日誌

活動日記

「働く人に学ぶ会」が行われました!!

本日、午後から1学年を対象に「働く人に学ぶ会」が行われました。これは、身近に働く人からの講話を
聞くことにより、働く上での喜びや生きがいに触れさせ、正しい職業観を身につけることを目的としてい
ます。生徒たちは、講師の方々の話を真剣に聞いていました。
講師としてご協力いただきました「保険代理店の遠藤様」「幼稚園教諭の佐藤様」「陸上自衛隊自衛官
の中森様」、お忙しいところ本当にありがとうございました。

  

1・2年後期期末テスト、迫る!!

1・2学年の後期期末テストが2月12日(木)13日(金)に迫ってきています。今回は、今年度の
最後の定期テストであり、9教科実施されます。出題範囲は、すでに配付済みなので、生徒の皆
さんは計画的に学習を進めていることと思います。後悔しない取り組みをしましょう。
なお、部活動は8日(日)からテスト1日目の12日(木)まではありません。テスト対策に集中しま
しょう。

PTA合同専門委員会、開催!!

昨日、1月30日(金)雪のために延期したPTA合同専門委員会を行いました。雪のためとはいえ、
急な変更にもかかわらず、昨日は多くの委員の皆さまにご出席いただきました。本当にありがとう
ございました。
今回は各委員会ごとに平成26年度の事業反省と平成27年度の事業計画を中心に行いました。
この後、明日の会計監査・理事会を経て、22日(日)のPTA総会を迎えることになります。
委員の皆さま、今回は貴重なご意見、本当にありがとうございました。

公益財団法人青山財団からの助成について

日本の音楽活動分野の普及と発展に寄与するため、多くの音楽活動を支援している京都市
にある
青山財団の東北震災復興支援事業を本校の吹奏楽部が受けることができ、ファゴット
とクラリネットを購入していただきました。非常に高価な楽器を購入することができ、
吹奏楽部員一同大変感謝しております。今後の演奏活動に大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。

  

    

平成26年度 円谷幸吉賞 受賞!!

1月30日(金)の福島民報の記事ですでにご存じの方も多いかと思いますが、本校3年生の
粠田君が「平成26年度円谷幸吉賞」を受賞しました。
これは、県駅伝後援会が選出したもので、県代表として全国の主要大会で力走した個人をたた
える賞です。
東京オリンピック男子マラソン銅メダリストの円谷幸吉選手が生前に書いた「忍耐」の文字が刻
まれたメダルが贈られました。おめでとうございます。

  

明日から県立Ⅰ期選抜!!

2月3日(火)・4日(水)、福島県立高等学校入学者選抜のⅠ期選抜が各高等学校で行われます。
本校からも多くの生徒がⅠ期選抜に臨みます。今までの努力の成果を発揮して頑張ってきてほしい
と思います。
なお、明日は3年生のみ給食がありません。弁当、飲み物等を持参するようにお願いします。

本日のPTA合同専門委員会、延期します!!

本日、18時30分から予定されていましたPTA合同専門委員会ですが、積雪で道路事情が悪い
ため、
2月4日(水)18時30分~に延期いたします。
なお、この連絡はこのホームページ以外に「eメッセージ」でも連絡いたします。
また、本日出席される予定だった方には電話でも連絡いたします。
2月4日(水)の開催通知は2月2日(月)にお子さまを通して配付いたします。
判断、連絡が遅くなってしまい、ご迷惑をおかけしました。
どうぞよろしくお願いいたします。

第2回学校保健委員会を開催しました!!

昨日、午後1時30分から船引中学校区の学校保健委員会が行われました。

参加者は、学校内科医、歯科医、薬剤師、市保健師、給食センター栄養士、市教育委員会
代表、保護者代表、学区内各校長、本校教頭、各保健主事、各養護教諭、本校生徒保健委
員長、副委員長でした。
今回は「生活習慣の改善を目指して」という議題のもと活発な意見交換がなされました。

まず、小学校代表の養護教諭より「目のアンケート結果」の報告がありました。中学校の実
態と取り組みとしては、生徒の保健委員長・副委員長がパワーポイントでの発表を行いまし
た。

今年度の船引中学校の健康課題として、全国と比較しても

1.むし歯保有者が多い。

2.視力低下者が多い。

3.中3女子の肥満児の割合が高い。 

むし歯については「今あるむし歯を、まず治療を!」そして、今年は、歯みがきの仕方を工夫
して、むし歯予防に効果的であるイエテボリ法の歯みがきを実践しています。

また、歯科指導を通じて正しい知識を身につけ、歯みがきばかりではなく、歯に良い食べ物
の工夫をして予防に努めています。
 

視力低下については、学年が進むにしたがって視力低下者が多くなっていて、生活習慣の
改善も必要かと思われます。特に目に影響するだろうと考えられるテレビ・携帯・ゲーム・パ
ソコン等の機器についての使用状況についてのアンケートを実施し、実態を把握しました。そ
の結果とかなりの人たちが使用状況に多く費やしているのが分かりました。

その対策について、生徒保健委員会や中学校の先生達も話し合って考えたことを発表しました。

その後、グループワークで具体的な対策案を考えました。

※詳しい内容については、後日、学校保健委員会会報でご確認ください。