します

奮ってご参加いただけると幸いです

児童の皆さんーこれはチャンスです

花丸 熟議の感想より

最後に参加者に感想をいただきました。いくつか紹介いたします。

〇 様々な立場から多角的に子どもの未来・常葉の未来を考えることができて有意義な時間でした。来週からの学校生活に活かしていきたいです。

〇 幼小中の先生方の課題や思いは子どものためにという部分では同じだと感じた。話し合いを通して、なるほどと思うこともあり、参加できて良かった。

〇 保護者の立場、幼稚園・中学校の先生と普段なかなか話し合うことができないみなさんと熟議をすることができてよい機会となりました。この取組が常葉のよい方向につながっていくように努めていきたいです。

〇 いろいろな立場の方々からのお話が聞けて勉強になりました。地域の皆さん、保護者の方々にも今日の内容を周知していただき、次の参加を促していきたいです。

〇 小学校・中学校・幼稚園・保育園・PTA・公民館・学校運営協議会と様々な職種の方が集まる中、多面的な話し合いの場となり貴重な時間だった。話し合いを重ね、自分たちが行動を起こすことが大切だと感じました。

こんな会が開ける地区「常葉」素晴らしい地区だと思います。

今後も、参加しやすいタイミングや告知方法、参加連絡方法などを考えて、さらに集まりやすい「熟議」にしていきたいと思います。本日は本当にありがとうございました。

 

花丸 熟議が行われました。Part3

熟議の最後に県中教育事務所 安部社会教育主事様と

常葉幼・小・中学校運営協議会では何度もお世話になっております「安齋先生」にまとめの講話をいただきました。

安部社会教育主事より

「今日初めて話をした、顔を合わせた」そんな会とは思えない「中身のある」「共通の課題意識のある」話し合い「熟議」でした。と感想をいただきました。

安齋先生より

〇 いい目標は、いい行動を生む。

〇 価値のある目標は、使命感・情熱を生む。

〇 1つの力をつけよう→他の力もついてくる。欲張らなくていい。

〇 今日の熟議の内容を、この場だけではなく「話題」にしてみよう。

〇 今日の「熟議」の中身は、誰が叶えるのか。それは、校長先生や学校だけではなく、参加した全員で叶える。

〇 今日の目標は「教育目標」となり「共育目標」となり、地域の「共生目標」になる。

〇 今日の納得解を「実際」に「実現」していく。失敗してもいい、結果また、新しい課題への糸口となり、そこから新しい行動が生まれる。

〇 常葉→ 常緑樹であり、これからも持続可能な発展可能な地域という素晴らしい名前

〇 自らの地域の未来をデザインすることができるようになった。

〇 そして今日の参加者が全員、子どもの未来、常葉の未来の担い手、地域の担い手である。

また参加してみたいな、そう思える「熟議」にしていこう。

来年度も再来年度もこの「夢」の語り場。

「子ども地域未来の創造の場」にしていこう。そう思える1日でした。

花丸 熟議が行われました。Part2

Part1で収める予定が、収まりきらず、Part2です。

後半のグループごとの発表です。

積極的に関われる子どもを育てるには・・・

健康な元気な子どもを育てるには・・・・

やりがいのある楽しい学校・園にするには・・・

家庭や地域との連携を深めるには・・・・

自分の考えを持って、積極的に関われる子どもを育てるには・・・・

子どもたちが、常葉の良さを知り、語り住み続ける常葉町にするには・・・・

各グループの熱い思いが伝わる発表でした。

花丸 熟議が行われました。Part1

今日の14:30~常葉幼・小・中学校運営協議会主催の「熟議」が行われました。

「熟議」が行える「地域」とても大事ですね。

幼・小・中学校の先生、学校運営協議会員に加えて、保護者、地域学校協働本部、青少年健全育成会議、常葉保育園と、様々な団体の方々が同じテーブルで「常葉地区の子どもたち どんな子どもを育てたいですか」のテーマを元に意見を交流するわけですから

今日熟議で出た意見は「夢」のかたまりであり「未来の常葉地区」の姿であり

協働の「目標」なわけです。

忙しい中お集まりいただいた、地域の皆さま、保護者の皆さま

事前にアンケートにご協力いただいた皆さま

ありがとうございました。

今日の「熟議」の結果を無駄にせず、夏休み明けの教育活動及び、令和7年度の教育課程編成に活かして参ります。

動物 残り少ない夏休み

今日は8月20日(火)

夏休みも残りわずかです

元気にしていますか

常葉小学校は相変わらずです

エゴマ少し成長

そば盛んです

アキアカネ・ナツアカネ

どちらも飛んできました。

秋の足音感じます。

(植物や動物のブログではなく、こどもたちの様子を早くお伝えしたいものです)

今日はこれから熟議があります。

動物 熟議のためのアンケートありがとうございました。

先週の金曜日まで、熟議のためのアンケートの回答をいただきました。

ありがとうございました。

出席できない方の分も、アンケートの形で「熟議」に反映できれば幸いです。

ご協力ありがとうございました。

また、後日「熟議」の結果を公表、配布できるように準備して参ります。

小雨 台風7号後

昨晩から今まで、台風7号の影響で雨が降り続けました。

学校は無事です。

台風の中心は東へそれましたが、午前中は線状降水帯に注意。田村市は土砂災害注意です。

川沿いは、増水しているため、近づかないようにしましょう。

今朝、熟議の欠席の連絡をtokiwa-e@fcs.ed.jpにいただきました。

ありがとうございます

夏休みもブログご覧いただきありがとうございます。夏休み中だけでも1万アクセスをいただきました。昆虫ばかりでしたが、、、

夏休み明けもよろしくお願いします。

ピース スズメバチ決着!!

1か月にわたる、キイロスズメバチの巣の駆除が決着しました。

一週間前崩したスズメバチの巣は、今日まだ、メロン大でした。

業者の方の道具、手際はさすがでしたね。

長く伸びた先端から、薬液がでます。

直接巣にさして、巣の中の蜂をまず退治しました。

網で巣をそっくりゲット

巣の中には蜂が20匹で、幼虫が150匹ほど。3段に重なる巣でした。

巣の根元を削って、薬を塗りました。

以前の学校でもお世話になった方でしたが、お見事でした。

大変お世話になりました。ありがとうございました。

これで夏休み明け、子どもたちも安心して学校で勉強できます。

動物 台風一過

昨日の台風5号。

常葉小学校には大きな影響はありませんでした。

さわやかな青空がひろがりました。

そば順調です。

お盆休み、安全に過ごしましょう。

週末にかけて台風7号。ときわ盆フェスタ無事にできるといいですね。

重要 キイロスズメバチ退治 part 1

また昆虫の話題で、、、、

校舎の4階にできたキイロスズメバチの巣を、田村市教育委員会の教育総務課が駆除に来てくださりました。

メロン大まで成長しました。

殺虫剤や道具を駆使しまして

大分崩れましたが、根治までは届かず・・・・

来週、また再戦となりました。

お忙しい中、大山様、助川様来校くださりありがとうございました。

動物 幻の「コシボソヤンマ」を求めて・・・

今日は、夏休みの中間。

あと3週間弱の夏休みです。

センターの子どもたちに話を聞けば、まあまあの宿題達成率でした。

ルリボシヤンマを捕まえた子から、常葉の川沿いに「コシボソヤンマ」がたくさんいたんですよ、との情報。

なるほど、やはり、常葉は「昆虫のまち」そして「レアなトンボの街」ということが裏付けられました。

常葉町でしかほぼ見たことがないヤンマが多いことは、常葉町の自然が豊かなことを物語ります。

これは、常葉町のよい所ですし、財産だと思います。

「コシボソヤンマ」ぜひ検索してみてください。(8月9日のブログに写真が掲載できました!)

オニヤンマなのに、蜂のように腰がくびれているんです。これもかなりレアです。

動物 今日は32度予想

夏休み7日目。初の金曜日。

今日の常葉小。

そば。

花咲く。

えごま・・・・頑張ってほしい。絵力の回復に期待。

来週は曇りの天気が続くものの、平均気温30度越え。このように、気温が高く、湿度も高そうな日が続く時が一番熱中症になりやすいです。外遊びだけではなく、室内でも、こまめな水分・塩分補給と、エアコンの活用を!!

 

王冠 今日から8月そして・・・・企業研修

今日から8月です。ムシの季節ですね。

よいこのときわっ子は、

虫取りしてるかな

ところで、今日から2日間、われらが常葉町が誇るムシムシランドとスカイパレスときわに常葉小の2名の教員が研修でお世話になっております。

こちらはスカイパレスときわのお風呂場掃除中です

きれいなお風呂ですね。宿泊施設なので、気持ちがよいお風呂になるように、心をこめて掃除します。

これが殿上山からの景色。これはスカイパレス(空の宮殿)の名にふさわしいですね。

そして、ムシムシランドのレジ打ち。射的担当です。

2名の先生は明日までお世話になります。

頑張れ!!!

ときわっこのみなさん。8/2ムシムシランド・スカイパレスへ行くと、担任の先生のレアな姿みられますよ!!

動物 夏休み3日目「初めての平日」

夏休み3日目です。今日は初めての平日です。

家で留守番なんて子もいるでしょうか? 

計画的に生活をして、火事や交通事故等に気を付けてください。

登校する児童もなく、寂しいですね。

そば順調に成長。えごま、頑張れ

動物 いよいよ「田村市少年の主張大会」頑張れー

夏休み2日目!!よいこのときわっ子は、虫取りしてるかな?

代表の6年生が、いよいよ今日行われます「田村市少年の主張大会」に参加します。

学校代表として精一杯発表してほしいです。

「命の値段」・・・犬を飼い始めて、動物の命の大切さに気付く。しかし、飼い猫や犬はすべてが幸せな生活をしているわけではなく、捨て猫や捨て犬もいる。しかも、飼い主を失った動物には「殺処分」という現実があるのだ。

その値段を調べ、がっかりしたのと同時に、動物の命について深く考えるようになった。

7月28日(日)10:00~田村市文化センターにて、田村市少年の主張大会。

お時間がありましたら是非お越しください。

聞きに行きますよ。今頃、会場で緊張して、リハーサルしていることでしょう。

動物 夏休み前集会

夏休み前の集会が、リモートで開催されました。1年生は、話す人を見て話を聞くため、会場で参加しました。

校長先生から①家族や地区の方へも挨拶②いいことばかりではなく、大変なことや辛いことも乗り越えられるようになりましょうとお話がありました。

英検5級合格5年生!!学校で唯一の英検合格者!!

虫歯が今まで一本もない子(ダイヤモンド賞)代表6年生

生徒指導の先生より

①交通事故(飛び出し、自転車のり)の注意

②水の事故(つりや川遊び)の注意

③SNSトラブルの注意についてお話がありました。

保健の先生から、熱中症予防についてお話がありました。

暑い日や湿度が高い日に熱中症になりやすいのはわかるが、冷たいものの食べ過ぎ、飲みすぎ、冷たい部屋で過ごすことで、体の体温調整機能が衰えることについてお話がありました。

最後に、明後日の田村市少年の主張大会へ参加する児童の主張発表がありました。

とても緊張していたようですが、言葉の抑揚がつき、とても聞きやすくなっていました。成長実感。

常葉小。

夏休みも元気で過ごして、今日の祭りのエネルギーのままで、夏休み明け「全員出席」待っています。

ハート 心から感謝「ゆめきりん」さん。夢の飾りつけ「プロジェクトT」

「プロジェクトT(常葉)」

ゆめきりんさんは、いつも、常葉小学校の読み聞かせをしてくださるボランティアの皆さんです。

これは,「子どもたちの笑顔のために」と飾りを作りはじめた「ゆめきりん」の挑戦の記録である・・・ 

 

ゆめきりんは、事前の準備から楽しんでいた。

物を作ることも、子どもたちの笑顔を想像しながら。

当日の係の仕事も、子どもたちの心が満たされるなら・・・・・

いうまでもなく、それは、「奉仕の心」『無償の常葉愛』の表れなのだ。

今日の成功の陰には、地域学校協働本部のみなさん、常葉町商工会青年部のみなさん、地元の管野さん、移動動物園のみなさん、そして、保護者のボランティアのみなさん、常葉幼稚園の先生方、そしてゆめきりんさんのお力があって、できた企画なのだ。

こんなはっぴも、手ぬぐいを切って作ってある。

心躍る看板の数々

仙台七夕を思わせる飾り。

透け感のある魚

片付けの姿も「達成感」「充実感」があふれる。


今日、常葉小の子どもたちは、こうして心を満たされ夏休みに向かう。

「ゆめきりんのみなさんは」

その背中を見送り、その後、家庭でその子を迎えるのだ。

「プロジェクトT」ときわっこの笑顔のために、飾りを作りはじめた「ゆめきりん」の挑戦の記録である・・・ 

☆夏休み前までに5万アクセス達成しました。日頃常葉小学校のブログを見てくださりありがとうございます。

動物 方言かるた・盆踊り

常葉小夏祭り後半は、田村市方言かるた・常葉町盆踊りです。

この巨大かるたは都路からお借りしました。

大きなかるたは、取った時の喜びもひとしおですね。

そして常葉町の盆踊りです。

見本の踊りは、ゆめキリンさんと4年生の子どもたち

地域の管野さんにご指導いただきました。

全校生 大きな輪になり 盆踊り

歌い手が5年生の女子でした。

美声は、8月15日のときわ盆フェスタにて!

動物 今度は2・4・6年生の番

今度は2・4・6年生の体験です。

各チームよろしくお願いします。

ありがとうございます。ちゃんといえています。

地域の方々は、多くの誉め言葉をかけてくださっています。

すごいね、上手だね、えらいね、大きいね、速いね

もうすこしだよ・・・・・・・誉め言葉のシャワーを子どもたちは今日たくさん浴びています。