夢・愛・自立~Dreams come true!~

さわやか色の空がある

こんなに背の高いひまわり、見たことないです。

  

お子様の送迎の際に目にしていらっしゃることと思いますが、昇降口の右側のひまわりが

びっくりする大きさに成長中です。どうすればこの圧倒的な大きさを感じていただけるか、撮影

で工夫してみましたが、直接ご覧いただくのが一番と思いました。

家族で話題になっている生徒もいるようです。昨年のこぼれ種から芽を出し、ここまで順調に大きくなった訳ですが、まるで咲くことを忘れて、高く高く、天をめざしているかのようです。

茎もかなりの太さで、強風が吹いてゆらゆらしても、しっかりまっすぐ立っています。

 

 

こちらは開花第1号のひまわりです。(今週火曜日)

今年度に入り、地域の方から堆肥をいただくことができ、花壇の花が昨年よりも

生育がよく、花の数もとても多いです。

連日の猛暑ですが、暑さに負けずに元気に成長するひまわり、これからも

どうぞ送迎の際にご注目ください。

 

2年生で思春期保健教室を行いました。

 本日、助産師 思春期保健相談士・吉岡利恵先生を講師としてお迎えし、2年生で思春期保健教室を行いました。「異性の尊重と性情報への対処」と題し、男性と女性のホルモンによる性に対する感情の違いやテレビや雑誌・マンガからの性に関する情報への対処の仕方など具体的で生徒の心にも響くとてもすばらしいお話でした。今後も思春期における性に関する学習を通して、自他の生命を尊重し、性に関する正しい理解を促していきたいと思います。

  

1年生で数学、3年生で英語の研究授業を行いました。

 永山佐知子教諭が1年生の数学、石井文子教諭が3年生の英語で研究授業を行いました。数学は方程式、英語は現在完了形の授業を、田村市教育委員会学校教育課学校支援指導主事の根本保男先生と、佐久間光春先生が参観し、授業後に指導助言をいただきました。

【1年:数学】

  

【3年:英語】

  

 

本日の給食は・・・

本日の給食の献立は、とんこつラーメン、しゅうまい、ナムル、牛乳でした。各教室を回って感想をきくと、とんこつラーメンの味が「おいしい」という生徒と「ちょっと」という生徒と二分していました。

【1年生の様子】 ※カウンセラーの白岩先生とつつじ学級担任の富澤先生もいます。

  

  

【2年生の様子】

  

 

【3年生給食の様子】 ※橋本先生と石井先生も班の中にいます。

  

  

 

1校時目の授業風景

1校時目に、1年理科、2年国語、3年社会、つつじ学級が英語の授業を行っていました。理科は、有機物と無機物の違い、国語は文法で文節、社会は「現代の情報・家族の特徴は?」、英語は個別でそれぞれの学習をしていました。毎日、授業を参観してみると、各先生方の個性がとても分かります。ユニークで生徒たちを授業に引き込む技術を持っている先生や一つ一つ丁寧に指導している先生など、わずかな時間ですが毎回楽しく参観させていただいてます。

【1年理科】

  

【2年国語】

  

【3年社会】

  

【つつじ学級:英語】

  

駅伝大会へ向けて朝練頑張ってます。

9月6日に行われる支部駅伝大会へ向け、特設駅伝部の生徒が朝練に取り組んでいます。夏季休業中は、陸上競技場周辺の駅伝コースでの試走も予定されています。がんばれ!駅伝部!

  

  

                            練習が終わると全員汗だくで、校舎に戻ってきます。

 

教育相談始まる。

 今週の月曜日から、1・2年生は二者、3年生は三者による教育相談が始まりました。担任からの感想をきき、この時期の教育相談が大変有効であることが改めて分かりました。