学校日記:学校だよりアップしました。

未来を創る都路っ子

晴れ シャイフリ先生と一緒に

朝は冷え込みましたが、お昼休みはいいお天気になりました。
給食を食べた子どもたちは、ALTのシャイフリ先生と外でおにごっこをしています。楽しそうな歓声が聞こえてきました。

鉛筆 「すがたをかえる大豆」3年国語②

単元をとおして「~したい」という目的を持った子どもたちは、教材を読むことも、自分の考えをまとめることにも真剣です。

「すがたをかえる大豆」を読んだ後、いよいよ自分たちの文章を大改革する時間になります。
家庭での学習も出てくるかと思いますので、ご協力をお願いいたします。

晴れ 学校を花いっぱいにしよう

金曜日のすずらん集会は、全校生で学校の周りを花いっぱいにする活動の時間になりました。
ボランティア委員会が中心となって会を進めます。まずは委員長から活動前のお話です。
「春にたくさんの花が咲くようにがんばりましょう!」

 さあ、班ごとに分かれていよいよ活動開始です!
 プランターや花壇、すずらん坂の脇などに、資源回収の益金などで購入したチューリップの球根とパンジーを植えていきます。

これから寒い季節を越え、来年の春に向けて、また学校の周りがきれいな花に彩られます。

片付けもしっかりこなす都路っこです!

鉛筆 「すがたをかえる大豆」3年国語

3年生の国語は「すがたをかえる大豆」の題材です。これは「説明文」のジャンルですが、何が書かれているかを読むだけでは、子どもたちの学びたいという意欲は、なかなか持続できません。そこで・・・!

この単元では、読む前にまず自分の力だけで文章を書いてみました。すると、・・・
「うーん・・。なんかうまくいかないなぁ。」
「もっとわかりやすく書けるといいよね。」
と、何とかして上手に書きたいという思いが高まります。
A先生「そうか。じゃあ上手に書くために参考になるものあるかな?」
子どもたち「教科書の文章は上手だよ。」そうだよ、教科書の文章を勉強しよう。」

子どもたちの「~したい」という思いが高めれば、単元をとおして意欲的に学んでいくことができます!そして、この日が3時間目。

文章のはじめの部分を読んできた子どもたちは、それを振り返り、この文章の中心である大豆をおいしく食べるための「くふう」に目を向けます。

文章を音読し、くふうが書かれているところを確認します。家庭でも宿題で音読し、ラインを引いてきています。

「くふう」の書かれている文を探していきます。

担任は、どんどん発表されたことを板書していきます。
~続く~

トリックオアトリート!(ハロウィン集会)

31日に、集会委員会が企画・運営した『ハロウィン集会』が開かれました。
「これからハロウィン集会を始めます!」

集会委員会で事前に「ぜひ仮装をしてきてください!」と呼びかけた結果、、、

たくさんの人が思い思いの仮装をしてきてくれました(^o^)


「今日のために精一杯準備をしてきたので、楽しんでください!」
集会委員会委員長のあいさつです。

ハロウィン集会の目玉は『トリックオアトリートゲーム』
「ルール説明をします!」

学校内にかくれた集会委員会のメンバーと数名の先生をヒントカードを手がかりに探すゲームです。
大きな声で「トリックオアトリート!」というと、素敵なプレゼントがもらえます。

ゲームは縦割り班で行いました。
「せーのっ!」
「トリックオアトリート!!」

『キュウリマン』の仮装は都路小学校ならではですね!

「やったー!」



「え、誰ですか!?」
本格的な仮装に驚く声も聞かれました。

最後にはサプライズで校長先生からもプレゼントが!

笑顔あふれる楽しい集会になりましたね。
集会委員会のみなさん!楽しい企画をありがとうございました(^_^)