学校日記:学校だよりアップしました。

未来を創る都路っ子

グループ 今年度初めての授業参観

4月にできませんでしたが、感染対策を行い初めての授業参観を開催しました。

保護者の皆様には、玄関での体温測定、手指消毒、マスクの着用をお願いしました。
さらに、人が密集しないように配慮していただきました。
子どもたちもお父さんお母さんが来るのを首を長ーーくして待っていました。
お忙しいところをありがとうございました。

ひらめき 都路の川って…?(5年)

5年生の総合的な学習の時間では、都路のよさについて見つめ直しています。
「都路を流れる川について知りたい!」
「どんな魚がいるのかな?」
「震災前の川の様子はどうだったんだろう…。」
様々な疑問を解決するために、漁業組合の坪井さんにお話を聞くことにしました。


「漁業組合はどんな活動をしているんですか?」
「魚が住めるようにしたり、川の環境を守る活動しています。」

用意していた質問にもたくさん応えていただき、大満足!

都路の川について知ることができた充実した時間でしたね(^_^)
坪井さん、ありがとうございました!

お知らせ 「いろいろなものを見つけたよ・磯遊び」 ~45年宿泊(校外)活動

午前中の活動は、磯遊びです!所員の方の始めの説明を聞き、いざ、岩場へ!!ライフジャケットを着て、靴を履き替え、準備します。

岩場にいくと、最初は入り口の付近に固まっていた子どもたちです。様子をうかがっている感じですね。ですが、すぐに、岩場へ上り、浅い水たまりや深い水たまりをのぞいて、生き物を探しはじめます。
生き物を探す子もいれば、貝やガラス玉を探す子もいて、様々に楽しんでいます。

「かにがいたよー。はやくこっちに来てー!!」「なかなか見つからないなあ・・・」
岩場に子どもたちの楽しそうな声が響き渡ります。

おそるおそるつかんでみる子、バランスを取りながらどんどん突き進んでいく子、グループでお互いに声を掛け合いながら見つけていきます。

自分が見つけた物をうれしそうに見つめる子どもたちもいました。

グループで協力しながら活動している様子がたくさん見られました。

初めて触る物もあった子どもたちですが、見つけたときにはうれしそうに笑顔を見せてくれました。

海の生き物と触れ合う機会は子どもたちにとって貴重な時間になりました。

学校に帰ってからも、振り返りをして、これからの生活に生かしていきたいですね( ^-^)

汗・焦る 水泳練習開始!

天気の良かった木曜日、56年生が水泳練習を始めました。久しぶりのプールですが、昨年までの練習の成果か、クロールもぐんぐん進みます。 

今年も田村市内小学校水泳十傑があります。みんながんばれ!

給食・食事 10日の給食

7月10日(金)の給食です。
コッペパン、レモン&ハニージャム、ハンバーグケチャップソースがけ、キュウリジャムサラダ、コンソメスープ、牛乳です。