出来事

1年図工「さらさら どろどろ いいきもち」

今回の図工では,砂場で裸足になって土の触り心地を味わいました。

土の中に足を入れてみると...「下の方は冷たい!」「こっちの土はやわらかいよ」

様々な声が挙がり,そこからは夢中で山を作ったり,水を流して川や池を作ったりして楽しみました。

混ぜる水の量の違いで土のまとまりやすさが変わることに気づくこともできました。

天気もよく,体全体を使ってとても楽しく造形遊びができました。

 

1年生活科「みずであそぼう」

生活科で,ペットボトルで作った水鉄砲で遊びました。

自分たちで的を作ったり,船を作ったりして,活動がより楽しくなるように工夫しました。

作った的に当てたり,遠くに飛ばして距離を競ったり,高く飛ばしてみたりと,友達と一緒に楽しく遊ぶことができました。

2年生 図書館に本を返しに行きました

2年生は、先週、常葉図書館から借りた本を返しに行きました。

図書館では、「ゆめきりん」の方が読み聞かせを行ってくれました。

大型絵本「とべバッタ」、絵本「うそつきのつき」、語り部の方の「どっこいしょ」と3つの話を聞き、楽しいひとときを過ごしてきました。

子どもたちは、「どっこいしょ」がとても気に入っていたようです。

おうちに帰って、「『どっこいしょ』を作ってもらおう。」なんて話す子もいました。

本を返した後も新しい本が気になり、少しだけ自由読書をしました。

帰る時間になると、「もっと読みたかったな。」「本が借りたいな。」と名残惜しそうな様子でした。

常葉図書館の利用の仕方が分かり、本への興味が高まったようです。

ニヒヒ 3年歯科保健教室

 9月18日(金)3年生は歯について学習しました。歯科衛生士の大木先生に歯の磨き方などを教えていただきました。

おやつとむし歯の関係について学びました。みんなの大好きなおやつはむしばきんの栄養にもなります。

その後黒いクッキーを食べて実験。「うわ~真っ黒になったよ。」むし歯になりやすい場所を確認しました。

  

生え替わりの時期である3年生。臼歯面の歯の磨き方を教えていただきました。

歯ブラシは毛先が開いていると6~8割程度しか歯垢を落とすことができません。

歯ブラシも大切です。交換しましょう。

おやつの内容や食べる時間、回数がポイント。例えば、スナック菓子ではなくヨーグルトや野菜(きゅうりやトマトなど)、ジュースではなく麦茶や牛乳を1日1回ぐらい時間を決めて摂取するなど、しっかり頭で考えて食べることが大事です、とのことでした。

1年生活科「いきものとなかよくなろう」

1年生は、生活科で「いきものとなかよくなろう」という学習に取り組んでいます。

春から季節ごとに、中学校のプール脇の草むらへ虫探しに出かけてきました。

今はちょうど夏から秋に移り変わっていく時期で、たくさんの虫に出会うことができました。

春や夏の初めの頃はまだ小さく、赤ちゃんだったバッタやカマキリが、大きく成長していて、子どもたちは大喜びで捕まえていました。

虫が苦手な子どもたちも、よく見て探すことができました。

捕まえてきた虫たちは、教室で観察しました。

体の色や様子をよく見て、観察カードを書くことができました。

小さな命を大切にしようとする様子も見られました。