出来事

校外学習(3年生)

 3年生が社会科の学習で、堀田地区のトマト栽培農家の方にお世話になり、農家の仕事について学習してきました。ハウス栽培の様子についての説明を受けた後、実際にトマトの収穫もさせていただきました。子どもたちは銘々によく実っているトマトをうれしそうに収穫していました。

授業参観(2日目)

 2日目の今日は、西向地区、関本地区、山根地区が対象の授業参観でした。

<授業の様子>

1年生‥‥1・2組とも「おむすびころりん」の学習で、音読発表をしたり、全員で音読をしたりする様子を見ていただきました。

2年生‥‥1組は紙コップを使ってアイディアをひらめかせた工作の様子を、2組は水のかさの量り方についての学習と数比べの様子を見ていただきました。

3年生‥‥1組は算数科で10000より大きい数についての学習の様子を、2組は国語科で夏の暮らしについて作文する様子を見ていただきました。

4年生‥‥1・2組とも算数科で、そろばんの学習の様子を見ていただいたり、親子で一緒に問題に取り組んだりしました。

5年生‥‥1組は社会科で米作りの盛んな地域についての学習の様子を、2組は家庭科で整理・整頓のよさや方法についての学習の様子を見ていただきました。

6年生‥‥1・2組とも国語科で、夏についての俳句を作ったり、それを互いに鑑賞したりする様子を見ていただきました。

授業参観(1日目)

 今年度初めての授業参観を実施しました。今回は、期日を2日に分けて地区ごとに実施しています。初日の今日は、常葉地区、学区外とわかば学級(初日のみ)でした。1年生は小学校で初めての授業参観でしたので、特に張り切っていました。

<授業の様子>

1年生‥‥1・2組とも「おむすびころりん」の学習で、音読の練習や発表の様子を見ていただきました。

2年生‥‥1組は紙皿を使ってアイディアをひらめかせた工作の様子を、2組は水のかさの量り方についての学習の様子を見ていただきました。

3年生‥‥1組はリコーダーの演奏練習の様子を、2組は毛筆「土」の練習の様子をそれぞれ見ていただきました。

4年生‥‥1・2組とも算数科で、そろばんを使って計算する学習の様子を見ていただきました。

5年生‥‥1・2組とも算数科で,合同な図形について学習する様子を見ていただきました。

6年生‥‥1・2組とも国語科で、具体的な事実や考えを基に書いた作文を友だちや保護者に読んでもらったり、発表の様子を見ていただいたりしました。

わかば学級‥‥国語科で、音読の様子や漢字学習の取組の様子などを見ていただきました。

パワーアップ朝ごはん(5年生)

 昨日、5年生が田村市絵給食センター栄養士の先生による食育の授業を受けました。まず初めに、朝ご飯の効果を学びました。朝ご飯を食べると「体温が上がる」「うんちが出る」「脳が目覚める」ことを食べ物(栄養素)の働きに合わせて教えていただきました。そして、食べ方として「バランスよく食べる」「生活のリズムを整える」「自分に合った量を食べる」ことが大切であることを学び、自分の食べ方を見直し、よりよい朝ご飯の食べ方を決めました。

<5年1組の様子>

<5年2組の様子>

音楽科授業(4年2組)

 昨日の5校時に4年2組の音楽科の授業を参観しました。「言葉のリズム、繰り返し、呼びかけと応えや変化が生み出すよさや面白さを生かし、リズムのつなげ方や重ね方を友だちと協働しながら思いや意図を持ってリズムアンサンブルをつくることができる」ことをねらいとした学習内容でした。子どもたちは、グループに分かれてそれぞれの思いのある4文字の言葉から1つ選び出し、タブレットを使ってリズムアンサンブルを創り出しました。そして、練習した成果をグループごとに発表しました。それぞれのグループが選んだ言葉は、「かみさま」「よんのに」「あげパン」「ふくしま」でした。