未来を創る都路っ子
always usually? -5年外国語科
外国語科が次年度より完全実施になります。5年生は、生活を表す表現を学習しています。
この日は、ALTのシャイフリー先生と一緒に、さらに学校支援指導主事の佐久間先生が指導助言をしてくださいました。
What time do you get up?
I usually get up at(・・・・)
と何時に起きるかだけでなく、いつもやときどき、ほとんどないなどの頻度を表す4つの言葉を使って自分の生活を伝えます。
まずは、担任とALTのお手本を何度も聞いて、自分でも発音してみます。5年生はとても耳が良く、発音が上手です!
外国語の教科書を使って、自分の生活を振り返り、どの言葉が合うかを記入します。
しかも、教科書には「落書き?」 いいえ、先生の似顔絵です(^^)似てるでしょ!
友だちと互いに質問、回答を英語で表現し合います。しかも、7分間でできるだけたくさん!
できるだけたくさん! なので、担任やALT、指導助言の佐久間先生、授業を参観していた1年担任にも、「What time do you ~ ?」「I sometime wash dishes!」
感謝の気持ちを伝えたい
給食の時間に放送委員会の企画で、日頃お世話になっている人に「ありがとう」の気持ちを伝えよう、というテーマで放送を行いました。お父さん、お母さんや兄弟などに向けて、ありがとうを伝えました。
養護の先生から、「歯磨き指導の時には、自然にありがとうございましたと言えています。普段の生活の中でも感謝を周りの人に伝えてください。」というお話がありました。
学校生活の中で、ちょっとしたことでも、「ありがとう」と思う心、「ありがとう」と表現できる姿を育てていきます。
祝 福島県教職員研究論文「入選」
昨年度の研究が見事入選となりました。ご支援ありがとうございます。
星空の様子を表す音楽をつくろう ー1年音楽ー
1年生は、音楽で楽器の演奏を学んできました。
今日は、「星空の様子を表す音楽をつくろう」です。星空の様子にあう楽器を選び、楽器の鳴らし方を考えます。
まず、夕方から夜中、明け方にかけての映像を見ました。
「トライアングルが使えそう!」
「すず!」「鉄琴も!」
と、星空の様子から音のイメージをつかみます。
「星がちょんちょんって出てくる。」
「いろいろな色の星がある。」
「だんだん星が増えてくる。…あ、流れ星!」
夜の星空の様子をとらえ、星空の様子を表す音楽作りに取り組みます。
担任からは、
「楽器を鳴らす強さを変える。」
「速く鳴らしたり遅く鳴らしたりする。」
「いろいろな楽器を一緒に鳴らす。」
など、様々な工夫の仕方を示し、先生のまねをすることで学習していきます。
流れ星の様子を、鉄琴の端から端までなぞって表現したり、星が増える様子をすずを鳴らす速さを変えて表現したり、様々に工夫ができました。
朝の歌を歌うときは、
「手をつないで体を揺らしながら歌いたい!」
給食中に流れる音楽を聴いては、
「この曲、ピアノで弾いてるんですか?」
と、身の回りの様々な音楽に興味をもっている2人。
その素敵な感性を生かして、これからもどんどん音楽に触れて学習していきましょう!
3年へ ようこそ!
3年生が待ちに待った、転校生が今日、来てくれました!子供たちは、登校してきてからの朝の時間にお祝いの言葉を、黒板に書いてくれました!
それぞれの特徴が分かるような似顔絵になっていますね( ^-^)
全校集会で全校生徒にお披露目した後に、子供たちからの自己紹介をクラスで行いました。緊張しながらも、がんばって自分の言葉で、伝えようとする姿が多く見られました。
子供たちの中には、わくわくしすぎて、興奮を抑えられない様子も見られ、休み時間にはたくさんお話をして、距離を縮めていた様子です。
これから、たくさんの思い出を新たな7人で作っていきましょう( ^-^)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒963-4701
田村市都路町古道字北町24
TEL 0247-75-2004
e-mail
miyakoji-e@fcs.ed.jp