日誌

カテゴリ:お知らせ

夏休みも2週目 今週の行事です!

夏休みも第2週目に入りました。7月28日(月)~8月3日(日)の主な行事をお知らせします。
7月28日(月) 小野高校体験入学  3年生補充学習
7月29日(火) 船引高校体験入学  3年生補充学習  
7月30日(水) 郡山高校学校公開  3年生補充学習
7月31日(木) 安積高校学校説明会  3年生補充学習
8月1日(金) あさか開成高校体験入学  学法石川高校体験入学  3年生補充学習
8月2日(土) 田村市少年の主張大会(市文化センター) 福島高専体験入学  
8月3日(日) 田村地方PTA連合会研修会

滝根町小中学生リフレッシュ事業のお知らせ

 滝根町小中学校PTAでは、福島県PTA連合会からの助成を受け、来る8月23日(土)の午後1時30分より菅谷小学校体育館において、子どもたちのリフレッシュ事業「ダブルタッチ世界チャンピオンの公演」を行います。ダブルタッチとは、2本のロープを使って跳ぶ縄跳びです。
 会場の菅谷小学校(旧船引町椚山小学校)までのバスも出ますので、多くの中学生、保護者の参加をお願いいたします。
 詳しい案内文書は本日生徒を通して配付いたしました。ファイルをクリックしてもご覧いただけます。滝根町小中リフレッシュ事業.pdf

花壇の百日草も開花

 種子から育てた百日草が開花しました。百日草は、花の期間が初夏から秋まで長い期間あることから花の名の由来ともなっています。花は花瓶にさし、玄関に置きました。

2年生は15日、16日の2日間職場体験学習

 2年生は、15日と16日の2日間、職場体験学習を行います。今日の5校時目の学年集会で体験学習に臨むにあたっての話しがありました。とにかく、元気に、はっきりした挨拶や返事を行い、一生懸命働いてほしいと思います。そしてこの2日間を体験することで、家族への感謝の思いや親のありがたみを少し感じてくれるのではないでしょうか。今回の職場体験先として協力いただいた事業所等は次のとおりです。(順不同)お引き受けいただきありがとうございます。
 今泉牧場、セブンイレブン神俣店、滝根幼稚園、滝根小学校、ミニストップ船引店、ヨークベニマル田村店、小泉書店、白石モータース、リオンドール船引店、マシコリサイクルセンター、スポーツショップワタナベ、けいちゃん弁当、三春病院

来週(7月14日~18日)の予定

 いよいよ来週で前期前半(1学期)の授業が終了となります。最終週の予定をお知らせします。
7月14日(月) 教育相談
7月15日(火) 2年生は職場訪問  2年生のみ弁当持参  教育相談
7月16日(水) 1年生福祉体験  2年生職場訪問  3年生国際理解(二本松市JICA訪問)
          ※給食なし 弁当持参
7月17日(木) 球技大会(午後)  教育相談
7月18日(金) 全校集会  部活動なし  通知表配付  生徒下校時刻11:30予定

7月9日 教育指導に関する計画訪問

7月9日は、教育指導に関する計画訪問です。この計画訪問は、3年に1度ほどあり、田村市教委委員会の指導主事をはじめ、県中教育事務所の指導主事の方々が来校します。生徒の学習の様子や学校教育活動の推進状況などを視察し、教員との意見交換等を行うものです。授業参観は、2校時から4校時の教科です。生徒たちは、5校時終了後に下校となります。生徒の下校校時刻は14時35分頃です。部活動はありません。

7月8日校内授業研究会

 7月8日は、校内授業研究会を2年1組の数学の授業で行います。この研究会は、滝根地区小中連携授業研究会も兼ねています。指導助言者には大学の先生が来校します。2年1組以外の生徒の下校時刻は12時55分となっています。部活動もありません。(2年1組は14時30分下校)

1年生 技術授業の木工は楽しそう!

 1年生は技術の授業で木工を行っています。最近の生徒たちは、のこぎりや金づちを使うことはあまりないと思います。生徒たちは、板を設計図にしたがい、のこで切り、金づちで釘を打ち、本立てやCDラックを作っていく作業がとても楽しいようです。もう少しで完成するようです。