出来事

全校朝会・お話を聞く会

  
午前8時05分より全校朝会を行いました。校長先生から「思っていることは、正しく優しい言葉で相手に伝えましょう。言葉は一度言ってしまったら戻すことはできません。相手の心を傷つけるような言葉でないか、よく考えてから話すことが大切です。」「心を言葉に、言葉は心」というお話がありました。
お話を聞く会は事務の先﨑先生が担当でした。先﨑先生の家の朝の様子を話してくださいました。どこの家でも朝、お母さんは大忙しです。そんなとき、急に子どもから「お母さん、図工で使う空き箱ない? 今日学校へ持っていかないといけないんだ。」と頼まれたらどうでしょうか。数人の子ども達が「お母さんは朝、忙しい。」「お母さんに頼まないで、自分のことは自分でする。」「時間が余ったら、お手伝いもする。」と元気に発表しました。

5年生 社会科見学②

  
見学後の質問では、「電気自動車のエンジンはどうなっていますか?」や「なぜ、一つの工場で自動車をすべて組み立てないのか?」など、たくさんの質問をすることができました。今後、社会科での自動車工業の学習に生かしていきます。
見学後、澄み渡る秋晴れのもと小名浜臨海工業団地大畑緑地でお弁当を楽しく食べました。

5年生 社会科見学①

  
10月15日(木)5年生はいわき方面へ社会科見学に出かけました。見学先は日産自動車いわき工場です。VTRで自動車が組み立てられ完成するまでの工程を学習した後、VQエンジンを生産している工場内を見学させてもらいました。

マラソン大会参加賞をいただきました

 
本日、マラソン大会の参加賞を同窓会様からいただきました。低学年はノート2冊、3~6年は消しゴムと赤・青ボールペンのセットです。同窓生の皆様及び地域の賛助協力を承諾くださった貴重な財源から支出していただいた文房具ですので、子ども達にも有効に活用するよう話して手渡しました。本校同窓会をご支援くださっている皆様、ありがとうございました。

昼休みの様子

  
昼休み、校庭ではやや強めの風を物ともせず、子ども達が遊んでいました。半袖の子どもも何人かいて、お客様に「半袖で元気ですね。寒くないの。」と驚かれています。3階の図工室では常小まつり実行委員会企画運営部の児童が「飾り付けをどうしようか」と相談中。
また、2階小会議室では特設文化部の子ども達が活動をしていました。

後期始業式

   
10月13日(火)午前8時30分から体育館で後期始業式を行いました。校長先生より「今、この一瞬を大切にすることで未来を変えることができる、こうと決めたことは少しで諦めるので無く努力し続けることが大切」というお話がありました。次に、後期の抱負について3年代表児童が「自分からあいさつし時間を守る」ことをばんばりたいと落ち着いて発表しました。
始業式の後、生徒指導主事の先生からは「車」について、自動車や自転車での交通事故に気をつけること、またローラースケート等で遊ぶ時は公衆ルールを守ることなど確認のお話がありました。

秋季検閲式②

  
秋季検閲式の後、全国女性消防操法大会に福島県代表として出場する田村市消防団常葉地区隊女性部の操法競技を見学しました。小雨降る中、常葉行政局脇の道路を通行止めにして、実演が始まりました。女性部の選手の皆さんは号令や動作がきびきびとして無駄が無く、さすが県代表として選出される実力と感じられました。実際の選手は緊張したと思われますが、消防団の皆様、ご来賓、選手のご家族と見学する方々も緊張して見守りました。的確な操法が終了した後、観客から大きな拍手がわきました。全国大会は、10月15日(木)横浜消防訓練センターで行われるそうです。地域の代表である女性部の選手の皆さん、是非練習の成果を十分に発揮されますよう、常葉小学校も全員で応援しております。

少年消防クラブ 秋季検閲式参加①

  
10月11日(日)田村市消防団秋季検閲式が常葉体育館で行われました。生憎の雨のため屋内での開催となりました。町内小中学校の少年消防クラブからも代表児童生徒が参加しました。本校6年の平澤さんが代表して「誓いの言葉」を述べました。田村市議会議長様始め多数のご来賓、町内消防団の皆様が注目する中、平澤さんは清々しい態度で堂々と発表できました。