美山っ子日記
カテゴリ:1年生
1年生 初めての一斉清掃です
今日から1年生も一緒に清掃です。
6年生が教室まで迎えに来て、一緒に清掃場所に向かいました。
丁寧に掃除の仕方を教えてくれています。
早口ことばって楽しいよ! ~全校集会 1年生の発表~
2/22(月)の全校集会では1年生の発表がありました。
内容は、国語科の学習を生かした「早口言葉と言葉遊び歌の紹介」でした。
早口言葉は一人一編の発表で13編,言葉遊び歌はグループごとに3編,全員で1編の計4編,教科書以外にも学校図書館や市図書館の本も使って,たくさん集めました。
1年生の発表に,次のような感想が寄せられました。
「はっきりと声を出していて聞きやすかったです。」
「きちんと暗記して発表していたのでよかったです。」
「たくさんの早口言葉を紹介していて,おもしろかったです。」
1年生の皆さん,楽しい発表をありがとうございました。
内容は、国語科の学習を生かした「早口言葉と言葉遊び歌の紹介」でした。
早口言葉は一人一編の発表で13編,言葉遊び歌はグループごとに3編,全員で1編の計4編,教科書以外にも学校図書館や市図書館の本も使って,たくさん集めました。
1年生の発表に,次のような感想が寄せられました。
「はっきりと声を出していて聞きやすかったです。」
「きちんと暗記して発表していたのでよかったです。」
「たくさんの早口言葉を紹介していて,おもしろかったです。」
1年生の皆さん,楽しい発表をありがとうございました。
からだのおべんきょう ~1年・学級活動~
10月19日(月)の4校時、1年生の学級活動では「たいせつなからだ」の学習をしました。
今回の授業は、担任に加えて養護教諭も指導に入るTT(ティームテーチング)という形をとりました。
担任と養護教諭の役割分担を明確にした進め方に、子どもたちの意欲もどんどん刺激され、やる気満点といった学習ぶりでした。
「自分の体も友だちの体も大切にしよう」「体はいつも清潔にしよう」の2点についての理解を十分に深めることができました。
校庭を探検したよ!
生活科の学習で、校庭探検をしました。
校舎の前の花壇では、チューリップを見つけ、「おやゆび姫いるかなあ?」と覗いてみました。
続いて、校舎の東側の土手にある階段を見つけ、登ってみました。
「あっ!鯉のぼり!!」「ぼくんちの畑が見える!!」と、いつもと違う目線で、学校の周りの景色を楽しみました。
学校菜園にも興味津々で、「ここでさつまいもを作るのか!!」とわくわくした顔で眺めていました。
また、ジャングルジムに登って、プールを眺め、「うわあ、ごみがいっぱい!!」「どうやってきれいにするのかな?」とこれまた、興味津々。
そして、最後に、昇降口の前で尺取り虫を発見。手で、動きを真似しながら、熱心に観察していました。
いろいろな発見があった校庭探検に、大満足の1年生でした。
校舎の前の花壇では、チューリップを見つけ、「おやゆび姫いるかなあ?」と覗いてみました。
続いて、校舎の東側の土手にある階段を見つけ、登ってみました。
「あっ!鯉のぼり!!」「ぼくんちの畑が見える!!」と、いつもと違う目線で、学校の周りの景色を楽しみました。
学校菜園にも興味津々で、「ここでさつまいもを作るのか!!」とわくわくした顔で眺めていました。
また、ジャングルジムに登って、プールを眺め、「うわあ、ごみがいっぱい!!」「どうやってきれいにするのかな?」とこれまた、興味津々。
そして、最後に、昇降口の前で尺取り虫を発見。手で、動きを真似しながら、熱心に観察していました。
いろいろな発見があった校庭探検に、大満足の1年生でした。
新入生交通教室
9日(木)、新入生交通教室を行いました。
この交通教室では、次の3つの内容を学習します。
①歩道の歩き方
②横断歩道の渡り方
③横断歩道がない道路の渡り方
また、交通教室の始めには、校長先生から「1つしかない大切な命を守れるように、手をしっかりあげて自分を大きく見せて道路を渡りましょう。」とお話をいただき、子どもたちは手をあげて横断することの大切さも学びました。
実際の歩行練習では、歩道では、できるだけ車道から離れて歩くことに気をつけることができました。
そして、道路を渡る際には、左右をよく確認し、手をしっかりとあげて渡ろうとする姿が見られました。
また、車が近づいてきているときの横断に迷ったら、渡らずに車が通り過ぎるまで待つということも学習しました。
1人で道路を渡ることに緊張した様子でしたが、ひとつひとつ確かめながらしっかりと取り組むことができました。
この交通教室では、次の3つの内容を学習します。
①歩道の歩き方
②横断歩道の渡り方
③横断歩道がない道路の渡り方
また、交通教室の始めには、校長先生から「1つしかない大切な命を守れるように、手をしっかりあげて自分を大きく見せて道路を渡りましょう。」とお話をいただき、子どもたちは手をあげて横断することの大切さも学びました。
実際の歩行練習では、歩道では、できるだけ車道から離れて歩くことに気をつけることができました。
そして、道路を渡る際には、左右をよく確認し、手をしっかりとあげて渡ろうとする姿が見られました。
また、車が近づいてきているときの横断に迷ったら、渡らずに車が通り過ぎるまで待つということも学習しました。
1人で道路を渡ることに緊張した様子でしたが、ひとつひとつ確かめながらしっかりと取り組むことができました。
平成31年度・令和元年度・令和2年度
7
7
1
4
0
1
総アクセス数
8
7
4
4
5
1
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
学校の連絡先
〒963-4433
福島県田村市船引町北鹿又字後和田30
TEL 0247-82-1019
FAX 0247-81-1602
QRコード